2014年02月24日
【女性限定】ふじのくに家康公モニターツアーのご案内
こんにちは!
かかりつけ湯協議会事務局です。
静岡県より「女性のための歴史ツアー」のお知らせです。
~歴女による家康公の魅力再発見!
小和田哲男先生と行くふじのくに家康公モニターツアー~
浜松駅出発、三島駅出発の2パターンのコースで開催されます!
■日程 3月4日(火)・5日(水)(1泊2日)
■参加費 9,000円(税込)
■定員 各コース20名(計40名)
■コース1:浜松駅出発(家康公出世街道を巡る)※解散は静岡駅
1日目:8:45浜松駅集合-二俣城址-三方ヶ原犀ヶ崖古戦場・資料館見学
-昼食(出世御膳)-浜松城・曳馬城址-田中城-茄子の花「無庵」にて夕食懇親会
(ホテルガーデンスクエアに宿泊)
2日目:久能山東照宮参拝-昼食(静岡ちらしの魚竹寿し)-静岡浅間神社
-静岡市茶町散策・スイーツ試食-駿府城跡-16:45静岡駅解散
※1日目に小和田先生が同行されます
■コース2:三島駅出発(戦国~泰平の世まで。家康公ゆかりの地を巡る)※解散は静岡駅
1日目:8:45三島駅集合-三嶋大社参拝-山中城跡-昼食(桜海老釜飯御膳)
-富士山本宮浅間大社-茄子の花「無庵」にて夕食懇親会
(ホテルガーデンスクエアに宿泊)
2日目:臨済寺拝観-久能山東照宮参拝-昼食(静岡ちらしの魚竹寿し)
-駿府城見学・緑茶を賞味-16:00静岡駅解散
※2日目に小和田先生が同行されます
■申込方法 SBSツアーズHP(http://www.sbs-promotion.co.jp/tours/ieyasu.html)
※お電話でのお申込みはお受けできませんのでご了承ください
■お申込条件 歴史に興味のある女性
■募集締切 2月28日(金)
お問合せ・お申し込みはSBSツアーズへお願いいたします。
<旅行企画・実施>
SBSツアーズ(株式会社SBSプロモーション旅行部)
静岡市駿河区森下町1-35 静岡MYタワー
TEL:054-260-7902
かかりつけ湯協議会事務局です。
静岡県より「女性のための歴史ツアー」のお知らせです。
~歴女による家康公の魅力再発見!
小和田哲男先生と行くふじのくに家康公モニターツアー~
浜松駅出発、三島駅出発の2パターンのコースで開催されます!
■日程 3月4日(火)・5日(水)(1泊2日)
■参加費 9,000円(税込)
■定員 各コース20名(計40名)
■コース1:浜松駅出発(家康公出世街道を巡る)※解散は静岡駅
1日目:8:45浜松駅集合-二俣城址-三方ヶ原犀ヶ崖古戦場・資料館見学
-昼食(出世御膳)-浜松城・曳馬城址-田中城-茄子の花「無庵」にて夕食懇親会
(ホテルガーデンスクエアに宿泊)
2日目:久能山東照宮参拝-昼食(静岡ちらしの魚竹寿し)-静岡浅間神社
-静岡市茶町散策・スイーツ試食-駿府城跡-16:45静岡駅解散
※1日目に小和田先生が同行されます
■コース2:三島駅出発(戦国~泰平の世まで。家康公ゆかりの地を巡る)※解散は静岡駅
1日目:8:45三島駅集合-三嶋大社参拝-山中城跡-昼食(桜海老釜飯御膳)
-富士山本宮浅間大社-茄子の花「無庵」にて夕食懇親会
(ホテルガーデンスクエアに宿泊)
2日目:臨済寺拝観-久能山東照宮参拝-昼食(静岡ちらしの魚竹寿し)
-駿府城見学・緑茶を賞味-16:00静岡駅解散
※2日目に小和田先生が同行されます
■申込方法 SBSツアーズHP(http://www.sbs-promotion.co.jp/tours/ieyasu.html)
※お電話でのお申込みはお受けできませんのでご了承ください
■お申込条件 歴史に興味のある女性
■募集締切 2月28日(金)
お問合せ・お申し込みはSBSツアーズへお願いいたします。
<旅行企画・実施>
SBSツアーズ(株式会社SBSプロモーション旅行部)
静岡市駿河区森下町1-35 静岡MYタワー
TEL:054-260-7902
2014年02月19日
湯めぐりで楽しむ伊豆文学散歩「井上靖のこころに触れる天城の休日」のご案内
こんにちは。かかりつけ湯協議会です!
本日はかかりつけ湯がお送りする新たなテーマ「伊豆文学」に関するプランのご紹介です。
(静岡県伊豆文学フェスティバル協賛事業)
伊豆は日本を代表する多くの文人を輩出し、また惹きつけてきました。
まさに「文学の母の国」と呼べるでしょう。
今回は「伊豆文学」と、もう一つの伊豆の魅力である「温泉」を結び付けた日帰りプラン。
心も体も癒される「新しい伊豆の過ごし方」の提案です。

井上靖が幼少の頃を過ごした天城湯ヶ島で、
井上の次女で詩人の黒田佳子さんによる作品朗読会を開催します。
また、在りし日の井上が語った天城への思いを、
黒田さんと井上靖文学館の松本亮三館長が語ります。
ここだけのとっておきのお話が飛び出すかもしれません。
★当日は長倉書店所蔵の井上靖サイン本もご披露します
朗読とお話会の後は、井上も好んで食べた地ランチ「わさび飯」を。
炊き立てのご飯にかつおぶしと天城産のわさびをたっぷり盛り、お醤油をかけて豪快にいただきます。
わさびが鼻に抜けるおいしさがたまりません!
お食事には黒田さんも加わります。
お腹が膨れたら、船原館自慢の温泉をどうぞ。
ゆっくりと源泉かけ流しのお湯につかりながら、
お気に入りの文学の一節を暗唱するのもまたオツなものです。
心もからだも芯から温まりましょう。
★館内ギャラリーで林芙美子展も同時開催
---------------------------------------------------------------------
■湯めぐりで楽しむ伊豆文学散歩「井上靖のこころに触れる天城の休日」※先着20名様
■3月1日(土)
■船原館(伊豆市上船原518-1 電話0558-87-0711)
■ 料金:おひとり様2,500円 定員20名
(朗読とお話会・昼食代・温泉入浴料を含みます)
■スケジュール
10:30 受付開始
11:00 黒田さん朗読会&お話会
12:00 昼食・地ランチ「わさび飯」(食事会場にて)食後は喫茶室でコーヒーをどうぞ!
13:00~随時、温泉入浴へ
※タオル・バスタオルは別料金(税込300円)となります。お持ちいただくかフロントでお借り下さい。
※チラシのダウンロードはこちら
http://www.kakaritsukeyu.jp/event_info/detail.aspx?hjjUMo
----------------------------------------------------------------------
◆このイベントに関するお問い合わせ・お申込み
伊豆かかりつけ湯協議会(株式会社シード内)
担当:山口・鈴木
TEL 055-988-0777(受付時間 平日9:00-18:00)
FAX 055-988-0916
E-mail kakaritsukeyu@gmail.com
お名前、ご住所、年齢、性別、電話番号、fax番号、e-mail(お持ちの方)をお願いします。
※キャンセルポリシー 前日の午前中までは無料、それ以降は100%のキャンセル料が生じます。
★締切は2/28です。皆様のご参加をお待ちしております!
本日はかかりつけ湯がお送りする新たなテーマ「伊豆文学」に関するプランのご紹介です。
(静岡県伊豆文学フェスティバル協賛事業)
伊豆は日本を代表する多くの文人を輩出し、また惹きつけてきました。
まさに「文学の母の国」と呼べるでしょう。
今回は「伊豆文学」と、もう一つの伊豆の魅力である「温泉」を結び付けた日帰りプラン。
心も体も癒される「新しい伊豆の過ごし方」の提案です。

井上靖が幼少の頃を過ごした天城湯ヶ島で、
井上の次女で詩人の黒田佳子さんによる作品朗読会を開催します。
また、在りし日の井上が語った天城への思いを、
黒田さんと井上靖文学館の松本亮三館長が語ります。
ここだけのとっておきのお話が飛び出すかもしれません。
★当日は長倉書店所蔵の井上靖サイン本もご披露します
朗読とお話会の後は、井上も好んで食べた地ランチ「わさび飯」を。
炊き立てのご飯にかつおぶしと天城産のわさびをたっぷり盛り、お醤油をかけて豪快にいただきます。
わさびが鼻に抜けるおいしさがたまりません!
お食事には黒田さんも加わります。
お腹が膨れたら、船原館自慢の温泉をどうぞ。
ゆっくりと源泉かけ流しのお湯につかりながら、
お気に入りの文学の一節を暗唱するのもまたオツなものです。
心もからだも芯から温まりましょう。
★館内ギャラリーで林芙美子展も同時開催
---------------------------------------------------------------------
■湯めぐりで楽しむ伊豆文学散歩「井上靖のこころに触れる天城の休日」※先着20名様
■3月1日(土)
■船原館(伊豆市上船原518-1 電話0558-87-0711)
■ 料金:おひとり様2,500円 定員20名
(朗読とお話会・昼食代・温泉入浴料を含みます)
■スケジュール
10:30 受付開始
11:00 黒田さん朗読会&お話会
12:00 昼食・地ランチ「わさび飯」(食事会場にて)食後は喫茶室でコーヒーをどうぞ!
13:00~随時、温泉入浴へ
※タオル・バスタオルは別料金(税込300円)となります。お持ちいただくかフロントでお借り下さい。
※チラシのダウンロードはこちら
http://www.kakaritsukeyu.jp/event_info/detail.aspx?hjjUMo
----------------------------------------------------------------------
◆このイベントに関するお問い合わせ・お申込み
伊豆かかりつけ湯協議会(株式会社シード内)
担当:山口・鈴木
TEL 055-988-0777(受付時間 平日9:00-18:00)
FAX 055-988-0916
E-mail kakaritsukeyu@gmail.com
お名前、ご住所、年齢、性別、電話番号、fax番号、e-mail(お持ちの方)をお願いします。
※キャンセルポリシー 前日の午前中までは無料、それ以降は100%のキャンセル料が生じます。
★締切は2/28です。皆様のご参加をお待ちしております!
2014年02月17日
【湯めぐりジオツアー】深海の記憶と西伊豆「食べジオ」めぐりを開催します!
こんにちは、かかりつけ湯協議会です。
3月10日は西伊豆で「湯めぐりジオツアー」!

かかりつけ湯×伊豆半島ジオパーク推進協×そふと研究室がおくる
湯めぐりジオツアー、 今回は西伊豆エリアのジオサイト&「食べジオ」スポットをバスとウォーキングで巡ります!

----------------------------------------------------------------------
海底火山の影響を受け、不思議な岩が海岸沿いに並ぶ西伊豆。
今回は、ジオサイトを歩いて巡るだけでなく
西伊豆の気候を利用しながら伝統の方法で鰹節を作り続ける
「カネサ鰹節商店」でのかつ節削り体験、
さらにジオの恵みがもたらした地元の食材「潮かつお」を使った
限定ランチ付きの欲張りなツアーをお届けします。
もちろん恒例の温泉入浴もゆっくりお楽しみいただけます!
今回はアクーユ三四郎の「堂ヶ島温泉」です!
お腹も満足の「食べジオ」と、
ダイナミックで美しい海岸線を眺めながらの「ジオハイキング」を
西伊豆で堪能しませんか?
もちろん、西伊豆エリアのかかりつけ湯の宿も
おトクな宿泊プランでお待ちしております♪

---------------------------------------------------------------------
■湯めぐりジオツアー「深海の記憶と西伊豆「食べジオ」めぐり」
■ 3月10日(月)※雨天決行
■ 料金:おひとり様4,000円
(バス料金・昼食代・温泉入浴料を含みます)
■スケジュール
10:00「加山雄三ミュージアム 駐車場」集合
※ご希望のお客様は9:45「御宿 しんしま」にてピックアップも可能です。
カネサ鰹節店にてかつ節削り体験→堂ヶ島食堂の「ジオランチ」→ジオハイキング
ハイキングコース(約2時間)
夕陽デッキ~田子漁港~造船所跡~特攻基地~カツオ供養塔~燈明ヶ崎~浮島海岸
※強風の場合は堂ヶ島~枯野公園ウォーキングへ変更
15:30 かかりつけ湯の宿「アクーユ三四郎」にて温泉入浴
※バスタオルは別料金となります。お持ちいただくかフロントでお借り下さい。
17:00 解散
※加山雄三ミュージアムまで送迎をご希望の方…17:00にバスがホテルを出発いたします。
■天候・交通事情等により、やむを得ず内容に変更が生じる場合がございますのでご了承下さい。
◆ツアーのチラシ・申込書は下記URLよりダウンロードいただけます。
http://www.kakaritsukeyu.jp/event_info/detail.aspx?Z2SYoS
◆このツアーに関するお問い合わせ・お申込みは、(株)そふと研究室までお願いいたします。
株式会社そふと研究室
〒420-0868静岡県静岡市葵区宮ヶ崎町3
TEL 054-272-0525
FAX 054-374-1484
E-mail libero@soft-labo.net
HP http://soft-labo.net/
3月10日は西伊豆で「湯めぐりジオツアー」!

かかりつけ湯×伊豆半島ジオパーク推進協×そふと研究室がおくる
湯めぐりジオツアー、 今回は西伊豆エリアのジオサイト&「食べジオ」スポットをバスとウォーキングで巡ります!

----------------------------------------------------------------------
海底火山の影響を受け、不思議な岩が海岸沿いに並ぶ西伊豆。
今回は、ジオサイトを歩いて巡るだけでなく
西伊豆の気候を利用しながら伝統の方法で鰹節を作り続ける
「カネサ鰹節商店」でのかつ節削り体験、
さらにジオの恵みがもたらした地元の食材「潮かつお」を使った
限定ランチ付きの欲張りなツアーをお届けします。
もちろん恒例の温泉入浴もゆっくりお楽しみいただけます!
今回はアクーユ三四郎の「堂ヶ島温泉」です!
お腹も満足の「食べジオ」と、
ダイナミックで美しい海岸線を眺めながらの「ジオハイキング」を
西伊豆で堪能しませんか?
もちろん、西伊豆エリアのかかりつけ湯の宿も
おトクな宿泊プランでお待ちしております♪

---------------------------------------------------------------------
■湯めぐりジオツアー「深海の記憶と西伊豆「食べジオ」めぐり」
■ 3月10日(月)※雨天決行
■ 料金:おひとり様4,000円
(バス料金・昼食代・温泉入浴料を含みます)
■スケジュール
10:00「加山雄三ミュージアム 駐車場」集合
※ご希望のお客様は9:45「御宿 しんしま」にてピックアップも可能です。
カネサ鰹節店にてかつ節削り体験→堂ヶ島食堂の「ジオランチ」→ジオハイキング
ハイキングコース(約2時間)
夕陽デッキ~田子漁港~造船所跡~特攻基地~カツオ供養塔~燈明ヶ崎~浮島海岸
※強風の場合は堂ヶ島~枯野公園ウォーキングへ変更
15:30 かかりつけ湯の宿「アクーユ三四郎」にて温泉入浴
※バスタオルは別料金となります。お持ちいただくかフロントでお借り下さい。
17:00 解散
※加山雄三ミュージアムまで送迎をご希望の方…17:00にバスがホテルを出発いたします。
■天候・交通事情等により、やむを得ず内容に変更が生じる場合がございますのでご了承下さい。
◆ツアーのチラシ・申込書は下記URLよりダウンロードいただけます。
http://www.kakaritsukeyu.jp/event_info/detail.aspx?Z2SYoS
◆このツアーに関するお問い合わせ・お申込みは、(株)そふと研究室までお願いいたします。
株式会社そふと研究室
〒420-0868静岡県静岡市葵区宮ヶ崎町3
TEL 054-272-0525
FAX 054-374-1484
E-mail libero@soft-labo.net
HP http://soft-labo.net/
Posted by 伊豆見(いずみ) at
15:59
│Comments(0)
2014年02月14日
【お知らせ】ファルマバレー地域ダイナミズムセミナー「ビジネスモデルの視察・体験」日程変更のお知らせ
2月15日(土)に予定しておりました
ファルマバレー地域ダイナミズムセミナー
「ビジネスモデルの視察・体験バスツアー」は
悪天候により視察ができない施設があるため、
日にちの変更をさせていただきます。
※行程の変更はございません。
詳しくは下記URLよりご確認ください。
http://www.kakaritsukeyu.jp/event_info/detail.aspx?sW3u1X
■日時 H26年2月22日(土)9:00~15:00(予定)
■集合場所 三島駅北口
■持ち物 筆記用具 飲み物 動きやすい服装
※「アイシック健身塾」マシン体験を希望されるかたは室内シューズ
■当日緊急連絡先 080-1603-5428(水口)
*雨天決行
度々で申し訳ありませんが出欠のご連絡を、2月17日までに
メール電話・FAXにてご連絡いただけますようお願い致します。
【 ご注意ください 】
このバスツアーは、「ファルマバレー地域ダイナミズムセミナー」に3回以上参加され、
既に参加のお申し込みをされている方のみが対象となります。
■この件のお問い合わせは下記にお願いいたします
【講演会受託会社】株式会社シード
〒411-0033 三島市文教町1-7-25
TEL 055-988-0777(受付 平日9:00~18:00)
FAX 055-988-0916
担当:水口・埜川(のがわ)・石本
ファルマバレー地域ダイナミズムセミナー
「ビジネスモデルの視察・体験バスツアー」は
悪天候により視察ができない施設があるため、
日にちの変更をさせていただきます。
※行程の変更はございません。
詳しくは下記URLよりご確認ください。
http://www.kakaritsukeyu.jp/event_info/detail.aspx?sW3u1X
■日時 H26年2月22日(土)9:00~15:00(予定)
■集合場所 三島駅北口
■持ち物 筆記用具 飲み物 動きやすい服装
※「アイシック健身塾」マシン体験を希望されるかたは室内シューズ
■当日緊急連絡先 080-1603-5428(水口)
*雨天決行
度々で申し訳ありませんが出欠のご連絡を、2月17日までに
メール電話・FAXにてご連絡いただけますようお願い致します。
【 ご注意ください 】
このバスツアーは、「ファルマバレー地域ダイナミズムセミナー」に3回以上参加され、
既に参加のお申し込みをされている方のみが対象となります。
■この件のお問い合わせは下記にお願いいたします
【講演会受託会社】株式会社シード
〒411-0033 三島市文教町1-7-25
TEL 055-988-0777(受付 平日9:00~18:00)
FAX 055-988-0916
担当:水口・埜川(のがわ)・石本
Posted by 伊豆見(いずみ) at
15:29
│Comments(0)
2014年02月10日
【湯めぐりジオツアー】レトロ温泉街 de ジオ散歩 in 熱海 無事終了しました!
こんにちは!
かかりつけ湯事務局です。
本日は、2月3日(月)に熱海で開催しました「レトロ温泉街 de ジオ散歩」のご報告です!

この日は素晴らしいお天気♪
早咲きで有名なあたみ桜もきれいに咲いていました!

街歩きのガイドは「熱海温泉玉手箱」通称「オンたま」の市来さん!
熱海を愛する市来さんのガイドが始まります。

昭和にタイムスリップしたみたい!

写真奥、見えますでしょうか…こんな細い道にも入ってみました!
もちろん湯めぐりジオツアーではお土産もゲットできますよ!

文学ファンにはたまらない名店「ボンネット」。

レトロな街並みを堪能しながら、熱海の「温泉」の魅力にも迫ります。
ここからは伊豆半島ジオパーク認定ガイドの青木さん、お願いします!

※後姿ですが、市来さんも青木さんもイケメンガイドさんですよ!
みなさんは、熱海の源泉の平均温度、ご存知ですか?
さまざまな「温泉豆知識」を青木さんに教えていただきながら、ホテルニューアカオさんへ移動!

ホテルの職員でもある青木さんに案内していただくのは…

大迫力の錦ヶ浦!!!
通常はホテルのお客様だけが入ることのできる場所で、多賀火山の活動の痕跡を見学します。
たっぷり歩いた後はお待ちかねのセルフケアセミナーです!

足の骨を持ってニコニコ…今日の先生は星合淳子さん。

私たちの身体は、実は様々な筋肉が協力し合ってバランスを保っているのです。

そんな筋肉をほぐしてあげることで、しなやかな動きを手に入れるお手伝いをします。
最後は恒例の温泉入浴!
よく温まると評判のアカオさんのお湯でリラックス♪
今回は今までにない贅沢な旅となりました。
次回は3月10日(月)に西伊豆で「食べジオ」、
16日(日)に伊豆の国で「歴史ジオ」をお届けする予定です!
お楽しみに!
かかりつけ湯事務局です。
本日は、2月3日(月)に熱海で開催しました「レトロ温泉街 de ジオ散歩」のご報告です!

この日は素晴らしいお天気♪
早咲きで有名なあたみ桜もきれいに咲いていました!

街歩きのガイドは「熱海温泉玉手箱」通称「オンたま」の市来さん!
熱海を愛する市来さんのガイドが始まります。

昭和にタイムスリップしたみたい!

写真奥、見えますでしょうか…こんな細い道にも入ってみました!
もちろん湯めぐりジオツアーではお土産もゲットできますよ!

文学ファンにはたまらない名店「ボンネット」。

レトロな街並みを堪能しながら、熱海の「温泉」の魅力にも迫ります。
ここからは伊豆半島ジオパーク認定ガイドの青木さん、お願いします!

※後姿ですが、市来さんも青木さんもイケメンガイドさんですよ!
みなさんは、熱海の源泉の平均温度、ご存知ですか?
さまざまな「温泉豆知識」を青木さんに教えていただきながら、ホテルニューアカオさんへ移動!

ホテルの職員でもある青木さんに案内していただくのは…

大迫力の錦ヶ浦!!!
通常はホテルのお客様だけが入ることのできる場所で、多賀火山の活動の痕跡を見学します。
たっぷり歩いた後はお待ちかねのセルフケアセミナーです!

足の骨を持ってニコニコ…今日の先生は星合淳子さん。

私たちの身体は、実は様々な筋肉が協力し合ってバランスを保っているのです。

そんな筋肉をほぐしてあげることで、しなやかな動きを手に入れるお手伝いをします。
最後は恒例の温泉入浴!
よく温まると評判のアカオさんのお湯でリラックス♪
今回は今までにない贅沢な旅となりました。
次回は3月10日(月)に西伊豆で「食べジオ」、
16日(日)に伊豆の国で「歴史ジオ」をお届けする予定です!
お楽しみに!
2014年02月04日
2014年02月04日
伊東市・かかりつけ湯の人間ドックモニターツアー
パブリシティ情報①
テレビ静岡 スーパーニュース
先日伊東市で行ったかかりつけ湯の人間ドックモニターツアーが
18時15分~18時55分の中のどこかで放映される予定です。