< 2011年03>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2011年03月31日

広報いずのくに

伊豆の国市は、高齢者向けの健康事業で「おでかけサロン」を行ってます。
筋肉トレーニングのポイントを貯めると、かかりつけ湯のおおとり荘、サンバレー富士見、えびすやで食事や入浴などが楽しめます。
自治体の健康事業にも積極的に協力していますよー。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 20:05Comments(2)パブリシティ情報

2011年03月30日

義援金つき宿泊プラン!

こんにちは、伊豆見です。

全国に支援の輪が広がっていますね。

まだまだ捨てたものではない、日本。

かかりつけ湯でも義援金つきプランをお出ししていますよ~。

まもなく春本番の伊豆で、ゆったりできて寄付もできる

という、一石二鳥のプランです!

詳しくはこちら⇒かかりつけ湯通信


●尾張屋
 復興支援【義援金プラン】
  
 このたびの東北地方太平洋沖地震により、
 被災されました方々に心よりお見舞い申し上げます。
 当宿では被害に遭われた方々の一日も早い復興を
 応援したいと考え、お客様に頂いた宿泊費の一部を
 義援金として東北地方太平洋地震の被災地に寄付いたします。

 こちらのプランでご予約いただきますと
 スタンダードプランの通常料金に500円を追加させていただき、
 お客様より頂戴した500円と、当宿からこのプランを
 ご利用頂いたお客様一名様につき500円の合計1,000円を
 【日本財団】を通して被災地へ寄付させていただきます。



●伊古奈
 東北地方大平洋沖地震『義援金募金』プラン

 このたび起こった東北地方、関東地方大地震で被害に遭われた方また、
 そのご家族に心よりお見舞い申し上げます。少しでも早く復旧し、
 立ち直れますように・・・・・。

 このような事態に、被災された方々に対し、私たちがお力になれる
 ことはないかと考え、義援金募金プランを立ち上げました。
 当プランでご宿泊頂くと、ご宿泊料の中から10%を義援金として
 被災地へ寄付させていただきます。



●招福の宿 ゑびすや(えびすや)
 がんばれ日本!復興応援「義援金付」プラン

 [ プラン内容 ]
 多くの皆様も被災地の方に少しでも何か出来ることがあればと
 気をもまれていることと思います。

 ◆宿泊料金の5%を日本赤十字を通し、被災地に寄付させていただ
  きます。
 (募金の結果は、自社HPゑびすや日記で報告致します。)
 ◆一日も早い復興を心から祈り、末広がりの8を並べ
  特別料金「 8,888円 」 にさせていただきました。


詳しくはこちら⇒かかりつけ湯通信

  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 15:20Comments(0)プラン紹介

2011年03月28日

もう一度泊まりたくなる宿

こんにちは、伊豆見です。

被災地では大きな余震が続いていて、

被災された方々にはどんなに心理的負担が大きいか

考えると胸が痛みます。

専門家によると、あれだけ大きな震災の後はやはり余震は

続くようで、場合によって1ヶ月後や3ヶ月後に

大きめの余震が来るので注意が必要、とのことでした。

一刻も早い復旧に、私も節電や義援金で協力しようと思います。


さて、今日は県が発行した「ふじのくに”食と宿のガイドブック”」3部作に

かかりつけ湯が載りました!というお知らせです。



「もう一度泊まりたくなる宿」という本の中で、

役立つ観光サイトの一つで取り上げていただきました。



なんと、県の観光ポータル「ハローナビしずおか」の横じゃないですか!

観光局の方、いつもどうもありがとうございます。

県内の素晴らしい旅館ホテルが、シチュエーション別、

目的別に100施設掲載されています。

もちろん、かかりつけ湯のお宿さんも多く登場していますよ。

皆さんもぜひごらんになってくださいね。

  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 15:24Comments(0)パブリシティ情報

2011年03月25日

今日の伊豆箱根鉄道三島駅の運行状況

あ、ちょっとみずらいかな。

それにしても、今日は冷え込みますね。庭に霜柱が立ってました。

被災地の寒さはいかばかりか。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 08:52Comments(0)

2011年03月24日

県庁のお堀

午後から、県庁でかかりつけ湯の活動報告を、観光局と、ファルマバレーを担当する新産業集積課でしてきました。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 18:43Comments(0)

2011年03月24日

本日、選考会です

がんセンター研究所にて、かかりつけ湯第6次募集の選考委員会です。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 10:09Comments(0)活動報告

2011年03月23日

ごちそうさまでした

停電のなか、夕食が終わりました。

あー、やることがない。

でも、娘との会話は確実に増えますね(笑)。  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 19:09Comments(2)

2011年03月23日

始まりました、計画停電

第5グループの計画停電が始まりました。

暗がりで撮ると我が家の夕食も豪華に見えます。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 18:25Comments(0)

2011年03月22日

今日の伊豆箱根運行状況(三島駅)

おはようございます。

被災地はまだまだ予断をゆるさない状況が続いています。

今自分にできることを考えて行動したいと思います。

がんばれ!東日本!

さて、今日の伊豆箱根鉄道の運行状況です。(8:45現在)

三島発の時刻表です。ご利用の際はご確認くださいね。



なお、伊豆箱根鉄道の運行予定はここで確認できますので

あわせてご覧くださいね。

  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 09:17Comments(0)

2011年03月18日

初の計画停電

伊豆の国市内、初の計画停電です。
外も真っ暗、かと思ったら、月あかりでうすぼんやり。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 18:53Comments(0)

2011年03月18日

伊豆箱根鉄道三島駅18日の運行状況



今朝、8:45現在、伊豆箱根鉄道三島駅には

以下の張り紙がありました。

詳しい運行時間はまだ調整中のようです。

ご利用になる方は、ご確認くださいね。

**************************************************************
始発から900頃まではほぼ平常通り運行いたします。

・9:00頃~9:40頃まで全線運転見合わせ

・修善寺発17:42は伊豆長岡まで運転

・17:55頃~19:00頃まで全線運転見合わせ

・伊豆長岡発22:10は修善寺まで運転

・三島発最終列車は大場止り

*************************************************************


朝9時台の電車の運転の見合わせを聞いて、

あるおじさんが、駅員さんに詰め寄っていました。

「仕事に行かなきゃならないのに、困るだろう。

どうしてくれるんだ、ばかやろう」と。

駅員さんは、事情を説明し謝っていました。


被災地の人のことを思う想像力が、このおじさんは

何でないのでしょうね。

ダイヤが乱れることはすでにアナウンス済みで

多くの人は余裕をもって行動したり、他の移動手段を

とったりしているのに。

やり場のない不安感がそうさせているのでしょうが、

もっと、今できることを考えた方がいいと思いました。



  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 09:26Comments(0)

2011年03月17日

今の伊豆箱根鉄道運行状況

伊豆箱根鉄道三島駅に掲載された運行状況です。

今(午後4時台)から当面は、40分間隔で

三島駅から終点の修善寺駅まで運行できるようです。

念のためご利用の際は、事前にご確認くださいね。

  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 16:39Comments(0)

2011年03月17日

今日の伊豆箱根鉄道運行状況

今朝、8:45現在の伊豆箱根鉄道三島駅に掲載された

運行状況です。

間引き運転ながら、三島駅から終点の修善寺駅まで

運行できるようです。

念のためご利用の際は、事前にご確認くださいね。

  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 10:24Comments(0)

2011年03月16日

本日の伊豆箱根鉄道運行状況

おはようございます。

今朝、8:45現在で伊豆箱根鉄道三島駅に

掲載してあった運行状況です。

変更する場合もあるかもしれませんので、

ご利用の際は事前にお確かめくださいね。




  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 09:12Comments(0)

2011年03月15日

今度は静岡で震度6強



富士宮市のみなさん、大丈夫ですか?

地震のニュースを見ながら、地震を体感するという

シュールな体験でした!

まあ、伊豆は震度4程度だったのでこんなことを

言っていられるのでしょうが・・・。

とりあえず、チャイでも飲んで落ち着こう。
  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 23:37Comments(0)

2011年03月15日

DIMEにかかりつけ湯が掲載されました!

こんにちは、伊豆見です。

福島原発心配です。情報がクリアでない分、不安感が増してしまいますね。

確実な情報が入手しにくいストレスを私たちでさえ感じているのですから、

当事者となっている方々はどんなに不安でしょう。

さて、地震の影響の甚大さを気にしつつ、お知らせです。

本日発売の雑誌DIMEにかかりつけ湯が掲載されています。



カーツさとうさんの「ネクストB-1さんいらっしゃい」

という見開き2Pのコーナーです。

これからブレイクするであろう事柄をカーツさんが

体当たりして取材する、という企画です。

船原館のワッツ、彩里、駒の湯源泉荘の手の湯

松風苑の熱海納豆、観音温泉の温泉水が取り上げられています。

皆さん、どうぞご覧くださいね。
  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 14:49Comments(0)パブリシティ情報

2011年03月14日

地震の影響がじわり。伊豆箱根三島駅

写真で見にくいですが、14時三島発の次は15時予定のようです。しかも、伊豆長岡まで。

次に田京以南の駅に行くのは19時半。

伊豆箱根を利用する方は確認されたほうがいいですよ。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 13:57Comments(0)

2011年03月13日

輪番停電情報です

●3月14日(月)15:20〜19:00まで停電
以下のエリアです。

富士宮市、富士市、沼津市、函南町、三島市、

伊豆の国市、熱海市、伊豆市、伊東市、

東伊豆町、西伊豆町、南伊豆町、松崎町、

河津町、下田市

ちょうど、夕方から夜にかけての時間帯ですので

電源の確保、食事の手配などしておいたほうがよさそうです。

冷蔵庫は今のうちに「強」にし、よく冷やしておきましょう。

停電中はなるべく開けないように!

  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 21:56Comments(0)

2011年03月08日

ファルマバレーセンターの展示会

ブケ東海で産学官金連携フォーラム2011が行われました。

写真は東海部品工業さんのQQセイバー。誰でも簡単に人工呼吸ができるスグレモノです。

今年は東京マラソンでも採用されました。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 17:32Comments(0)

2011年03月08日

やじうまテレビで取り上げられます!

こんにちは、伊豆見です。

かかりつけ湯プレスツアーの縁から、

またまたメジャーな番組で取り上げていただけることになりました!


3月17日テレビ朝日「やじうまテレビ」で

かかりつけ湯・船原館が紹介されます。

プレスツアーでお呼びした温泉と宿のライターの野添ちかこさんが

推薦するお勧めの宿ベスト3の第3位に登場します。

時間は朝8:00~5分程度です。

おたのしみに!

  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 14:04Comments(0)パブリシティ情報