2012年06月29日
2012年06月25日
日経新聞に「かかりつけ湯」の名前が載りました!
ちょっと前の記事ですが、備忘録として掲載します。
県が主催するニューツーリズムのネットワーク(勉強会)があるのですが
それを取材した日経新聞さんの記事です。6月13日の静岡版。
私も参加させてもらい、その時のコメントが載っています。
一応、かかりつけ湯の名前が出た、ということで挙げさせてもらいますね。

この集まりは、私のような駆け出しの観光関係者にはとても勉強になります。
今後は具体的な困りごとも相談できるようなので、相談事を明確にしてのぞみたいと思います。
県が主催するニューツーリズムのネットワーク(勉強会)があるのですが
それを取材した日経新聞さんの記事です。6月13日の静岡版。
私も参加させてもらい、その時のコメントが載っています。
一応、かかりつけ湯の名前が出た、ということで挙げさせてもらいますね。

この集まりは、私のような駆け出しの観光関係者にはとても勉強になります。
今後は具体的な困りごとも相談できるようなので、相談事を明確にしてのぞみたいと思います。
2012年06月22日
ふじのくに大商談会

6月18日(月)新宿のハイアットリージェンシーで行われた商談会に出席しました。
これは県の静岡県大型観光キャンペーン推進協議会が主催したもので、
最大のマーケットである首都圏の旅行会社や旅行メディアを対象に、情報発信や
魅力的な旅行商品造成の機会づくりが目的です。
首都圏側参加者 旅行会社59社 メディア・報道・出版関係者24社
静岡県側参加者 観光団体・行政・交通・宿泊、観光施設 77団体
かかりつけ湯は、PRと旅行会社のニーズ調査を主な目的に参加しました。
反省点、よかった点は以下の通りです。
・限られた時間内で数多くの旅行会社にPRするためには、コンセプトの明快さが
必要だと感じた。かかりつけ湯のネーミングから商品のイメージがしにくいとの声もあった。
・アンケート分析を基にしたかかりつけ湯のターゲット(健康アクティブ層・健康不安層)の
説明は、相手もイメージしやすく反応が良かった。そのコンセプトに沿った商品企画の
提案ができれば具体性が増すのではないか。
・カロリー制限メニューなど差別化された食事についての反応が良く、
食への取り組みが効果が高いと感じた。
今日名刺交換をした方たちにまずは定期的な情報提供をしてみます。
2012年06月20日
【かかりつけ湯】ひざ・腰・肩痛のセルフケアセミナー!
健康増進と癒しのサービスを提供するかかりつけ湯から、
セミナーのお知らせです。
加齢や運動不足によるひざ・肩・腰などの痛み・・・みなさんも経験があるのでは?
ひざ・腰・肩の痛みの多くは加齢や疲労により、手足の筋肉やすじが固くなり、
関節に負担がかかることで起こります。
痛みの原因となる手足の筋肉やすじをほぐし、ゆるませることが痛みを和らげる近道です。
このセミナーでは、中伊豆独自の健康法「天城流湯治法」をベースにした
簡単に実践できる体のお手入れ法をお教えします。

パンフレットを見ながら行うので、おうちでも簡単でできますよ!
個別のお悩みにも丁寧にお応えしますので、ぜひご参加くださいね。
■日 時 平成24年7月8日(日)午後1時半~3時
■場 所 船原館 伊豆市上船原518-1 ℡ 0558-87-0711
■応募資格 腰、ひざ、肩に痛みのある方 定員10名
※定員になり次第締め切ります
■参加費 3000円(セミナー終了後に温泉入浴つき)
■その他 動きやすい服装でご参加ください。タオルや飲み物はご持参ください。
お申し込み、お問い合わせは船原館 0558-87-0711 へどうぞ!
セミナーのお知らせです。
加齢や運動不足によるひざ・肩・腰などの痛み・・・みなさんも経験があるのでは?
ひざ・腰・肩の痛みの多くは加齢や疲労により、手足の筋肉やすじが固くなり、
関節に負担がかかることで起こります。
痛みの原因となる手足の筋肉やすじをほぐし、ゆるませることが痛みを和らげる近道です。
このセミナーでは、中伊豆独自の健康法「天城流湯治法」をベースにした
簡単に実践できる体のお手入れ法をお教えします。

パンフレットを見ながら行うので、おうちでも簡単でできますよ!
個別のお悩みにも丁寧にお応えしますので、ぜひご参加くださいね。
■日 時 平成24年7月8日(日)午後1時半~3時
■場 所 船原館 伊豆市上船原518-1 ℡ 0558-87-0711
■応募資格 腰、ひざ、肩に痛みのある方 定員10名
※定員になり次第締め切ります
■参加費 3000円(セミナー終了後に温泉入浴つき)
■その他 動きやすい服装でご参加ください。タオルや飲み物はご持参ください。
お申し込み、お問い合わせは船原館 0558-87-0711 へどうぞ!
2012年06月15日
2012年06月10日
今日はかかりつけ湯セミナーです!

体の不調をかかえている人、どうにかしたい人が増えていることを実感。
Posted by 伊豆見(いずみ) at
13:36
│Comments(0)
2012年06月08日
【かかりつけ湯】ひざ・腰・肩痛のセルフケアセミナー開催!
健康増進と癒しのサービスを提供するかかりつけ湯から、
セミナーのお知らせです。
加齢や運動不足によるひざ・肩・腰などの痛み・・・みなさんも経験があるのでは?
ひざ・腰・肩の痛みの多くは加齢や疲労により、手足の筋肉やすじが固くなり、
関節に負担がかかることで起こります。
痛みの原因となる手足の筋肉やすじをほぐし、ゆるませることが痛みを和らげる近道です。
このセミナーでは、中伊豆独自の健康法「天城流湯治法」をベースにした
簡単に実践できる体のお手入れ法をお教えします。

パンフレットを見ながら行うので、おうちでも簡単でできますよ!
個別のお悩みにも丁寧にお応えしますので、ぜひご参加くださいね。
■日 時 平成24年6月10日(日)午後1時半~3時
■場 所 船原館 伊豆市上船原518-1 ℡ 0558-87-0711
■応募資格 腰、ひざ、肩に痛みのある方 定員10名
※定員になり次第締め切ります
■参加費 3000円(セミナー終了後に温泉入浴つき)
■その他 動きやすい服装でご参加ください。タオルや飲み物はご持参ください。
お申し込み、お問い合わせは船原館 0558-87-0711 へどうぞ!
セミナーのお知らせです。
加齢や運動不足によるひざ・肩・腰などの痛み・・・みなさんも経験があるのでは?
ひざ・腰・肩の痛みの多くは加齢や疲労により、手足の筋肉やすじが固くなり、
関節に負担がかかることで起こります。
痛みの原因となる手足の筋肉やすじをほぐし、ゆるませることが痛みを和らげる近道です。
このセミナーでは、中伊豆独自の健康法「天城流湯治法」をベースにした
簡単に実践できる体のお手入れ法をお教えします。

パンフレットを見ながら行うので、おうちでも簡単でできますよ!
個別のお悩みにも丁寧にお応えしますので、ぜひご参加くださいね。
■日 時 平成24年6月10日(日)午後1時半~3時
■場 所 船原館 伊豆市上船原518-1 ℡ 0558-87-0711
■応募資格 腰、ひざ、肩に痛みのある方 定員10名
※定員になり次第締め切ります
■参加費 3000円(セミナー終了後に温泉入浴つき)
■その他 動きやすい服装でご参加ください。タオルや飲み物はご持参ください。
お申し込み、お問い合わせは船原館 0558-87-0711 へどうぞ!
2012年06月07日
ホテルサンバレー富士見「本家蔵元と語り、地酒を楽しむ会」
かかりつけ湯のホテルサンバレー富士見でおもしろいイベントをやりますよ!
6/9(土) 静岡県の伝統ある匠の味がここに集結・・・
「本家蔵元と語り、地酒を楽しむ会」を開催します。
静岡の地酒(日本酒)を飲む事はあっても、蔵元と語る機会は中々ありません。
しかも、伝統の酒蔵が集結するなんて滅多にないですよ~。
当日は、昼と夜の2回開催。
ブログを見て、お申し込みの方は、
昼の部 2,500円 →2,000円
夜の部 16,800円→14,700円(宿泊代込み。3名様以上。2名様の場合は+1,050円)

詳しいお問い合わせは、サンバレー富士見 055-947-3100 まで。。。
夜の部の夕食のみ(宿泊なし)は、8,400円となります。
第一回開催日 2012年6月9日(土)
昼の部
時 間:午後2時~4時
場 所:サンバレー富士見(2F)
入場料:2,500円/人
備 考:和食・中華のおつまみ(有料)をご用意致します。
立食形式でお楽しみ頂けます。
夜の部
時 間:午後6時~8時
料 金:16,800円/人(3名様以上 2名様の場合は+1,050円)
1泊2食付
6/9(土) 静岡県の伝統ある匠の味がここに集結・・・
「本家蔵元と語り、地酒を楽しむ会」を開催します。
静岡の地酒(日本酒)を飲む事はあっても、蔵元と語る機会は中々ありません。
しかも、伝統の酒蔵が集結するなんて滅多にないですよ~。
当日は、昼と夜の2回開催。
ブログを見て、お申し込みの方は、
昼の部 2,500円 →2,000円
夜の部 16,800円→14,700円(宿泊代込み。3名様以上。2名様の場合は+1,050円)

詳しいお問い合わせは、サンバレー富士見 055-947-3100 まで。。。
夜の部の夕食のみ(宿泊なし)は、8,400円となります。
第一回開催日 2012年6月9日(土)
昼の部
時 間:午後2時~4時
場 所:サンバレー富士見(2F)
入場料:2,500円/人
備 考:和食・中華のおつまみ(有料)をご用意致します。
立食形式でお楽しみ頂けます。
夜の部
時 間:午後6時~8時
料 金:16,800円/人(3名様以上 2名様の場合は+1,050円)
1泊2食付
2012年06月06日
かかりつけ湯「ひざ・腰・肩痛のセルフケア」セミナー開催!
健康増進と癒しのサービスを提供するかかりつけ湯から、
セミナーのお知らせです。
加齢や運動不足によるひざ・肩・腰などの痛み・・・みなさんも経験があるのでは?
ひざ・腰・肩の痛みの多くは加齢や疲労により、手足の筋肉やすじが固くなり、
関節に負担がかかることで起こります。
痛みの原因となる手足の筋肉やすじをほぐし、ゆるませることが痛みを和らげる近道です。
このセミナーでは、中伊豆独自の健康法「天城流湯治法」をベースにした
簡単に実践できる体のお手入れ法をお教えします。

パンフレットを見ながら行うので、おうちでも簡単でできますよ!
個別のお悩みにも丁寧にお応えしますので、ぜひご参加くださいね。
■日 時 平成24年6月10日(日)午後1時半~3時
■場 所 船原館 伊豆市上船原518-1 ℡ 0558-87-0711
■応募資格 腰、ひざ、肩に痛みのある方 定員10名
※定員になり次第締め切ります
■参加費 3000円(セミナー終了後に温泉入浴つき)
■その他 動きやすい服装でご参加ください。タオルや飲み物はご持参ください。
お申し込み、お問い合わせは船原館 0558-87-0711 へどうぞ!
セミナーのお知らせです。
加齢や運動不足によるひざ・肩・腰などの痛み・・・みなさんも経験があるのでは?
ひざ・腰・肩の痛みの多くは加齢や疲労により、手足の筋肉やすじが固くなり、
関節に負担がかかることで起こります。
痛みの原因となる手足の筋肉やすじをほぐし、ゆるませることが痛みを和らげる近道です。
このセミナーでは、中伊豆独自の健康法「天城流湯治法」をベースにした
簡単に実践できる体のお手入れ法をお教えします。

パンフレットを見ながら行うので、おうちでも簡単でできますよ!
個別のお悩みにも丁寧にお応えしますので、ぜひご参加くださいね。
■日 時 平成24年6月10日(日)午後1時半~3時
■場 所 船原館 伊豆市上船原518-1 ℡ 0558-87-0711
■応募資格 腰、ひざ、肩に痛みのある方 定員10名
※定員になり次第締め切ります
■参加費 3000円(セミナー終了後に温泉入浴つき)
■その他 動きやすい服装でご参加ください。タオルや飲み物はご持参ください。
お申し込み、お問い合わせは船原館 0558-87-0711 へどうぞ!
2012年06月05日
かかりつけ湯総会を開催します!
今日はかかりつけ湯の加盟宿さんへの呼びかけです!
かかりつけ湯平成24年度総会の日程が決まりましたのでお知らせします。
詳細はすでにお送りしてある案内状をご覧くださいね。
日にちは6月28日(木)、熱海の立花さんを会場に行います。
今回は静岡がんセンターの山口総長にご講演をお願いしました。
かかりつけ湯の理念や今後の展開について、今一度参加施設の
ベクトル合わせをしたいと思います。
また、総会では今年度取り組む「温泉宿としての質の向上」
「食の改善」「散策の提案」などについてもお諮りいたします。
健康増進と癒やしのサービスへのシフトを本気で考えているお宿さんは、
積極的に事業に参画してください。
総会後は簡単な懇親会を予定しています。同じ志を持つお宿さんとの
情報交換の場になれば幸いです。
記
●日時 平成24年6月28日(木) 13:30~
●会場 熱海温泉 旅館 立花
〒413-0022 熱海市昭和町5-13 TEL : 0557-81-3564
●タイムスケジュール(予定)
13:30~14:10 かかりつけ湯総会
14:20~15:10 記念講演 静岡がんセンター山口建総長
15:10~16:00 懇親会
※懇親会に参加される方は、1,000円のご負担をお願いします。
※取材をご希望の方は水口あてご連絡いただければ幸いです。
かかりつけ湯平成24年度総会の日程が決まりましたのでお知らせします。
詳細はすでにお送りしてある案内状をご覧くださいね。
日にちは6月28日(木)、熱海の立花さんを会場に行います。
今回は静岡がんセンターの山口総長にご講演をお願いしました。
かかりつけ湯の理念や今後の展開について、今一度参加施設の
ベクトル合わせをしたいと思います。
また、総会では今年度取り組む「温泉宿としての質の向上」
「食の改善」「散策の提案」などについてもお諮りいたします。
健康増進と癒やしのサービスへのシフトを本気で考えているお宿さんは、
積極的に事業に参画してください。
総会後は簡単な懇親会を予定しています。同じ志を持つお宿さんとの
情報交換の場になれば幸いです。
記
●日時 平成24年6月28日(木) 13:30~
●会場 熱海温泉 旅館 立花
〒413-0022 熱海市昭和町5-13 TEL : 0557-81-3564
●タイムスケジュール(予定)
13:30~14:10 かかりつけ湯総会
14:20~15:10 記念講演 静岡がんセンター山口建総長
15:10~16:00 懇親会
※懇親会に参加される方は、1,000円のご負担をお願いします。
※取材をご希望の方は水口あてご連絡いただければ幸いです。
2012年06月01日
やさい会席に挑戦します!

かかりつけ湯は今年度、旅館の料理に「健康」の視点を入れた
提案を行っていきます。
宿によって違いますが、通常、旅館の夕食は1300~1600キロとハイカロリー。
海、山の幸をふんだんに食べられるのはうれしいですが、
野菜がほとんどといってありません。
塩分やタンパク量も多く、高齢の方、食の細い女性には不向きな場合も。
今は飽食の時代。
旅館の料理にも、量より、質が、かつ、地元でしか食べられないものが
求められています。
そこでかかりつけ湯は本年度、管理栄養士で、
日大国際関係学部の吉田隆子非常勤講師の監修のもと、
地元野菜をふんだんに使った会席料理を提案します。
どんなレシピの提案ができるのか、宿がそれをどうアレンジしてお客様に
お出しするのか、今からと~っても楽しみです!
写真は今回のプロジェクトの参考文献、田中博敏氏著「野菜かいせき」