玉翠館

伊豆見(いずみ)

2012年02月09日 21:30

かかりつけ湯地域支援スタッフがお贈りする宿紹介コーナー。
宿の「かかりつけ湯的」魅力を直撃取材してきましたよ~!
聞き手はスタッフ前田。
答える人は玉翠館の代表・太田智康さんです!


【玉翠館】



熱川駅から徒歩数分、大きな湯気を出した熱川の湯元(1号原泉)の前に構える宿。
女性向けサービスが嬉しい人気宿です。

―お湯の特徴を教えてください。
太田:玉翠館の温泉では、2つの自家源泉を利用した10種のお風呂が自慢です。
すべて天然温泉のみを利用しております。



―温泉の特徴を教えてください。
太田:温泉は、ほっと温泉「幸福十湯」という名称で10種類の温泉を用意しています。
「サムンプライ」や「砂風呂」、「岩盤浴」など入浴以外で温泉を体験できるのは貴重ではないでしょうか?

サムンプライ
サムンプライとはタイのハーブ10種類を煎じ、その蒸気を浴びるサウナです。
ハーブの香りでアロマテラピー効果や大量の汗をかくことで体の老廃物を排出します。

その他にも「南国野天風呂」、「備長炭の湯」、「長寿の湯」、「噴湯の湯」、「薬湯」、
「天然水風呂」、「若草石の湯」と全ての温泉にこだわりが感じられ、湯めぐりにはピッタリです。
きっと自分のお気に入り温泉が見つかると思います。

―お客様にはどのような周辺情報をご案内していますか?
太田:食事処や観光スポットのお問い合わせが多いのですが、具体的にどこということでなく
季節に合ったコースや場所をご案内させていただいております。

スタッフよりひとこと
玄関を入ってすぐにタヌキの置物が出迎えてくれたり、
消火器に竹の籠がかぶせてあったりと楽しい工夫が随所に見られました。
スタッフの表情からもお客様をもてなすのに一生懸命なのが伝わってきます。
また訪れたくなる「手入れの行き届いた」良い宿です。


■玉翠館 http://www.gyokusuikan.co.jp/

関連記事