< 2011年03>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2011年03月06日

紅ほっぺ!

もうお昼ですが、今朝のデザートのいちご。

たいへん立派だったので、写真を撮っておきました。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 12:20Comments(0)伊豆のうまいもの

2011年03月05日

明日の午後、かかりつけ湯セルフケアセミナーやります!

*****************************************
●かかりつけ湯NEWS!!

 3月15日発売号の「DIME」にかかりつけ湯が
 掲載されます。
 カーツさとうさんの「ネクストB-1さんいらっしゃい」
 という見開き2Pのコーナーです。
 おたのしみに!

*****************************************

こんにちは、伊豆見です。


明日の日曜日、船原館で肩・腰・ひざの痛みを緩和するセルフメンテナンス講座を開催します!




今月から5回にわたり(毎月第1日曜日)、

「肩・腰・ひざ」の痛みを緩和するセルフメンテナンス講座を

開催します。

患部に直接アプローチするのではなく、痛みの原因となっている

部分の血流や筋肉の動きをよくすることで緩和していきます。

ご希望があれば、定番の腹やせ(2分で3センチ減)もやりますよ~。

■日時 平成23年3月6日(日)午後1時半~3時予定

■場所 船原館 伊豆市上船原518-1 ℡0558-87-0711

■対象 肩・腰・ひざに痛みのある方 定員20名

■参加費 3000円(セミナー終了後に温泉入浴つき)

■その他 動きやすい服装でご参加ください。タオルや飲み物はご持参ください。

お申し込み、お問い合わせは船原館 0558-87-0711へどうぞ!




天城流のセルフケアは本当に応用範囲が広い。ぜひ、皆さんにも覚えてほしいなぁ。

基本は、血流をよくすること。それが全ての痛みを緩和します。


また、お客さまにももちろんオススメですが、

旅館・ホテルのスタッフの皆さんにもぜひ体験してもらいたい。

かかりつけ湯のお宿さんの積極的な参加をお待ちしています。


  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 21:20Comments(0)天城流セミナー

2011年03月05日

ザッハトルテ

今日は耳鼻科、歯医者のかけもちでした。

道が混んでましたね〜。

さて、こちらは田京のケーキ屋アミティエのケーキです。

いただきま〜す!
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 19:25Comments(0)

2011年03月05日

能のお稽古

えびすやさんでお稽古。

面白いフレームに入れてみました。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 12:32Comments(2)

2011年03月04日

伊豆観光圏でモニターツアーが開催されます!

下田の増田さんから情報をいただきました。
東海館は先日、かかりつけ湯の伊東地区モニターツアーで
立ち寄りましたが、素晴らしい木造建築でした。
個人的には和菓子作りというのが気になりますねぇ。



:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:.。o○☆○ o。..:

伊豆観光圏モニターツアー
「伊豆早春の花めぐりとご当地グルメの旅」参加者募集中!

2011年3月9日(水)~10日(木) 1泊2日 15,000円(1泊2食付き)
※東京駅からのJR料金も含みます。

:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:.。o○☆○ o。..:


ご夫婦やお友達同士でご参加してみませんか!
伊豆半島で河津桜やご当地グルメを楽しみませんか。


■主催:伊豆観光圏整備推進協議会

■日程:2011年3月9日(水)~10日(木) 1泊2日

■集合:3月9日9時頃ごろ東京駅出発予定

■解散:3月10日18時ごろ東京駅到着予定

■場所:静岡県伊豆半島東海岸(伊東~南伊豆)

■内容:早春の河津桜並木を散策、ご当地グルメを満喫し
幕末下田の町をえんためガイドと巡り、東海館にてにて
芸妓踊りの観賞、和菓子作りを体験していただきます。

■料金:15,000円 ※(東京駅からの往復乗車券と下賀茂温泉1泊2食付き)

■定員:先着10名様

■申込締切り:定員に達し次第締め切らせていただきます。

■お問合・お申込先:株式会社タクト
TEL:0558-23-7577 携帯:090-1414-5338 (担当:増田)

  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 15:11Comments(0)伊豆の観光情報

2011年03月03日

伊豆バリアフリーガイド

伊豆の宿泊施設や観光施設、交通機関などのバリアフリー度がわかります。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 16:37Comments(0)伊豆の観光情報

2011年03月02日

3月6日(日)天城流セルフメンテナンス講座開催!

*****************************************
●かかりつけ湯NEWS!!

 3月15日発売号の「DIME」にかかりつけ湯が
 掲載されます。
 カーツさとうさんの「ネクストB-1さんいらっしゃい」
 という見開き2Pのコーナーです。
 おたのしみに!

*****************************************

こんにちは、伊豆見です。


次の日曜日は、船原館で肩・腰・ひざの痛みを緩和するセルフメンテナンス講座を開催します!




今月から5回にわたり(毎月第1日曜日)、

「肩・腰・ひざ」の痛みを緩和するセルフメンテナンス講座を

開催します。

患部に直接アプローチするのではなく、痛みの原因となっている

部分の血流や筋肉の動きをよくすることで緩和していきます。

ご希望があれば、定番の腹やせ(2分で3センチ減)もやりますよ~。

■日時 平成23年3月6日(日)午後1時半~3時予定

■場所 船原館 伊豆市上船原518-1 ℡0558-87-0711

■対象 肩・腰・ひざに痛みのある方 定員20名

■参加費 3000円(セミナー終了後に温泉入浴つき)

■その他 動きやすい服装でご参加ください。タオルや飲み物はご持参ください。

お申し込み、お問い合わせは船原館 0558-87-0711へどうぞ!




天城流のセルフケアは本当に応用範囲が広い。ぜひ、皆さんにも覚えてほしいなぁ。

基本は、血流をよくすること。それが全ての痛みを緩和します。


また、お客さまにももちろんオススメですが、

旅館・ホテルのスタッフの皆さんにもぜひ体験してもらいたい。

かかりつけ湯のお宿さんの積極的な参加をお待ちしています。


  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 11:10Comments(0)天城流セミナー