2016年04月08日
【イベントのお知らせ】4/17(日)サザンクロスリゾートの温泉プールでリラクゼーション!
4/17(日)11:00~11:45、先着30名様限定です!
伊東市のかかりつけ湯「サザンクロスリゾート&スパ」で
温泉プールでのリラクゼーションメニュー体験イベントを開催します。
■日時 4月17日(日) 午前11時~11時45分
■会場 サザンクロスリゾート&スパ
〒414-0051 静岡県伊東市吉田1006(電話:0557-45-1234)
サザンクロスリゾートのHPはコチラ
■内容 「Aichi(アイチ)でリラクゼーション♪」
「アイチ」は海外からも注目を集めている、日本生まれの水中運動プログラムです。健康管理士 星合淳子先生がインストラクターとなり、温泉プールの中て癒しのひと時をお届けします♪
★アイチの様子はコチラの写真をご覧ください♪ ※イメージ


■参加費 おひとり様2,000円(先着30名様)
■お問い合わせは…
サザンクロスリゾート&スパ 担当:柴田まで!
電話:0557-45-1234 FAX:0557-45-2234
伊東市のかかりつけ湯「サザンクロスリゾート&スパ」で
温泉プールでのリラクゼーションメニュー体験イベントを開催します。
■日時 4月17日(日) 午前11時~11時45分
■会場 サザンクロスリゾート&スパ
〒414-0051 静岡県伊東市吉田1006(電話:0557-45-1234)
サザンクロスリゾートのHPはコチラ
■内容 「Aichi(アイチ)でリラクゼーション♪」
「アイチ」は海外からも注目を集めている、日本生まれの水中運動プログラムです。健康管理士 星合淳子先生がインストラクターとなり、温泉プールの中て癒しのひと時をお届けします♪
★アイチの様子はコチラの写真をご覧ください♪ ※イメージ


■参加費 おひとり様2,000円(先着30名様)
■お問い合わせは…
サザンクロスリゾート&スパ 担当:柴田まで!
電話:0557-45-1234 FAX:0557-45-2234
2016年01月08日
今年も【伊豆文学ウォーキング】で天城文学散歩♪
ご挨拶が遅れましたが、皆様あけましておめでとうございます!
本年も、かかりつけ湯は伊豆を舞台にたくさんの健康と癒しをお届けします!
さて、2016年最初のイベントは
昨年も大変好評だった「伊豆文学ウォーキング」!
今年は天城湯ヶ島を舞台に2回開催します。
1/24(日)は湯ヶ島で幼少期を過ごした井上靖。
2/27(土)は、湯ヶ島をよく訪れた宇野千代。
共通テーマは、ずばり「恋」。
これまでの文学散歩とはちょっぴり違う、大人っぽい1日になるかも…?
詳しくはチラシをご覧ください。


お申し込みは直接伊豆市観光課(TEL:0558-72-9911/FAX:0558-72-9909)まで!
本年も、かかりつけ湯は伊豆を舞台にたくさんの健康と癒しをお届けします!
さて、2016年最初のイベントは
昨年も大変好評だった「伊豆文学ウォーキング」!
今年は天城湯ヶ島を舞台に2回開催します。
1/24(日)は湯ヶ島で幼少期を過ごした井上靖。
2/27(土)は、湯ヶ島をよく訪れた宇野千代。
共通テーマは、ずばり「恋」。
これまでの文学散歩とはちょっぴり違う、大人っぽい1日になるかも…?
詳しくはチラシをご覧ください。


お申し込みは直接伊豆市観光課(TEL:0558-72-9911/FAX:0558-72-9909)まで!
2015年08月26日
今年もやります!「県民げんき・元気事業」!
昨年度、大好評をいただいた静岡県発の健康イベント「県民げんき・元気事業」。
今年も楽しく健康になれちゃうイベントを企画します!
まずは9月12日(土)開催の「県民げんき元気ウォーキングin戸田」。

かかりつけ湯で大人気の「セルフケアセミナー」と
昭和レトロな風景が広がる戸田の街並みウォーキング、
さらに地元企業イズラシ主催のイベント「フェスタイズラシ」、
一度に三度おいしいイベントです!
まだ定員に若干の余裕がありますので
ご興味ある方は9月11日(金)17:00までに
沼津市保健センター戸田分館(【電話】0558-94-3970)にお申込み下さい!
今年も楽しく健康になれちゃうイベントを企画します!
まずは9月12日(土)開催の「県民げんき元気ウォーキングin戸田」。

かかりつけ湯で大人気の「セルフケアセミナー」と
昭和レトロな風景が広がる戸田の街並みウォーキング、
さらに地元企業イズラシ主催のイベント「フェスタイズラシ」、
一度に三度おいしいイベントです!
まだ定員に若干の余裕がありますので
ご興味ある方は9月11日(金)17:00までに
沼津市保健センター戸田分館(【電話】0558-94-3970)にお申込み下さい!
2015年08月11日
伊豆で健康!「かかりつけ湯ふじ33プログラム」を始めます!
旅行気分で健康になりたいあなたに、夢のような3ヶ月のモニターツアー!
こんにちは!かかりつけ湯協議会です!
この秋より、かかりつけ湯のお宿で、は静岡県が独自に開発した健康プログラム「ふじ33プログラム」と
温泉旅行を組み合わせ「楽しく、おいしく健康増進」できるプランを作りました!

---------------------------------------------
仲良し3人組で「ふじ33プログラム」を実践しながら、普段の生活で健康増進!
毎月1回、ご褒美のプチ旅行で温泉入浴とおいしい食事を堪能!
さらに旅行中には伊豆をもっと楽しむプログラムをご用意しました!

熱海の芸妓さんと一緒に踊ったり、
天城湯ヶ島の文学に触れたり、
反射炉の目の前で茶摘みをしたり…
温泉に入って、無理なく 楽しく!
3ヵ月後の健康、手に入れてみませんか?

お申込みはこちら
★ふじ33プログラムって??★
「ふじ33プログラム」は静岡県が独自に開発した健康プログラムです。
本モニターツアーでは、日常生活で無理なく続けられる「33プログラム」を3ヶ月間実践していただきます。
こんにちは!かかりつけ湯協議会です!
この秋より、かかりつけ湯のお宿で、は静岡県が独自に開発した健康プログラム「ふじ33プログラム」と
温泉旅行を組み合わせ「楽しく、おいしく健康増進」できるプランを作りました!

---------------------------------------------
仲良し3人組で「ふじ33プログラム」を実践しながら、普段の生活で健康増進!
毎月1回、ご褒美のプチ旅行で温泉入浴とおいしい食事を堪能!
さらに旅行中には伊豆をもっと楽しむプログラムをご用意しました!

熱海の芸妓さんと一緒に踊ったり、
天城湯ヶ島の文学に触れたり、
反射炉の目の前で茶摘みをしたり…
温泉に入って、無理なく 楽しく!
3ヵ月後の健康、手に入れてみませんか?

お申込みはこちら
★ふじ33プログラムって??★
「ふじ33プログラム」は静岡県が独自に開発した健康プログラムです。
本モニターツアーでは、日常生活で無理なく続けられる「33プログラム」を3ヶ月間実践していただきます。
2015年01月30日
【バレンタインは天城荘でセルフケア!】
HACドラッグ・三島市とのコラボイベントでも大人気の
「かかりつけ湯セルフケアセミナー」が2/14限定のお泊りプランで登場!
もちろん日帰り温泉+セミナー参加もOKです!
河津桜も咲き始めた天城荘で、一足早い春を楽しんでみては?
【イベント開催のお知らせ ~かかりつけ湯~】
2015年2月14日(土) 16時~17時
セルフケアの無料体験を行います♪
日々お疲れのお体。
温泉×セルフケアでケアして、ご自身を楽にしてあげましょう♪
「セルフケアといっても、よく分からない・・・」
ガイド付きで教わることができます。
今回のイベントは
完全無料♪お一人でもお友だちと一緒にでも♪
この機会をお見逃しなく!!
そのほかにも、この日はバレンタイン❤
ということで、多数特典をご用意しております。
なお、イベントについてのお問い合わせは
TEL 0558-35-7711
にてお気軽にお待ちしております。
※ご予約なしでの当日参加も可能です。
ぜひお友だちにもお教えください♪
天城荘のHPはコチラ


「かかりつけ湯セルフケアセミナー」が2/14限定のお泊りプランで登場!
もちろん日帰り温泉+セミナー参加もOKです!
河津桜も咲き始めた天城荘で、一足早い春を楽しんでみては?
【イベント開催のお知らせ ~かかりつけ湯~】
2015年2月14日(土) 16時~17時
セルフケアの無料体験を行います♪
日々お疲れのお体。
温泉×セルフケアでケアして、ご自身を楽にしてあげましょう♪
「セルフケアといっても、よく分からない・・・」
ガイド付きで教わることができます。
今回のイベントは
完全無料♪お一人でもお友だちと一緒にでも♪
この機会をお見逃しなく!!
そのほかにも、この日はバレンタイン❤
ということで、多数特典をご用意しております。
なお、イベントについてのお問い合わせは
TEL 0558-35-7711
にてお気軽にお待ちしております。
※ご予約なしでの当日参加も可能です。
ぜひお友だちにもお教えください♪
天城荘のHPはコチラ


2015年01月05日
まいたび日帰りツアー「美帰りサロン」参加者募集中です!
皆さんあけましておめでとうございます。
本年も「伊豆かかりつけ湯」をどうぞよろしくお願いします!
さて、早速素敵なお知らせです!
かかりつけ湯の人気プラン「美帰りサロン」が
毎日旅行さんで日帰りツアーになりました!
まいたびHPはコチラ
会場となる「ホテルサンバレー富士見」では
・高アルカリの自家源泉を贅沢にかけ流しで楽しめる「美肌の湯」
・漢方食材をおいしくアレンジしたオリジナルの昼食「薬美膳」
・中国に古くから伝わる美容法「かっさ」をご紹介
・簡単にチャレンジできる「アロマクラフト」
・気になるビューティーアイテムを少しずつ楽しる「ビューティーバイキング」
…と、とっても贅沢な体験をご用意!
伊豆の温泉でキレイになったあとは、見ごろを迎える「熱海梅園」に立ち寄り♪
心もからだも癒される日帰り旅行になること間違いなし!
首都圏にお住いの皆さん、ぜひこの機会に
かかりつけ湯の宿に遊びにいらしてくださいね♪
本年も「伊豆かかりつけ湯」をどうぞよろしくお願いします!
さて、早速素敵なお知らせです!
かかりつけ湯の人気プラン「美帰りサロン」が
毎日旅行さんで日帰りツアーになりました!
まいたびHPはコチラ
会場となる「ホテルサンバレー富士見」では
・高アルカリの自家源泉を贅沢にかけ流しで楽しめる「美肌の湯」
・漢方食材をおいしくアレンジしたオリジナルの昼食「薬美膳」
・中国に古くから伝わる美容法「かっさ」をご紹介
・簡単にチャレンジできる「アロマクラフト」
・気になるビューティーアイテムを少しずつ楽しる「ビューティーバイキング」
…と、とっても贅沢な体験をご用意!
伊豆の温泉でキレイになったあとは、見ごろを迎える「熱海梅園」に立ち寄り♪
心もからだも癒される日帰り旅行になること間違いなし!
首都圏にお住いの皆さん、ぜひこの機会に
かかりつけ湯の宿に遊びにいらしてくださいね♪
2014年11月14日
12/7「伊豆文学ウォーキング」土肥編を開催します!
かかりつけ湯×NPO法人伊豆学研究会の人気シリーズ
「伊豆文学ウォーキング」第3弾!

文学ゆかりの地を巡るウォーキングツアーの今回の舞台は
若山牧水がこよなく愛した土肥。
文学ガイド付きのウォーキングや、牧水が常宿とした
牧水荘 土肥館の館長による牧水のエピソードに加え、
温泉入浴付きでこころもからだも温まる一日をお届けします。
文学ファンのみなさまの参加をお待ちしています!
「文学ガイドと行く 伊豆文学ウォーキング」土肥編
【牧水が愛した土肥温泉】
■日時 12月7日(日) 9:30~
■集合場所 松原公園
■スケジュール
9:30 集合(ご希望の方は健康チェックコーナーへ)
10:00 ウォーキング
松原公園-土肥神社-清雲寺-安楽寺-玉樟園新井
-牧水荘土肥館「牧水ギャラリー」見学・四代目館主のお話
12:30 終了・各自温泉入浴体験
■お問い合わせ・お申込み
かかりつけ湯事務局 安田・堀池
電話:055-988-0777
FAX:055-988-0916
Eメール:kakaritsukeyu@gmail.com
かかりつけ湯HPからもお申込み可能です!
皆様のご参加をお待ちしております!
「伊豆文学ウォーキング」第3弾!

文学ゆかりの地を巡るウォーキングツアーの今回の舞台は
若山牧水がこよなく愛した土肥。
文学ガイド付きのウォーキングや、牧水が常宿とした
牧水荘 土肥館の館長による牧水のエピソードに加え、
温泉入浴付きでこころもからだも温まる一日をお届けします。
文学ファンのみなさまの参加をお待ちしています!
「文学ガイドと行く 伊豆文学ウォーキング」土肥編
【牧水が愛した土肥温泉】
■日時 12月7日(日) 9:30~
■集合場所 松原公園
■スケジュール
9:30 集合(ご希望の方は健康チェックコーナーへ)
10:00 ウォーキング
松原公園-土肥神社-清雲寺-安楽寺-玉樟園新井
-牧水荘土肥館「牧水ギャラリー」見学・四代目館主のお話
12:30 終了・各自温泉入浴体験
■お問い合わせ・お申込み
かかりつけ湯事務局 安田・堀池
電話:055-988-0777
FAX:055-988-0916
Eメール:kakaritsukeyu@gmail.com
かかりつけ湯HPからもお申込み可能です!
皆様のご参加をお待ちしております!
2014年10月17日
11/30「文学ガイドと行く 伊豆文学ウォーキング」バスツアー編「踊子が歩いた道」を開催します!

かかりつけ湯×NPO法人伊豆学研究会プレゼンツ「伊豆文学ウォーキング」に
「そふと研究室」が加わって、伊豆文学と湯に浸る1日をお届けします!
今回のテーマは「伊豆の踊子」。
旧天城トンネルをウォーキングした後は、
伊豆の地場産食材をご用意します!
食後は作品に登場する旅館「福田家」を見学。
旅の締めくくりには川端が逗留した天城荘での温泉入浴付き!
作中の人物はもちろん、川端ゆかりのスポットにも立ち寄れる、文学好きにはたまらない1日!
◆定員30名
◆参加費2,500円(バス料金・見学場所入館料・温泉入浴料・地場産食材の試食を含みます)
◆持ち物
・温泉入浴用タオル(有料にてレンタルもございます)
・敷物(昼食時に使用します)
◆お申込みは「(株)そふと研究室」までお願いいたします。
http://soft-labo.net/
※お申込書は、かかりつけ湯HPよりダウンロード可能です。
◆スケジュール
9:00 修善寺駅集合・出発
9:30 伊豆近代文学博物館見学・ミニ文学講座
10:30 踊子と出会った「天城山隧道」ウォーキング
12:00 地場産食材の試食
13:00 作品の舞台となった「福田家」見学
14:00 「大滝温泉 天城荘」にて温泉入浴体験
16:00 修善寺駅着・解散
◆このツアーに関するお問い合わせは、(株)そふと研究室までお願いいたします。
株式会社そふと研究室
〒420-0868静岡県静岡市葵区宮ヶ崎町3
TEL 054-272-0525
FAX 054-374-1484
E-mail libero@soft-labo.net
HP http://soft-labo.net/
2014年05月19日
クラブツーリズム×かかりつけ湯「からだの勉強会」第1回終了!
こんにちは!
お久しぶりのブログになってしまいました…実は昨日まで
「かかりつけ湯初の試み」第1弾の準備をしていたのです!
というのも、実はあの「クラブツーリズム」がかかりつけ湯とコラボレーション!
昨年度地元の方々から大好評だった「健康寿命をのばす からだの勉強会」が
東京発のバスツアーになったんです!
5月18日(日)は記念すべきその第1回!
満員御礼、20名の方がかかりつけ湯の宿「大仙家」に来てくださいました!

大仙家といえば「ぬる湯」が自慢。
200年以上にわたり湯治場として親しまれてきた畑毛温泉のお湯を
ゆ~っくり楽しんでいただけます♪

そしてメインの勉強会!先生はおなじみ星合淳子さんです!

軽快なトークと抜群のセルフケア講座はお客様にも大好評!
笑い声が響くアットホームな勉強会となりました!
終了後には「からだがとってもラクになった!」「全6回皆勤賞を目指します!」という
嬉しい感想を聞くことができ、かかりつけ湯スタッフも嬉しい限りです!
大変好評の為、既に増発も決定しています!
東京近郊にお知り合いがいらっしゃる方はぜひ教えてあげてくださいね♪
※ツアーの詳細は「クラブツーリズム」まで!
◆http://srh.club-t.com/ctour/servlet/TourSearch.jsp?ToCD=TL&p_from=800000&p_company_cd=1002000&p_naigai=J&p_baitai=923&p_baitai_web=S2734&p_bunrui=021&p_kikan_fr=1&p_kikan_to=1&p_dest=14&p_country=%90%c3%89%aa%8c%a7
◆http://www.club-t.com/onsen/shizuoka/
お久しぶりのブログになってしまいました…実は昨日まで
「かかりつけ湯初の試み」第1弾の準備をしていたのです!
というのも、実はあの「クラブツーリズム」がかかりつけ湯とコラボレーション!
昨年度地元の方々から大好評だった「健康寿命をのばす からだの勉強会」が
東京発のバスツアーになったんです!
5月18日(日)は記念すべきその第1回!
満員御礼、20名の方がかかりつけ湯の宿「大仙家」に来てくださいました!

大仙家といえば「ぬる湯」が自慢。
200年以上にわたり湯治場として親しまれてきた畑毛温泉のお湯を
ゆ~っくり楽しんでいただけます♪

そしてメインの勉強会!先生はおなじみ星合淳子さんです!
軽快なトークと抜群のセルフケア講座はお客様にも大好評!
笑い声が響くアットホームな勉強会となりました!
終了後には「からだがとってもラクになった!」「全6回皆勤賞を目指します!」という
嬉しい感想を聞くことができ、かかりつけ湯スタッフも嬉しい限りです!
大変好評の為、既に増発も決定しています!
東京近郊にお知り合いがいらっしゃる方はぜひ教えてあげてくださいね♪
※ツアーの詳細は「クラブツーリズム」まで!
◆http://srh.club-t.com/ctour/servlet/TourSearch.jsp?ToCD=TL&p_from=800000&p_company_cd=1002000&p_naigai=J&p_baitai=923&p_baitai_web=S2734&p_bunrui=021&p_kikan_fr=1&p_kikan_to=1&p_dest=14&p_country=%90%c3%89%aa%8c%a7
◆http://www.club-t.com/onsen/shizuoka/
2014年03月05日
【湯めぐりジオツアー】二つの北条物語を3/26に開催します!
こんにちは!かかりつけ湯協議会です!
本日は大地の恵み「温泉」と「ジオ」を一緒に楽しむ欲張り日帰りプラン、
湯めぐりジオツアーの第6弾「二つの北条物語」のご紹介です!

今回のキーワードは「山城」、伊豆の国を舞台に歴史ジオツアー!
物語の主役は「二つの北条」。
頼朝を支えた名脇役「北条時政・政子」、
そして戦国時代の幕開けとして伊豆を支配し、
秀吉に挑んだ北条早雲から始まる「後北条五代」
ともにゆかりの伊豆の国エリアをジオガイドと歩いて巡ります!
身体を動かした後はかかりつけ湯おすすめの「セルフケアセミナー」。
温泉入浴の前に、身体の疲れや気になる痛みを簡単ケアで緩和する方法を
お伝えしますので、温泉の中でもぜひ試してみてくださいね!
歴史とジオ…一見つながりそうもない2つのテーマを
一緒に紐解いていきましょう!
----------------------------------------
■湯めぐりジオツアー「二つの北条物語」
■3月26日(水)※雨天決行
■料金:おひとり様3,500円(バス料金・セミナー代・温泉入浴料を含みます)
■スケジュール
13:00 「伊豆長岡ホテル天坊 駐車場」集合
※ご希望のお客様は12:40「伊豆長岡駅」にてピックアップも可能です。
ジオウォーキング①
守山西公園→円成寺跡→山頂展望台→守山八幡宮→願成就院
ジオウォーキング②
韮山城堀跡→三の丸→熊野権現曲輪→二の丸・本丸→塩蔵
16:00 かかりつけ湯の宿「伊豆長岡ホテル天坊」へ移動し、セルフケアセミナー!
(講師:星合淳子さん)
17:00 ホテル天坊さんの温泉を心ゆくまでお楽しみください。
※バスタオルは別料金となります。お持ちいただくかフロントでお借り下さい。
18:00 解散
※伊豆長岡駅まで送迎をご希望の方…18:00にバスがホテルを出発いたします。
※お車で来られた方は入浴後適宜解散となります。
◆ツアーのチラシ・お申込書は下記URLよりダウンロードいただけます。
http://www.kakaritsukeyu.jp/event_info/detail.aspx?xOGrdP
◆このツアーに関するお問い合わせ・お申込みは、(株)そふと研究室までお願いいたします。
株式会社そふと研究室
〒420-0868静岡県静岡市葵区宮ヶ崎町3
TEL 054-272-0525
FAX 054-374-1484
E-mail libero@soft-labo.net
HP http://soft-labo.net/
みなさまのご参加をお待ちしております!
本日は大地の恵み「温泉」と「ジオ」を一緒に楽しむ欲張り日帰りプラン、
湯めぐりジオツアーの第6弾「二つの北条物語」のご紹介です!

今回のキーワードは「山城」、伊豆の国を舞台に歴史ジオツアー!
物語の主役は「二つの北条」。
頼朝を支えた名脇役「北条時政・政子」、
そして戦国時代の幕開けとして伊豆を支配し、
秀吉に挑んだ北条早雲から始まる「後北条五代」
ともにゆかりの伊豆の国エリアをジオガイドと歩いて巡ります!
身体を動かした後はかかりつけ湯おすすめの「セルフケアセミナー」。
温泉入浴の前に、身体の疲れや気になる痛みを簡単ケアで緩和する方法を
お伝えしますので、温泉の中でもぜひ試してみてくださいね!
歴史とジオ…一見つながりそうもない2つのテーマを
一緒に紐解いていきましょう!
----------------------------------------
■湯めぐりジオツアー「二つの北条物語」
■3月26日(水)※雨天決行
■料金:おひとり様3,500円(バス料金・セミナー代・温泉入浴料を含みます)
■スケジュール
13:00 「伊豆長岡ホテル天坊 駐車場」集合
※ご希望のお客様は12:40「伊豆長岡駅」にてピックアップも可能です。
ジオウォーキング①
守山西公園→円成寺跡→山頂展望台→守山八幡宮→願成就院
ジオウォーキング②
韮山城堀跡→三の丸→熊野権現曲輪→二の丸・本丸→塩蔵
16:00 かかりつけ湯の宿「伊豆長岡ホテル天坊」へ移動し、セルフケアセミナー!
(講師:星合淳子さん)
17:00 ホテル天坊さんの温泉を心ゆくまでお楽しみください。
※バスタオルは別料金となります。お持ちいただくかフロントでお借り下さい。
18:00 解散
※伊豆長岡駅まで送迎をご希望の方…18:00にバスがホテルを出発いたします。
※お車で来られた方は入浴後適宜解散となります。
◆ツアーのチラシ・お申込書は下記URLよりダウンロードいただけます。
http://www.kakaritsukeyu.jp/event_info/detail.aspx?xOGrdP
◆このツアーに関するお問い合わせ・お申込みは、(株)そふと研究室までお願いいたします。
株式会社そふと研究室
〒420-0868静岡県静岡市葵区宮ヶ崎町3
TEL 054-272-0525
FAX 054-374-1484
E-mail libero@soft-labo.net
HP http://soft-labo.net/
みなさまのご参加をお待ちしております!
2014年02月24日
【女性限定】ふじのくに家康公モニターツアーのご案内
こんにちは!
かかりつけ湯協議会事務局です。
静岡県より「女性のための歴史ツアー」のお知らせです。
~歴女による家康公の魅力再発見!
小和田哲男先生と行くふじのくに家康公モニターツアー~
浜松駅出発、三島駅出発の2パターンのコースで開催されます!
■日程 3月4日(火)・5日(水)(1泊2日)
■参加費 9,000円(税込)
■定員 各コース20名(計40名)
■コース1:浜松駅出発(家康公出世街道を巡る)※解散は静岡駅
1日目:8:45浜松駅集合-二俣城址-三方ヶ原犀ヶ崖古戦場・資料館見学
-昼食(出世御膳)-浜松城・曳馬城址-田中城-茄子の花「無庵」にて夕食懇親会
(ホテルガーデンスクエアに宿泊)
2日目:久能山東照宮参拝-昼食(静岡ちらしの魚竹寿し)-静岡浅間神社
-静岡市茶町散策・スイーツ試食-駿府城跡-16:45静岡駅解散
※1日目に小和田先生が同行されます
■コース2:三島駅出発(戦国~泰平の世まで。家康公ゆかりの地を巡る)※解散は静岡駅
1日目:8:45三島駅集合-三嶋大社参拝-山中城跡-昼食(桜海老釜飯御膳)
-富士山本宮浅間大社-茄子の花「無庵」にて夕食懇親会
(ホテルガーデンスクエアに宿泊)
2日目:臨済寺拝観-久能山東照宮参拝-昼食(静岡ちらしの魚竹寿し)
-駿府城見学・緑茶を賞味-16:00静岡駅解散
※2日目に小和田先生が同行されます
■申込方法 SBSツアーズHP(http://www.sbs-promotion.co.jp/tours/ieyasu.html)
※お電話でのお申込みはお受けできませんのでご了承ください
■お申込条件 歴史に興味のある女性
■募集締切 2月28日(金)
お問合せ・お申し込みはSBSツアーズへお願いいたします。
<旅行企画・実施>
SBSツアーズ(株式会社SBSプロモーション旅行部)
静岡市駿河区森下町1-35 静岡MYタワー
TEL:054-260-7902
かかりつけ湯協議会事務局です。
静岡県より「女性のための歴史ツアー」のお知らせです。
~歴女による家康公の魅力再発見!
小和田哲男先生と行くふじのくに家康公モニターツアー~
浜松駅出発、三島駅出発の2パターンのコースで開催されます!
■日程 3月4日(火)・5日(水)(1泊2日)
■参加費 9,000円(税込)
■定員 各コース20名(計40名)
■コース1:浜松駅出発(家康公出世街道を巡る)※解散は静岡駅
1日目:8:45浜松駅集合-二俣城址-三方ヶ原犀ヶ崖古戦場・資料館見学
-昼食(出世御膳)-浜松城・曳馬城址-田中城-茄子の花「無庵」にて夕食懇親会
(ホテルガーデンスクエアに宿泊)
2日目:久能山東照宮参拝-昼食(静岡ちらしの魚竹寿し)-静岡浅間神社
-静岡市茶町散策・スイーツ試食-駿府城跡-16:45静岡駅解散
※1日目に小和田先生が同行されます
■コース2:三島駅出発(戦国~泰平の世まで。家康公ゆかりの地を巡る)※解散は静岡駅
1日目:8:45三島駅集合-三嶋大社参拝-山中城跡-昼食(桜海老釜飯御膳)
-富士山本宮浅間大社-茄子の花「無庵」にて夕食懇親会
(ホテルガーデンスクエアに宿泊)
2日目:臨済寺拝観-久能山東照宮参拝-昼食(静岡ちらしの魚竹寿し)
-駿府城見学・緑茶を賞味-16:00静岡駅解散
※2日目に小和田先生が同行されます
■申込方法 SBSツアーズHP(http://www.sbs-promotion.co.jp/tours/ieyasu.html)
※お電話でのお申込みはお受けできませんのでご了承ください
■お申込条件 歴史に興味のある女性
■募集締切 2月28日(金)
お問合せ・お申し込みはSBSツアーズへお願いいたします。
<旅行企画・実施>
SBSツアーズ(株式会社SBSプロモーション旅行部)
静岡市駿河区森下町1-35 静岡MYタワー
TEL:054-260-7902
2014年02月19日
湯めぐりで楽しむ伊豆文学散歩「井上靖のこころに触れる天城の休日」のご案内
こんにちは。かかりつけ湯協議会です!
本日はかかりつけ湯がお送りする新たなテーマ「伊豆文学」に関するプランのご紹介です。
(静岡県伊豆文学フェスティバル協賛事業)
伊豆は日本を代表する多くの文人を輩出し、また惹きつけてきました。
まさに「文学の母の国」と呼べるでしょう。
今回は「伊豆文学」と、もう一つの伊豆の魅力である「温泉」を結び付けた日帰りプラン。
心も体も癒される「新しい伊豆の過ごし方」の提案です。

井上靖が幼少の頃を過ごした天城湯ヶ島で、
井上の次女で詩人の黒田佳子さんによる作品朗読会を開催します。
また、在りし日の井上が語った天城への思いを、
黒田さんと井上靖文学館の松本亮三館長が語ります。
ここだけのとっておきのお話が飛び出すかもしれません。
★当日は長倉書店所蔵の井上靖サイン本もご披露します
朗読とお話会の後は、井上も好んで食べた地ランチ「わさび飯」を。
炊き立てのご飯にかつおぶしと天城産のわさびをたっぷり盛り、お醤油をかけて豪快にいただきます。
わさびが鼻に抜けるおいしさがたまりません!
お食事には黒田さんも加わります。
お腹が膨れたら、船原館自慢の温泉をどうぞ。
ゆっくりと源泉かけ流しのお湯につかりながら、
お気に入りの文学の一節を暗唱するのもまたオツなものです。
心もからだも芯から温まりましょう。
★館内ギャラリーで林芙美子展も同時開催
---------------------------------------------------------------------
■湯めぐりで楽しむ伊豆文学散歩「井上靖のこころに触れる天城の休日」※先着20名様
■3月1日(土)
■船原館(伊豆市上船原518-1 電話0558-87-0711)
■ 料金:おひとり様2,500円 定員20名
(朗読とお話会・昼食代・温泉入浴料を含みます)
■スケジュール
10:30 受付開始
11:00 黒田さん朗読会&お話会
12:00 昼食・地ランチ「わさび飯」(食事会場にて)食後は喫茶室でコーヒーをどうぞ!
13:00~随時、温泉入浴へ
※タオル・バスタオルは別料金(税込300円)となります。お持ちいただくかフロントでお借り下さい。
※チラシのダウンロードはこちら
http://www.kakaritsukeyu.jp/event_info/detail.aspx?hjjUMo
----------------------------------------------------------------------
◆このイベントに関するお問い合わせ・お申込み
伊豆かかりつけ湯協議会(株式会社シード内)
担当:山口・鈴木
TEL 055-988-0777(受付時間 平日9:00-18:00)
FAX 055-988-0916
E-mail kakaritsukeyu@gmail.com
お名前、ご住所、年齢、性別、電話番号、fax番号、e-mail(お持ちの方)をお願いします。
※キャンセルポリシー 前日の午前中までは無料、それ以降は100%のキャンセル料が生じます。
★締切は2/28です。皆様のご参加をお待ちしております!
本日はかかりつけ湯がお送りする新たなテーマ「伊豆文学」に関するプランのご紹介です。
(静岡県伊豆文学フェスティバル協賛事業)
伊豆は日本を代表する多くの文人を輩出し、また惹きつけてきました。
まさに「文学の母の国」と呼べるでしょう。
今回は「伊豆文学」と、もう一つの伊豆の魅力である「温泉」を結び付けた日帰りプラン。
心も体も癒される「新しい伊豆の過ごし方」の提案です。

井上靖が幼少の頃を過ごした天城湯ヶ島で、
井上の次女で詩人の黒田佳子さんによる作品朗読会を開催します。
また、在りし日の井上が語った天城への思いを、
黒田さんと井上靖文学館の松本亮三館長が語ります。
ここだけのとっておきのお話が飛び出すかもしれません。
★当日は長倉書店所蔵の井上靖サイン本もご披露します
朗読とお話会の後は、井上も好んで食べた地ランチ「わさび飯」を。
炊き立てのご飯にかつおぶしと天城産のわさびをたっぷり盛り、お醤油をかけて豪快にいただきます。
わさびが鼻に抜けるおいしさがたまりません!
お食事には黒田さんも加わります。
お腹が膨れたら、船原館自慢の温泉をどうぞ。
ゆっくりと源泉かけ流しのお湯につかりながら、
お気に入りの文学の一節を暗唱するのもまたオツなものです。
心もからだも芯から温まりましょう。
★館内ギャラリーで林芙美子展も同時開催
---------------------------------------------------------------------
■湯めぐりで楽しむ伊豆文学散歩「井上靖のこころに触れる天城の休日」※先着20名様
■3月1日(土)
■船原館(伊豆市上船原518-1 電話0558-87-0711)
■ 料金:おひとり様2,500円 定員20名
(朗読とお話会・昼食代・温泉入浴料を含みます)
■スケジュール
10:30 受付開始
11:00 黒田さん朗読会&お話会
12:00 昼食・地ランチ「わさび飯」(食事会場にて)食後は喫茶室でコーヒーをどうぞ!
13:00~随時、温泉入浴へ
※タオル・バスタオルは別料金(税込300円)となります。お持ちいただくかフロントでお借り下さい。
※チラシのダウンロードはこちら
http://www.kakaritsukeyu.jp/event_info/detail.aspx?hjjUMo
----------------------------------------------------------------------
◆このイベントに関するお問い合わせ・お申込み
伊豆かかりつけ湯協議会(株式会社シード内)
担当:山口・鈴木
TEL 055-988-0777(受付時間 平日9:00-18:00)
FAX 055-988-0916
E-mail kakaritsukeyu@gmail.com
お名前、ご住所、年齢、性別、電話番号、fax番号、e-mail(お持ちの方)をお願いします。
※キャンセルポリシー 前日の午前中までは無料、それ以降は100%のキャンセル料が生じます。
★締切は2/28です。皆様のご参加をお待ちしております!
2013年08月21日
健康寿命をのばすからだの勉強会(全6回)のお知らせ
これぞ、「ザ・かかりつけ湯」的なプラン作りました!
この機会に、10年後も健康で暮らせるからだ
作りをはじめませんか?
温泉めぐりも楽しめちゃう、一挙両得なプランです。
見よう見まねでやっている健康法、本当にこれでいいの?
と、お思いのあなた、必見です。
自分でできる日々のケアを楽しく学びましょう。
講師はおなじみ、星合順子先生。
かかりつけ湯が推薦する、温泉入浴もついています。
〇第1回 9月8日(日)13:30~
テーマ「若々しい体になる!」・・・手足ほぐしでできるからだ調整法
会場:駒の湯源泉荘
〇第2回 10月6日(日)13:30~
テーマ「痩せる体質を目指す!」・・・腰痛と冷え性を予防する骨盤矯正法
会場:ニューウェルサンピア沼津
〇第3回 11月10日(日)13:30~
テーマ「目疲れ、顔のむくみ解消!」・・・すぐに役立つ頭と首のケア方法
会場:伊豆長岡ホテル天坊
〇第4回 12月1日(日)13:30~
テーマ「軽快に歩きたい!」・・・安定した下半身のための足、股関節の調整法
会場:船原館
〇第5回 1月19日(日)13:30~
テーマ「免疫力アップ!」・・・らくらく呼吸のためのお腹メンテナンス法
会場:ホテルサンバレー富士見
〇第6回 2月9日(日)13:30~
テーマ「自宅のお風呂でできる体のほぐし&ストレッチ」・・・温泉での実践編
会場:ラフォーレ修善寺
詳しくはこちらのチラシをご覧ください。
■健康寿命をのばすからだの勉強会(全6回)
この機会に、10年後も健康で暮らせるからだ
作りをはじめませんか?
温泉めぐりも楽しめちゃう、一挙両得なプランです。
見よう見まねでやっている健康法、本当にこれでいいの?
と、お思いのあなた、必見です。
自分でできる日々のケアを楽しく学びましょう。
講師はおなじみ、星合順子先生。
かかりつけ湯が推薦する、温泉入浴もついています。
〇第1回 9月8日(日)13:30~
テーマ「若々しい体になる!」・・・手足ほぐしでできるからだ調整法
会場:駒の湯源泉荘
〇第2回 10月6日(日)13:30~
テーマ「痩せる体質を目指す!」・・・腰痛と冷え性を予防する骨盤矯正法
会場:ニューウェルサンピア沼津
〇第3回 11月10日(日)13:30~
テーマ「目疲れ、顔のむくみ解消!」・・・すぐに役立つ頭と首のケア方法
会場:伊豆長岡ホテル天坊
〇第4回 12月1日(日)13:30~
テーマ「軽快に歩きたい!」・・・安定した下半身のための足、股関節の調整法
会場:船原館
〇第5回 1月19日(日)13:30~
テーマ「免疫力アップ!」・・・らくらく呼吸のためのお腹メンテナンス法
会場:ホテルサンバレー富士見
〇第6回 2月9日(日)13:30~
テーマ「自宅のお風呂でできる体のほぐし&ストレッチ」・・・温泉での実践編
会場:ラフォーレ修善寺
詳しくはこちらのチラシをご覧ください。
■健康寿命をのばすからだの勉強会(全6回)
2013年07月31日
8月18日、船原館で「夏のプチ湯治」開催します
健康増進と癒しのサービスを提供する「伊豆かかりつけ湯」がお贈りするプチ湯治。

夏でもひんやり涼しい伊豆天城で、心と体をリセットする日帰りプランです。
■映画「わが母の記」も登場した地ランチ「わさび飯」
■天城流湯治法をベースにしたセルフケアセミナー
■源泉かけ流しpH8.1の「美肌の湯」で夏の疲れを解消
***タイムスケジュール***
11:30~ チェックイン
12:00~13:30 食事(地ランチ「わさび飯」)
食後はレトロな喫茶室でコーヒータイム
13:30~15:00 かかりつけ湯オリジナルセルフケアセミナー
天城流湯治師の資格を持つ館主による、
気になる体の痛みの対処法講座です。
15:00~17:00 温泉入浴(希望者には近隣の散策コースをご案内)
***かかりつけ湯だけの特典***
〇かかりつけ湯オリジナル「おすすめ温泉入浴法」冊子プレゼント
〇入浴前の「温泉アペリティフ」手作りシソジュースサービス
■料金 おひとり様 3,800円
ペア割 おふたりで7,000円
ご夫婦、お友達同士でご参加ください。
■開催場所・お申込み先
かかりつけ湯 船原館 ℡0558-87-0711
静岡県伊豆市上船原518-1
■先着20名様、締切8月16日

夏でもひんやり涼しい伊豆天城で、心と体をリセットする日帰りプランです。
■映画「わが母の記」も登場した地ランチ「わさび飯」
■天城流湯治法をベースにしたセルフケアセミナー
■源泉かけ流しpH8.1の「美肌の湯」で夏の疲れを解消
***タイムスケジュール***
11:30~ チェックイン
12:00~13:30 食事(地ランチ「わさび飯」)
食後はレトロな喫茶室でコーヒータイム
13:30~15:00 かかりつけ湯オリジナルセルフケアセミナー
天城流湯治師の資格を持つ館主による、
気になる体の痛みの対処法講座です。
15:00~17:00 温泉入浴(希望者には近隣の散策コースをご案内)
***かかりつけ湯だけの特典***
〇かかりつけ湯オリジナル「おすすめ温泉入浴法」冊子プレゼント
〇入浴前の「温泉アペリティフ」手作りシソジュースサービス
■料金 おひとり様 3,800円
ペア割 おふたりで7,000円
ご夫婦、お友達同士でご参加ください。
■開催場所・お申込み先
かかりつけ湯 船原館 ℡0558-87-0711
静岡県伊豆市上船原518-1
■先着20名様、締切8月16日
2013年04月03日
帰ってきた!美帰りプラン♪
昨年、かかりつけ湯の熱海後楽園ホテルを舞台に開催した、
女性限定「美帰りプラン」。
好評につき、サンバレー富士見で開催します!
かかりつけ湯の良質な温泉と、
おいしくてヘルシーなランチ、
それに小顔になれる美顔ヨガと
ビューティバイキングまでセットにしちゃいました!
女性限定の日帰りプランです。お友達、母娘でぜひご参加くださいね。
■お申込みは
伊豆かかりつけ湯協議会 担当:水口、高橋
℡055-988-0777(受付時間/平日 9:00~18:00)

続きを読む
女性限定「美帰りプラン」。
好評につき、サンバレー富士見で開催します!
かかりつけ湯の良質な温泉と、
おいしくてヘルシーなランチ、
それに小顔になれる美顔ヨガと
ビューティバイキングまでセットにしちゃいました!
女性限定の日帰りプランです。お友達、母娘でぜひご参加くださいね。
■お申込みは
伊豆かかりつけ湯協議会 担当:水口、高橋
℡055-988-0777(受付時間/平日 9:00~18:00)

続きを読む
2013年03月13日
3月16日・17日ジオツアー開催します!
かかりつけ湯と伊豆半島ジオパーク推進協は共同で西伊豆を舞台にモニターツアーを行います。
3月16(土)、17(日)日、西伊豆の奇岩クルージングと、
伊豆最西端「烏帽子山」、採掘場跡の「室岩洞」をジオガイドとまわります。
17日は温泉入浴講座と立ち寄り湯も楽しめます。
1泊でもよし、日帰りでもよし。
宿泊をご希望の方はチラシに掲載のお得なプランを活用ください。
詳しくは添付のチラシをご覧ください。(クリックすると大きくなります)
皆様のご参加お待ちしています!


3月16(土)、17(日)日、西伊豆の奇岩クルージングと、
伊豆最西端「烏帽子山」、採掘場跡の「室岩洞」をジオガイドとまわります。
17日は温泉入浴講座と立ち寄り湯も楽しめます。
1泊でもよし、日帰りでもよし。
宿泊をご希望の方はチラシに掲載のお得なプランを活用ください。
詳しくは添付のチラシをご覧ください。(クリックすると大きくなります)
皆様のご参加お待ちしています!


2013年01月30日
2月3日(日)日帰りプチ湯治プラン開催決定!
かかりつけ湯「湯旅」がお送りする、新・湯治プラン!
伊豆を満喫!日帰りプチ湯治 ~ 温泉三昧!地ランチ「わさび飯」とセルフケア入浴法

伊豆・天城の湯治場で、
滋味あふれる地元の恵み「わさび飯」を食す。
食後は源泉かけ流しの湯につかる、
あるいは周辺の里山散策もオススメです。
2時からは、ひざ・腰・肩の痛みを自分で
ケアするセミナーが始まります。
温泉で温まった体をゆっくりほぐしましょう。
セミナーの後はもうひとっ風呂。
アルカリ性単純温泉は肌にスーッとなじみがいい。
覚えたてのセルフケアもぜひやってみてくださいね。
1日をかけ、体の内側から、外側から伊豆の滋養を
タップリ吸収して、ご夫婦・お友達同士で、
ゆったりと過ごすプランです。
♪♪♪このプランのポイント♪♪♪
①鼻に抜ける辛さがたまらない!地ランチ「わさび飯」
②ひざ・腰・肩痛のセルフケアセミナー
③源泉かけ流し、pH8.2の「美肌の湯」
さらに・・・セルフケアDVD・冊子付き
ご予約はこちらからどうぞ!
しずおか感動体験の旅「しず旅」
伊豆を満喫!日帰りプチ湯治 ~ 温泉三昧!地ランチ「わさび飯」とセルフケア入浴法

伊豆・天城の湯治場で、
滋味あふれる地元の恵み「わさび飯」を食す。
食後は源泉かけ流しの湯につかる、
あるいは周辺の里山散策もオススメです。
2時からは、ひざ・腰・肩の痛みを自分で
ケアするセミナーが始まります。
温泉で温まった体をゆっくりほぐしましょう。
セミナーの後はもうひとっ風呂。
アルカリ性単純温泉は肌にスーッとなじみがいい。
覚えたてのセルフケアもぜひやってみてくださいね。
1日をかけ、体の内側から、外側から伊豆の滋養を
タップリ吸収して、ご夫婦・お友達同士で、
ゆったりと過ごすプランです。
♪♪♪このプランのポイント♪♪♪
①鼻に抜ける辛さがたまらない!地ランチ「わさび飯」
②ひざ・腰・肩痛のセルフケアセミナー
③源泉かけ流し、pH8.2の「美肌の湯」
さらに・・・セルフケアDVD・冊子付き
ご予約はこちらからどうぞ!
しずおか感動体験の旅「しず旅」
2012年12月04日
来た時と5歳肌が若返る!「美帰りプラン」参加者募集~♪
日々、仕事や子育てを頑張っていて、なかなか自分の時間が
持てない女性のために、「温泉」と「ヘルシーランチ」と「ビューティ
バイキング」をセットにした日帰りのプランつくりました。

会場となる熱海後楽園ホテルはかかりつけ湯加盟宿。
(かかりつけ湯とは、健康増進と癒しのサービスを提供する伊豆の温泉宿のネットワークです)
冷え症や肩こり・腰痛などに効果的なカルシウム・ナトリウム塩化物泉の
お湯が楽しめます。食事も地元の食材を使ったヘルシーランチ。
何と、600㌔㌍に抑えてあり、ビタミンも豊富にとれる内容です。
ビューティバイキングとは、さまざまな美容メニューを好きなように
体験できる楽しみ方。静岡県東部を中心に3店舗を展開中の
オーガニックショップ「ナチュライフ」が手掛けています。
基礎化粧品やパック、リフトアップ美容グッズ、耳つぼジュエルなど、
美しくなるためのエッセンスがいっぺんに体験でき、エステサロンで
しか扱っていないハーブティー4種も飲み放題です。
女心をくすぐる企画がギュッと詰まった今回のモニタープランは、
実際に働く女性の意見を参考に作りました。
■かかりつけ湯「美帰りプラン」―温泉deビューティバイキング
日 程 12月9日(日)11:00~15:00
場 所 熱海後楽園ホテル 静岡県熱海市和田浜南町10-1
内 容 日帰り入浴+ランチ+ビューティバイキング
金 額 おひとり様5,500円(税・サ込、入湯税150円別途)
※偶数割引もございます。お二人なら1万円、4人で2万円。
人 数 先着30名様(定員に達し次第締切ます)
お申し込み先 かかりつけ湯協議会 担当:大川・水口
℡055-988-0777 受付時間:平日9時~18時
■キャンセルポリシー
前日の午前中いっぱいまでは、無料
それ以降の前日は、料金の60%。
当日は、100%のキャンセル料が生じます。
持てない女性のために、「温泉」と「ヘルシーランチ」と「ビューティ
バイキング」をセットにした日帰りのプランつくりました。

会場となる熱海後楽園ホテルはかかりつけ湯加盟宿。
(かかりつけ湯とは、健康増進と癒しのサービスを提供する伊豆の温泉宿のネットワークです)
冷え症や肩こり・腰痛などに効果的なカルシウム・ナトリウム塩化物泉の
お湯が楽しめます。食事も地元の食材を使ったヘルシーランチ。
何と、600㌔㌍に抑えてあり、ビタミンも豊富にとれる内容です。
ビューティバイキングとは、さまざまな美容メニューを好きなように
体験できる楽しみ方。静岡県東部を中心に3店舗を展開中の
オーガニックショップ「ナチュライフ」が手掛けています。
基礎化粧品やパック、リフトアップ美容グッズ、耳つぼジュエルなど、
美しくなるためのエッセンスがいっぺんに体験でき、エステサロンで
しか扱っていないハーブティー4種も飲み放題です。
女心をくすぐる企画がギュッと詰まった今回のモニタープランは、
実際に働く女性の意見を参考に作りました。
■かかりつけ湯「美帰りプラン」―温泉deビューティバイキング
日 程 12月9日(日)11:00~15:00
場 所 熱海後楽園ホテル 静岡県熱海市和田浜南町10-1
内 容 日帰り入浴+ランチ+ビューティバイキング
金 額 おひとり様5,500円(税・サ込、入湯税150円別途)
※偶数割引もございます。お二人なら1万円、4人で2万円。
人 数 先着30名様(定員に達し次第締切ます)
お申し込み先 かかりつけ湯協議会 担当:大川・水口
℡055-988-0777 受付時間:平日9時~18時
■キャンセルポリシー
前日の午前中いっぱいまでは、無料
それ以降の前日は、料金の60%。
当日は、100%のキャンセル料が生じます。
2012年10月09日
「天城の秘境を歩く」モニターツアー参加者募集中!
火山活動とそれがもたらす自然の恵みを感じながら一緒に歩いてみませんか。
かかりつけ湯では日本ジオパークに登録されたばかりの伊豆半島ジオパークのジオサイトを認定ガイドと歩くかかりつけ湯の宿泊者向けモニターツアーを実施します。
第一弾は「天城の秘境 ジオウォーキング」。
溶岩で出来た大地カワゴ平と美しいブナの森。天城の自然を知り尽くしたガイドの杉本さん一押しのコースです。

※11月7日(水)~8日(木)のプランです。チラシの曜日が間違っておりました、お詫びして訂正いたします。
プログラムの参加、宿泊のお申し込みは以下のお宿へ。
このプログラムにぴったりの宿泊プランをご用意しております。
プログラム参加料は無料です。
大滝温泉 天城荘 落合楼村上 御宿さか屋 白壁荘
湯治場21 大見山荘 船原館 ラフォーレ修善寺
かかりつけ湯では日本ジオパークに登録されたばかりの伊豆半島ジオパークのジオサイトを認定ガイドと歩くかかりつけ湯の宿泊者向けモニターツアーを実施します。
第一弾は「天城の秘境 ジオウォーキング」。
溶岩で出来た大地カワゴ平と美しいブナの森。天城の自然を知り尽くしたガイドの杉本さん一押しのコースです。

※11月7日(水)~8日(木)のプランです。チラシの曜日が間違っておりました、お詫びして訂正いたします。
プログラムの参加、宿泊のお申し込みは以下のお宿へ。
このプログラムにぴったりの宿泊プランをご用意しております。
プログラム参加料は無料です。
大滝温泉 天城荘 落合楼村上 御宿さか屋 白壁荘
湯治場21 大見山荘 船原館 ラフォーレ修善寺
2012年06月07日
ホテルサンバレー富士見「本家蔵元と語り、地酒を楽しむ会」
かかりつけ湯のホテルサンバレー富士見でおもしろいイベントをやりますよ!
6/9(土) 静岡県の伝統ある匠の味がここに集結・・・
「本家蔵元と語り、地酒を楽しむ会」を開催します。
静岡の地酒(日本酒)を飲む事はあっても、蔵元と語る機会は中々ありません。
しかも、伝統の酒蔵が集結するなんて滅多にないですよ~。
当日は、昼と夜の2回開催。
ブログを見て、お申し込みの方は、
昼の部 2,500円 →2,000円
夜の部 16,800円→14,700円(宿泊代込み。3名様以上。2名様の場合は+1,050円)

詳しいお問い合わせは、サンバレー富士見 055-947-3100 まで。。。
夜の部の夕食のみ(宿泊なし)は、8,400円となります。
第一回開催日 2012年6月9日(土)
昼の部
時 間:午後2時~4時
場 所:サンバレー富士見(2F)
入場料:2,500円/人
備 考:和食・中華のおつまみ(有料)をご用意致します。
立食形式でお楽しみ頂けます。
夜の部
時 間:午後6時~8時
料 金:16,800円/人(3名様以上 2名様の場合は+1,050円)
1泊2食付
6/9(土) 静岡県の伝統ある匠の味がここに集結・・・
「本家蔵元と語り、地酒を楽しむ会」を開催します。
静岡の地酒(日本酒)を飲む事はあっても、蔵元と語る機会は中々ありません。
しかも、伝統の酒蔵が集結するなんて滅多にないですよ~。
当日は、昼と夜の2回開催。
ブログを見て、お申し込みの方は、
昼の部 2,500円 →2,000円
夜の部 16,800円→14,700円(宿泊代込み。3名様以上。2名様の場合は+1,050円)

詳しいお問い合わせは、サンバレー富士見 055-947-3100 まで。。。
夜の部の夕食のみ(宿泊なし)は、8,400円となります。
第一回開催日 2012年6月9日(土)
昼の部
時 間:午後2時~4時
場 所:サンバレー富士見(2F)
入場料:2,500円/人
備 考:和食・中華のおつまみ(有料)をご用意致します。
立食形式でお楽しみ頂けます。
夜の部
時 間:午後6時~8時
料 金:16,800円/人(3名様以上 2名様の場合は+1,050円)
1泊2食付