< 2010年08>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年08月24日

初日が終了

午後は販売チャネルについて、具体的な事例を交えながらの講義。

なぜ、かかりつけ湯が結果的にJTBの商品にならなかったかの理由がわかりましたよ。

そして、最後はニューツーリズムを実践している方の事例紹介でした。


観光について漠然と感じていた事が、今日の講義で大分クリアーになりました。

一番の課題は、意識をどう変えるか。そして、行動力。

明日は商品づくりです。

  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 17:39Comments(0)

2010年08月24日

お昼休み

2コマ目終了。

ニューツーリズムで大切なのは、観光を地域づくりにどう役立てるか。

今までの観光の考え方とは、180度発想を変えなければなりません。

これに成功したところが、これからの勝ち組。

でも、ここが一番難しいでしょうねぇ。とくに伊豆は。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 13:57Comments(0)

2010年08月24日

休憩中

90分の本格的な講義が、4コマ続きます。

1コマ目は、ニューツーリズムについて。
マスツーリズムから、観光形態がどう変わったかについてです。

ニューツーリズムは儲からない、という衝撃の事実が告げられました!
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 11:41Comments(2)

2010年08月24日

県のニューツーリズム商品企画研修

沼津図書館で、今日明日の2日間の日程です。

夕方までカンヅメです。

どんな話が聞けるか、楽しみですね〜!

かかりつけ湯の取り組みにプラスになるよう、張り切って勉強します!


  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 09:40Comments(0)