< 2010年12>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年12月28日

忘年会!

弊社の忘年会です。

一年間お疲れ様でした。

来年も突っ走りますよ〜!みなさん、ついて来てくださいね(笑)
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 18:22Comments(2)

2010年12月28日

県庁前で

年末の押し迫った時ですが、県庁で取材。
ニューツーリズムについて話を伺いました。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 12:34Comments(0)

2010年12月26日

子ども能の稽古!

来年2月12日、大仁神社の梅まつりで、子ども能『伊豆の頼朝』再演です。

うちの子は地謡から、平家方の武士役に出世したので、初練習。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 15:26Comments(2)

2010年12月26日

門松(背後霊)

  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 13:07Comments(2)

2010年12月25日

大見山荘さんがじゃらんで全国6位に!

こんにちは、伊豆見です。


今日は、先日開催したプレス・エージェントツアーにご参加

いただいたライターさんから追加取材を受けました。

まずは、自動車関連の業界紙に記事を書いてくれるそうです。

楽しみですね。

このほか、先日のツアー参加の方から3媒体お話をいただいています。

順次ご報告しますので、お楽しみに!



さて、かかりつけ湯の大見山荘さんが、年末の番組で取り上げられます。



12月27日20時から23時

テレビ東京「2010年 旅の総決算 クチコミ人気ランキング」

温泉部門です。
なんと、じゃらんのランキングで全国6位になったそうです!

すごいですね~!

飾らないおもてなしとリーズナブルな料金、さらに安全安心の食材を使った料理が

好評だったのではないでしょうか。

「かかりつけ湯プラン」とテロップで流れるそうなので、要チェックですね!

  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 14:23Comments(0)パブリシティ情報

2010年12月24日

船原館で第4回痩身セミナー開催!1月9日!

こんにちは、伊豆見です。

NHK静岡放送局さんには、22日の夕方と、実は今朝も流していただきました!

それを見たお客さまからもう問い合わせが来ましたよ!

寿荘さん、ご指名でしたので対応よろしくお願いします。




さて、今日は船原館で天城流湯治法を応用した

痩身セミナーの第4回開催
のお知らせ!




今回は、にっくき足のぜい肉編!(ああ、力が入るなぁ)

太もものつけ根やひざ周りのガンコなお肉を撃退します。

■日時 平成23年1月9日(日)午後1時半~3時予定

■場所 船原館 伊豆市上船原518-1 ℡0558-87-0711

■対象 足全体をスッキリさせたい方 定員20名

■参加費 3000円(セミナー終了後に温泉入浴つき)

■その他 動きやすい服装でご参加ください。タオルや飲み物はご持参ください。

お申し込み、お問い合わせは船原館 0558-87-0711へどうぞ!




先日、天城荘さんもスタッフ向けに天城流のセミナーやったそうなんですが、

大好評だったそうですよ!

講師の星合さんのブログ

天城荘スタッフブログ

皆さん、一種の職業病なんでしょうか、同じ部分が痛かったそうです。

で、入って間もないスタッフはそこは痛くないのだとか。

お客さまにももちろんオススメですが、まずはスタッフ自ら元気になりましょう!

かかりつけ湯のお宿さんの積極的な参加をお待ちしています。

  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 17:05Comments(0)天城流セミナー

2010年12月23日

昨日の「NHKたっぷり静岡」見てくれました?

こんにちは、伊豆見です。

今日はものすごくいいお天気ですね!娘がクリスマス会に行ったので

家の片付けをしていますが、家にいるのがもったいないほどの天気!


昨日の「たっぷり静岡」いかがでした?

5つの宿が登場していたんですが、やっぱりサザンクロスのワッツが

一番クローズアップされていましたね。

昔ながらの温泉の効果はそのままに、新しいエッセンスを加えた

「現代版湯治」というニュアンスが伝わったでしょうか?

健康を切り口にした、新しい温泉の楽しみ方を提供している、というのが

視聴者の皆さんにわかっていただければ幸いです。


それにしても、ここ数ヶ月、いろんなメディアさんを

宿にご案内しましたけど、毎回、一番私が楽しんだり、びっくりしたり

している気がします。

一つ一つの宿は、立地も違えば、歴史も違い、もっている資源も違います。

それらをもう1歩深く知ることで、より楽しみが広がります。

まさに、いつでも何度でも足を運びたい宿ばかりです。

今日の新聞に、今年、全国でもっとも宿泊者が多かった県が

「静岡県」だったという記事が出ていました。

「首都圏に近い温泉場」というのがその理由。

立地は確かに抜群です。あとは、私が毎回感じている魅力を

どう発信していくか。宿がおもてなしを今以上にどう磨いていくか。

来年も、かかりつけ湯は走り続けますよ~!

  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 14:45Comments(0)パブリシティ情報

2010年12月22日

番組欄にかかりつけ湯!

かかりつけ湯の名前がありました。

あ、番組が始まりましたよ。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 18:11Comments(0)パブリシティ情報

2010年12月22日

どでかい!

会社のお客さんから、ものすごくでかいバームクーヘンをいただきました。

座れそう!


それはそうと、今日18:10~19:00

「NHKたっぷり静岡」見てくださいね!!

かかりつけ湯が出ますですよ!
  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 15:48Comments(0)パブリシティ情報

2010年12月21日

山喜旅館で腰痛予防教室を開催!参加者募集してます!

こんにちは、伊豆見です。

腰痛をお持ちの方、案外多いのではないですか?

かかりつけ湯の伊東・山喜旅館では、
東大名誉教授の小林寛道先生による腰痛予防教室を開催します。
参加費はなんと、無料!おお、太っ腹!
小林先生は今、日大の特任教授もされていて、今回は日大の研究事業だそうです。
近くにお住まいの方で、6回の教室に参加できる方は、ぜひご応募くださいね!




「腰痛予防教室」参加募集のお知らせ

このたび、腰痛不安があり、腰痛が起こりやすい人、腰痛を持っている人(急性腰痛を除く)を対象に、伊東市山喜旅館「十坪ジムグランデ」を会場として腰痛予防のためのトレーニング教室を開設します。
「ベッド移動式大腰筋トレーニングマシン」など、数種類の認知動作型トレーニングマシンを用い、ゆっくりした動作で無理なく体幹深部筋(ボディインナーマッスル)をトレーニングします。
教室は、腰痛予防運動の研究エビデンスの構築を目指すもので、日本大学国際関係学部小林寛道特任教授の直接指導の下に、研究の一環として行われます。
詳細は、下記の募集要項を参照ください。

■募集要項

○対象者:募集人数15人(40歳から70歳までの男女)

○応募条件:軽い運動を実施することは可能であるが、腰痛不安があり、
     腰痛が起こりやすい人、腰痛を持っている人。
     ただし、医療機関から運動禁忌とされている人を除く。
     教室参加にあたり、医療機関からの健康診断書(定期健康診断項目記載)が
     提出できる人(申込受付後でも可能)。
     研究のエビデンス構築に協力的であること(具体的には、毎回出席、
     指導者に協力的、測定や質問紙調査に参加、データの公表やメディア表出の
     可能性を拒否しない、など)。
※運動の実施が心配な人は、あらかじめ医師に相談の上申し込んでください。

○場所:〒414-0022 静岡県伊東市東松原町4-7 山喜旅館「十坪ジムグランデ」
    (JR伊東駅下車 徒歩7分)電話:0557-37-4123

○実施期間:平成23年1月19日から2月23日までの毎水曜日(13:00~15:00)
      計6回

○運動の内容:ボディインナーマッスル(体幹深部筋)のストレッチ効果をもつ
      「ベッド移動式大腰筋トレーニングマシン」をはじめ、
      無理なく体幹深部筋を強化するために開発されたトレーニングマシン
      (認知動作型トレーニングマシン:小林教授の開発)を数種類用いる。
      軽い運動負荷で、ゆっくりした動作で、無理なく体をトレーニングする。

○参加費:無料(日本大学国際関係学部の研究費で充当)

○旅費:自己負担(前日の宿泊可能)

○指導者:小林寛道(日本大学国際関係学部特任教授)と指導補助者(1名)

○参加申し込み:住所、氏名、年齢、連絡先(電話、メールアドレス)、
       腰痛の状態(概略)を記入し、ファックスで申し込む

○申し込先 FAX0557-38-8123 山喜旅館腰痛予防教室宛 

○受付開始:平成22年12月22日~平成23年1月10日(定員になり次第締切り)
 



  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 15:33Comments(0)プラン紹介

2010年12月21日

音読集会!

今朝は小学校で音読集会がありました。

各学年が、詩を暗唱します。

4年生は、魚屋のおっちゃん。関西弁のコミカルな詩でした。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 08:25Comments(0)

2010年12月20日

NHK静岡の「たっぷり静岡」で22日放送!

こんにちは、伊豆見です。

昨日お伝えしたNHKさんの取材ですが、

放映日が決まりました!

12月22日(水)NHK静岡の「たっぷり静岡」午後6:10~7:00
の中で取り上げていただけます!



11月24、25日のプレスツアーの打ち合わせ風景から始まって

駒の湯源泉荘、ゑびすや、寿荘、ごぜんの湯、そしてサザンクロスと、

5つの宿で撮影を行いました。

ほぼ1ヶ月かかったわけですが、もしかすると23日(木)の

夜9時からの「ニュースウォッチ9」でも取り上げていただけるかも!

全国ニュースは倍率が高いので、ちょっと微妙とのことですが

全国放送夢見てNHKの松田記者にパワーを送りましょう!

「パワ~~~~!」
まずは、12月22日(水)の放送をお見逃しなく!



  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 14:31Comments(2)パブリシティ情報

2010年12月20日

小室山からの絶景

昨日撮った写真。

小室山の展望台から海をのぞむ風景です。

大室山は何度も登りましたが、ここは初めて。

散策道では、リスを見かけました。

それだけで、大人6人が大騒ぎです。

感動的な風景は、心を敏感にしてくれるんですね!
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 08:56Comments(0)

2010年12月19日

お昼は伊東漁協がやってる波魚波(はとば)で!

取材は無事終了。

お昼をサザンクロス中澤さんオススメの波魚波(はとば)でたべました。

地魚の刺身定食1500円で、このボリューム!

漁師料理だけあって?小骨がちょっと気になりましたが、味はおいしかったです。
  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 15:48Comments(0)

2010年12月19日

小室山展望台!

すごいパノラマビュー!

地球は丸かった!

サザンクロスさんのちょっと上。

これはすごいよ〜!

で、この絶景ポイントで最後のインタビュー。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 12:21Comments(0)

2010年12月19日

大パノラマ

サザンクロスさんには伊豆七島がみえる絶景スポットがあります。

そこにお客さんを案内してます。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 11:48Comments(0)

2010年12月19日

ワッツ撮影中!

ワッツの撮影です。

30分みっちりやってます。

パンフレットも写してもらいました!
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 10:35Comments(0)

2010年12月19日

ジャグジー

サザンクロスのプールに隣接するジャグジーからは、大室山が見えます。これからワッツを撮ります。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 09:52Comments(0)

2010年12月19日

お客さんのインタビュー

サザンクロスのお客さんにインタビューしてます。

来てよかったと言ってくれてます!
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 09:33Comments(0)

2010年12月19日

けっこう危険な仕事?

逆光でわかりにくいですが、5階の窓の外からカメラを回してます。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 09:14Comments(0)