2011年07月29日
2011年07月29日
2011年07月27日
おおとり荘でおさかなが泳ぐ!
ぐずついた天気が続きますね。
省エネ、節電の夏を考えるとうれしいですが、
やっぱりスカッと晴れた青空が見えないと
伊豆の夏らしくないですねぇ。
さて、昨日はおおとり荘さんに行ってきました。
ヒアリング第2弾です。
時間を1時間間違えるという大失態をしましたが、
心が広い大村さん、安永さんは笑顔で迎えてくれました。
(すみません・・・)
おおとり荘さんのロビーには
でっかい魚が泳いでましたよ。

上から見るとこんな感じ。

ニモもみえますが(笑)、手作りの布でできた魚もいます。
これが抱き枕みたいでかわいい!
ぜひ、見に行ってくださいね。あ、ここのソフトクリームもおいしいですよ!
省エネ、節電の夏を考えるとうれしいですが、
やっぱりスカッと晴れた青空が見えないと
伊豆の夏らしくないですねぇ。
さて、昨日はおおとり荘さんに行ってきました。
ヒアリング第2弾です。
時間を1時間間違えるという大失態をしましたが、
心が広い大村さん、安永さんは笑顔で迎えてくれました。
(すみません・・・)
おおとり荘さんのロビーには
でっかい魚が泳いでましたよ。

上から見るとこんな感じ。
ニモもみえますが(笑)、手作りの布でできた魚もいます。
これが抱き枕みたいでかわいい!
ぜひ、見に行ってくださいね。あ、ここのソフトクリームもおいしいですよ!
2011年07月24日
2011年07月21日
2011年07月21日
2011年07月21日
2011年07月20日
2011年07月17日
2011年07月17日
2011年07月14日
ビッグサイト

今日は国際ホスピタルショウのファルマブースを取材しました。
かかりつけ湯のパンフレットも展示してありましたよ。
Posted by 伊豆見(いずみ) at
16:00
│Comments(0)
2011年07月14日
2011年07月09日
2011年07月08日
2011年07月07日
2011年07月07日
うちわのウラ話

きっかけは、かかりつけ湯アドバイザーの日大・吉田隆子先生からのお話でした。
「今年は節電でクーラーのきかない部屋での授業となるので、
うちわを50本くらい手に入らないかしら」とのことで、
当初は国清汁の作り方を載せたうちわをかかりつけ湯で作ろうか、
という話もあったのですが、予算がなく(泣)断念。
たまたま、三島商工会議所の諏訪部会頭とお会いする機会があり、
話をしたところ、会議所で毎年作っている夏祭りのうちわを
寄贈してくれることになりました。それも200本!
で、私も取材の立ち合いに行ってきました。
その時撮った写真がこれ。
学生諸君!暑さにめげず、がんばって勉強してよ~!
Posted by 伊豆見(いずみ) at
09:18
│Comments(0)