2014年10月31日
「福利しずおか」にかかりつけ湯が特集されました!
静岡県教育委員会が年3回発行する「福利しずおか」(27000部)に、
かかりつけ湯を巻頭カラー4ページで載せていただきました!
これは、県立高校や県立大学の先生、関係者にダイレクトに配布されるもの。
すでに、アンケートで「おもしろかった」という回答が来ているそうです。
「伊豆文学ウォーク」のお知らせも一緒に掲載しましたが、福利しずおかを見て、
というお客様からの予約も入りました。

かかりつけ湯を巻頭カラー4ページで載せていただきました!
これは、県立高校や県立大学の先生、関係者にダイレクトに配布されるもの。
すでに、アンケートで「おもしろかった」という回答が来ているそうです。
「伊豆文学ウォーク」のお知らせも一緒に掲載しましたが、福利しずおかを見て、
というお客様からの予約も入りました。

2014年10月31日
静岡新聞に「伊豆文学ウォーク」記事掲載
10月25日(土)に行われた、「伊豆文学ウォーク」in修善寺。
好天に恵まれ、お客様34人、スタッフ含め40人弱が4つのチームにわかれて
修善寺の温泉場を文学をテーマにウォーキングしました。
その模様が、27日(月)の静岡新聞に掲載されました。
参加者の評判もよく、その場で次のお申込みをしてくださる方も!
静岡市から参加してくれた高校生、大学生の二人組も、とっても楽しんでくれたようです。

好天に恵まれ、お客様34人、スタッフ含め40人弱が4つのチームにわかれて
修善寺の温泉場を文学をテーマにウォーキングしました。
その模様が、27日(月)の静岡新聞に掲載されました。
参加者の評判もよく、その場で次のお申込みをしてくださる方も!
静岡市から参加してくれた高校生、大学生の二人組も、とっても楽しんでくれたようです。

2014年10月20日
静岡新聞に県民げんきウォークイン三島の記事掲載
県民げんき元気ウォークイン三島の第1回が10月15日の静岡新聞に掲載されました。
静岡県、三島市、ハックキミサワ、かかりつけ湯協議会がお贈りするげんきイベント。
健康チェック×セルフケアセミナー×ウォーキング×ハックさんの粗品など
盛りだくさんの内容で、参加されたみなさんの笑いが絶えない楽しいイベントとなりました。
次回は11月3日に開催!詳細は三島市のホームページをご覧ください。

静岡県、三島市、ハックキミサワ、かかりつけ湯協議会がお贈りするげんきイベント。
健康チェック×セルフケアセミナー×ウォーキング×ハックさんの粗品など
盛りだくさんの内容で、参加されたみなさんの笑いが絶えない楽しいイベントとなりました。
次回は11月3日に開催!詳細は三島市のホームページをご覧ください。

2014年10月20日
伊豆日日新聞に「伊豆文学ウォーク」募集のお知らせ
今月25日から5回シリーズで始まる「伊豆文学ウォーキング」。
10月18日の伊豆新聞さん、伊豆日日新聞さんに掲載していただきました。
静岡県、伊豆市、伊豆学研究会、湯ヶ島まちづくり協議会、かかりつけ湯の5団体が
参画しています。
紙面の都合で、かかりつけ湯のイベントみたいになってますが、
関係各位のみなさん、ご了承ください。

10月18日の伊豆新聞さん、伊豆日日新聞さんに掲載していただきました。
静岡県、伊豆市、伊豆学研究会、湯ヶ島まちづくり協議会、かかりつけ湯の5団体が
参画しています。
紙面の都合で、かかりつけ湯のイベントみたいになってますが、
関係各位のみなさん、ご了承ください。

2014年10月17日
11/30「文学ガイドと行く 伊豆文学ウォーキング」バスツアー編「踊子が歩いた道」を開催します!

かかりつけ湯×NPO法人伊豆学研究会プレゼンツ「伊豆文学ウォーキング」に
「そふと研究室」が加わって、伊豆文学と湯に浸る1日をお届けします!
今回のテーマは「伊豆の踊子」。
旧天城トンネルをウォーキングした後は、
伊豆の地場産食材をご用意します!
食後は作品に登場する旅館「福田家」を見学。
旅の締めくくりには川端が逗留した天城荘での温泉入浴付き!
作中の人物はもちろん、川端ゆかりのスポットにも立ち寄れる、文学好きにはたまらない1日!
◆定員30名
◆参加費2,500円(バス料金・見学場所入館料・温泉入浴料・地場産食材の試食を含みます)
◆持ち物
・温泉入浴用タオル(有料にてレンタルもございます)
・敷物(昼食時に使用します)
◆お申込みは「(株)そふと研究室」までお願いいたします。
http://soft-labo.net/
※お申込書は、かかりつけ湯HPよりダウンロード可能です。
◆スケジュール
9:00 修善寺駅集合・出発
9:30 伊豆近代文学博物館見学・ミニ文学講座
10:30 踊子と出会った「天城山隧道」ウォーキング
12:00 地場産食材の試食
13:00 作品の舞台となった「福田家」見学
14:00 「大滝温泉 天城荘」にて温泉入浴体験
16:00 修善寺駅着・解散
◆このツアーに関するお問い合わせは、(株)そふと研究室までお願いいたします。
株式会社そふと研究室
〒420-0868静岡県静岡市葵区宮ヶ崎町3
TEL 054-272-0525
FAX 054-374-1484
E-mail libero@soft-labo.net
HP http://soft-labo.net/
2014年10月10日
富士山GOGOエフエムでかかりつけ湯を毎週紹介!
こんにちは、かかりつけ湯事務局水口です。
明日、10月11日(土)より、ラジオ番組「富士山GOGOエフエム」内のコーナーで、
毎週かかりつけ湯の宿が紹介されます。
御殿場・小山町に向け放送しているコミュニティFMですが、
インターネットラジオ対応、週末には観光客もチャンネルをあわせているとのことです。
<詳細>
◆ラジオ局:富士山GOGOエフエム(86.3MHz)
◆コーナー名:サタデーGOGOステーション(観光情報番組)
◆パーソナリティー:芹澤ゆみか氏(かかりつけ湯アドバイザー)
◆放送日:毎週土曜日
◆コーナー開始目安時間:午前11:10~
◆インタビュー所要時間:約5分
ぜひ皆さんもお聴きくださいね!プレゼントもあるかもしれません!
明日、10月11日(土)より、ラジオ番組「富士山GOGOエフエム」内のコーナーで、
毎週かかりつけ湯の宿が紹介されます。
御殿場・小山町に向け放送しているコミュニティFMですが、
インターネットラジオ対応、週末には観光客もチャンネルをあわせているとのことです。
<詳細>
◆ラジオ局:富士山GOGOエフエム(86.3MHz)
◆コーナー名:サタデーGOGOステーション(観光情報番組)
◆パーソナリティー:芹澤ゆみか氏(かかりつけ湯アドバイザー)
◆放送日:毎週土曜日
◆コーナー開始目安時間:午前11:10~
◆インタビュー所要時間:約5分
ぜひ皆さんもお聴きくださいね!プレゼントもあるかもしれません!