2012年01月28日
2012年01月27日
長源寺観音堂の薬師如来、いよいよ今週末でお別れ!
しつこいようですが、
函南の薬師堂の薬師如来は今週末で魂抜かれて
ただの美術品になってしまいます。

お話するなら明日、あさってが最後。
時間は10時から4時。函南町桑原長源寺。
ほんとうに、会話できますよ。
エネルギーが通うのがわかりますよ。
函南の薬師堂の薬師如来は今週末で魂抜かれて
ただの美術品になってしまいます。

お話するなら明日、あさってが最後。
時間は10時から4時。函南町桑原長源寺。
ほんとうに、会話できますよ。
エネルギーが通うのがわかりますよ。
2012年01月22日
2012年01月22日
2012年01月22日
2012年01月19日
函南町薬師堂の薬師如来像を見に行こう!
函南町桑原に長源寺があります。
その裏山の薬師堂には桑原の人々に大切に守られた仏像24体が安置されています。
重要文化財の阿弥陀三尊像をはじめ、静岡県指定有形文化財の薬師如来像、
毘沙門天像、十二神将像など、仏像好きには天国のような場所だとか。
函南町は耐震等の問題からあらたに「かんなみ仏の里美術館」
(24年4月オープン)を建て、そちらにこれら仏像群を設置します。
そうなると、仏様から美術品になるそうで、魂を抜く儀式もちゃんとやるそうです。

薬師如来像は藤原時代のものだとか。
今日、「素晴らしい仏像だから、仏様のうちにぜひ見てきなさい」と
静岡がんセンターの山口総長から強く勧められました。
なんでも1月末まで、土日のみ、10時~16時で拝観可能だそうです。
あとラスト4回のチャンス!私は早速22日に船原館の基文さんと見に行ってきます。
みなさんもいかがですか?