< 2010年08>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年08月31日

ガンダム

電車の中から撮ったので、わかりますかね?
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 15:31Comments(0)

2010年08月31日

県庁のお堀

まだまだ修復作業は続いています。

それにしても、駅から県庁まで歩くと汗だく。

じりじりと太陽が照り付けます。
アジの干物の気持ちが分かる気がする。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 15:29Comments(0)

2010年08月30日

残暑には、露天風呂がサイコーです

こんにちは、伊豆見です。

週末、ニューウェルサンピア沼津さんのプールに行ってきました。

で、その後に温泉も入ってきたんですよ~。



ニューウェルサンピア沼津さんの天然温泉は、

ちょっぴり塩味です。

熱海あたりだと、海が近いので鉄分の強い塩味がしますが

ここは愛鷹山ろくなので、不思議ですね~。

地下から沸いてくる間に、塩分の濃い地層を通ってくるんでしょうか?

太古、ここは海だったとか?


写真は女性用の露天風呂です。

すごくいいお天気の日で、

蝉しぐれをBGMに、真っ青な空と濃い緑の木々が

目に痛いくらいでした。

遠くにプールで騒ぐ人々の歓声が聞こえました。

残暑厳しい日は、昼間から露天風呂に入るのがいいですよ。

夏バテの体がしゃっきりします。

お風呂上りはお休み処で、コーヒー牛乳をどうぞ。




かかりつけ湯のお宿では、立ち寄り湯をやっているところも

多いので、ぜひ、プチ贅沢を味わいに来てくださいね~!
  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 13:21Comments(0)伊豆の観光情報

2010年08月29日

能のお稽古

伊豆の国市では、10年前から子ども能に取り組んでいます。

そのスピンアウト企画で、有志が集まってゑびすやさんで定期的にお稽古をしています。

これは「二人静」の練習風景。

静御前の霊が女にとりつく、という演目です。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 10:40Comments(0)

2010年08月28日

かき氷でアイスクリーム頭痛

マンゴー味のかき氷で、頭がキーン!
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 11:03Comments(0)

2010年08月28日

最後のプール!!

沼津愛鷹のかかりつけ湯、ニューウェルサンピア沼津さんのプールに来ています。

周りではもう、秋の虫が鳴いているのですが、今日も暑い!

プールはおおにぎわいです。

明日まで、営業中!
  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 10:27Comments(2)プラン紹介

2010年08月27日

シーダーマウンテン

和風ハンバーグ食べてます。
おいしい〜〓
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 19:38Comments(0)

2010年08月27日

夏バテ解消プラン!

こんにちは、伊豆見です。

今年の夏は観測史上最も暑い夏だったそうです。今朝、NHKで言っていました。

どうりでねぇ~。夏バテの方も多いのでは?

かかりつけ湯では、そんな夏バテのあなたに贈るプランも

多数取り揃えていますよ!


■駒の湯源泉荘
 ぬる湯を楽しむ渓流露天風呂プラン



■ホテルワイナリーヒル
 アロマor整体付き 心ゆったり癒され旅行 



■ごぜんの湯
 田舎料理2食付、軽めの夕食プラン



どうも、体の調子が優れない・・・という方は、

かかりつけ湯でゆったり夏の疲れをいやしてみませんか?

気になる!という方はこちらをどうぞ⇒かかりつけ湯通信


「かかりつけ湯通信」は毎週水曜発行しています。

メルマガで更新のお知らせをしますので、

ご希望の方はかかりつけ湯のトップページにあるQRコードからご登録くださいね!





  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 15:36Comments(0)プラン紹介

2010年08月26日

痩せたい想いかなえます!「天城流痩身法セミナー」

こんにちは、伊豆見です。


痩せたい、痩せたい、毎日呪文のように繰り返しているあなたに

かかりつけ湯がお送りする、スペシャルプラン!

温泉を活用した健康増進法「天城流湯治法」のスペシャリスト

星合淳子(ほしあいじゅんこ)先生による、

二の腕&お腹の脂肪をとるための
「痩身セミナー」(第1回)

を開催します。


↑講師の星合先生



●日時 平成22年9月5日(日)午後1:30~3:00

●場所 船原館 伊豆市上船原518-1 ℡0558-87-0711

●対象 体の脂肪が少し気になる方々

●料金 4000円(温泉入浴込み)





天城流湯治法は、温泉を使った治療法で

「温泉整体」「温泉自己指圧」「温泉ヨガ」で構成されています。

なぜ膝の痛み・腰の痛み・肩の痛みが起こるのか? 

痛みと体のメカニズムを知り、自分でできる指圧法を学ぶことで

膝の痛み、腰の痛み、40肩50肩の痛みが解消できます。

今回は、この天城流湯治法から生まれた、痩身法を学ぶセミナー。

女性だけでなく、メタボに悩む男性必見ですよ~!

第1回は、気になる二の腕、お腹の肉編

お尻や、二十アゴなど、さまざまな部位を対象にした

セミナーも今後予定されています。

セミナー終了後は、温泉でさっぱり汗を流しましょう!

お問い合わせ、ご予約は船原館(0558-87-0711)へ。

先着20名様!動きやすい服装でご参加くださいね!

チラシはこちらにリンクしてあります。




  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 11:22Comments(0)天城流セミナー

2010年08月26日

今日から学校

伊豆の国市の小学校は、今日から2学期です。

朝の挨拶運動中。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 07:16Comments(0)

2010年08月25日

研修終了

午後は班に別れて商品づくりをしました。

教わった作成のポイントに沿ってプランを具体化していきます。

私はこれから実際にかかりつけ湯でやりたいツアーを出しました。

最後は各班のプランの発表です。講師の先生から弱い所の指摘を受けました。
これからはそこを修正していきます。

11月にコンペがあるそうですが、それまでに商品化したいなあ。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 18:19Comments(0)

2010年08月25日

昼休み

午前中は、マーケティングテクニックとコンプライアンスについて。

だんだん具体的になってきたので、質問も多くなって来ました。

これはためになりますね〜!
かかりつけ湯の課題が1つクリアできそうです。

神南さん、メッセージ付きの名刺ありがとうございます!

  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 12:22Comments(2)

2010年08月25日

2日目

今日はいよいよ商品づくりです。
いい商品ができるといいなあ。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 09:45Comments(0)

2010年08月24日

初日が終了

午後は販売チャネルについて、具体的な事例を交えながらの講義。

なぜ、かかりつけ湯が結果的にJTBの商品にならなかったかの理由がわかりましたよ。

そして、最後はニューツーリズムを実践している方の事例紹介でした。


観光について漠然と感じていた事が、今日の講義で大分クリアーになりました。

一番の課題は、意識をどう変えるか。そして、行動力。

明日は商品づくりです。

  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 17:39Comments(0)

2010年08月24日

お昼休み

2コマ目終了。

ニューツーリズムで大切なのは、観光を地域づくりにどう役立てるか。

今までの観光の考え方とは、180度発想を変えなければなりません。

これに成功したところが、これからの勝ち組。

でも、ここが一番難しいでしょうねぇ。とくに伊豆は。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 13:57Comments(0)

2010年08月24日

休憩中

90分の本格的な講義が、4コマ続きます。

1コマ目は、ニューツーリズムについて。
マスツーリズムから、観光形態がどう変わったかについてです。

ニューツーリズムは儲からない、という衝撃の事実が告げられました!
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 11:41Comments(2)

2010年08月24日

県のニューツーリズム商品企画研修

沼津図書館で、今日明日の2日間の日程です。

夕方までカンヅメです。

どんな話が聞けるか、楽しみですね〜!

かかりつけ湯の取り組みにプラスになるよう、張り切って勉強します!


  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 09:40Comments(0)

2010年08月23日

サントムーンで県民の日パネル展見てきました!

こんにちは、伊豆見です。

昨日は沼津の内浦でタモリカップが開かれました。

タレントのタモリさんの名前がついたヨットレースです。

船長の服に身を包んだタモリさんがスターターで、「イグアナ賞」とか

面白い名前の賞があったそうです。

昨日はものすごくいい天気でしたから、みなさん日に焼けたんじゃないですか?


さて、先週お知らせしましたが、8月21日の県民の日にちなんで

静岡県の歴史パネル展が開催されています。



かかりつけ湯のパンフレットも配布されているので、19~25日の

会場となっているサントムーンに見に行ってきました。

ちょうど、シネプラザから北側を見ると、パネルが並んでいるのが

わかります。



かかりつけ湯のパンフレットを一番手前にしてきちゃいました(笑)。



皆さんもお近くにお越しの際はお立ち寄りくださいね。
  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 13:41Comments(0)活動報告

2010年08月20日

「かかりつけ湯」が週に2回記事に!

こんにちは、伊豆見です。

子どもの自由研究というのは、ある意味、親の宿題だよなぁと思う今日この頃。

だって、自由研究って言っても、小学生じゃ何をやっていいかわからないんですからね。



さて、今日はパブリシティのお知らせを2つ。


1つめは、8月14日の静岡新聞。
「みしまコロッケなど地域資源に16件認定」


クリックすると大きくなります。

県はこのほど、中小企業地域資源活用促進法に基づき、
地域資源として、三島市の「みしまコロッケ」など16件を
基本構想に追加し、国の認定を受けたと発表した。
中小企業は地域資源を活用した新商品開発や販路開拓などに対し、
国の支援を受けることができる。(以上、静岡新聞より抜粋)

これに「かかりつけ湯」も観光資源の部で認定されました。
今後、中小規模の旅行代理店などが、「かかりつけ湯」を
使ったパッケージツアーなどを作るときに
支援が受けられる、というものだと思います。
(すごい、あやふやだ・・・)
みなさん、どんどん使ってくださいね!!


2つめは8月17日の静岡新聞(夕刊)です。
「がん経験者の社会参加後押し」


クリックすると大きくなります。

がん経験者向けのさまざまなサービスが登場し始めたという
内容の記事です。この中で、静岡がんセンターの取り組みの
ひとつとして、「かかりつけ湯」の普及が紹介されました。

いまや2人に1人ががんにかかる時代と言われています。
当然、がん経験者も多くなるわけで、そうした方向けのサービスが
今後大きな市場になるだろう、と書かれています。

かかりつけ湯も心のこもったおもてなしで、多くの方を受け入れましょうね~!



  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 15:23Comments(0)パブリシティ情報

2010年08月18日

去り行く夏を楽しもう!レイトサマープラン

こんにちは、伊豆見です。

ゴーヤの食べすぎで、ゴーヤになってしまいそうです。



さて、毎週水曜日は旬のプランを紹介する「かかりつけ湯通信」の発行日。

今回は、まだまだ暑い夏を楽しみたい!そんなあなたに贈る、

「レイトサマープラン」です。


■源泉湯守り  玉翠館
 3つの魅了と3つの特典付☆レイトサマープラン



■熱川プリンスホテル
 レイトサマー☆ワケありだからお得!でも中身は充実◎



■伊豆稲取観光ホテルエメラルド七島
 まだまだ間に合う【Last Summer】♪ぷらん



■堂ヶ島 アクーユ三四郎
 ☆伊勢海老付☆夏をもう少し満喫!レイトサマープラン



夏の終わりというのは、いつもなぜだか物悲しいですね。

気になる!という方はこちら⇒「かかりつけ湯通信

  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 15:10Comments(0)プラン紹介