< 2010年08>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年08月16日

サントムーンでパンフレット配架します!

こんにちは、伊豆見です。

8月も折り返し地点ですね~、今年の残暑はいつまで続くのでしょうか。


さて、静岡県が誕生した日をご存知ですか?

夏生まれ、8月21日です。この日は静岡県の「県民の日」となっています。

それを記念して、毎年各地でいろいろなイベントが行われているんですけど、

今年はその一つに、静岡県の歴史をパネルにして東中西の3ヵ所で展示をしています。


展示会場では、県内市町や観光情報の提供も同時に行っています。

で、ここにかかりつけ湯のパンフレットも置かせてもらっていますよ。

すでに終わりましたが、8月3~9日は西部のららぽーと磐田、

11~17日は中部のアピタ静岡、そして、

19日~25日は、東部のサントムーン柿田川で展示します。



皆さんもサントムーンにお立ち寄りの際は、かかりつけ湯のパンフレットを

探してみてくださいね!


  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 11:00Comments(0)活動報告

2010年08月14日

つけまつげの詰め放題!

ショッピングセンターで見つけました。

つけまつげの詰め放題、500円ナリ。

写真は、袋に詰められるのをじっと待つ、まつげたち。

  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 13:09Comments(0)

2010年08月13日

東京で観光関係のセミナーがありますよ

こんにちは、伊豆見です。

観光セミナー真っ盛り!なのでしょうかね、それだけどこの

地域も観光に軸足をおき始めた(すでに置いている)ということでしょうか。

さて、JTBのシンクタンク「ツーリズム・マーケティング研究所」からの

お知らせです。

自治体や観光協会の方向けということです。お時間のある方はぜひどうぞ。




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    「自治体の訪日観光誘致とウェブ戦略セミナー」ご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ツーリズム・マーケティング研究所は、2010年度の各自治体の観光予算分析の
 解説、ウェブ戦略のケーススタディ(事例)や新しいトレンドもご紹介するセ
 ミナーを開催致します。

 ますます重要性が増すインターネットにどう取り組むべきかを考える機会とし
 てぜひお役立てください!

 受講料は無料ですが、先着順の受付で定員になり次第、締切となりますのでお
 早目にお申し込みください。

 みなさまのお申し込みをお待ちしております。

■… … … … … … … … … … … … … … … … …■
 
 内容: 「自治体の訪日観光誘致とウェブ戦略セミナー」

 日時: 2010年8月24日(火)15:30 ~17:30

   ※セミナー終了後、名刺交換会を兼ねた懇親会を予定しております。
   参加費は2000円となります。お支払いは懇親会会場で申し受けます。

 場所: TKP東京駅日本橋ビジネスセンター カンファレンスルーム2A

 住所: 〒103-0027 東京都中央区日本橋1-3-13 日本橋中央ビル

 アクセス:東京メトロ銀座線・東西「日本橋駅」A5出口徒歩0分(ビル直結)
  JR「東京駅」八重洲北口徒歩5分

 会費:無料 (セミナー終了後の懇親会のみ会費制となります)


■… … … … … … … … … … … … … … … … …■

 セミナーの主な内容

 1. 自治体の観光予算(2010年度)調査結果の解説
 2. 訪日観光促進のための、ホームページ事例研究(京都市観光振興課)
 3. 観光に関する戦略の傾向と手法

■… … … … … … … … … … … … … … … … …■

 お申し込みは下記(↓)のPDFドキュメントをダウンロードし、記入の上FAX
 にてお申し込みください。

 お申込書ダウンロードはこちら



 


  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 11:59Comments(0)活動報告

2010年08月11日

思い出づくりに!学生さん大歓迎のプラン

こんにちは、伊豆見です。

今の小学生って夏休みが短いんですね~。

うちの娘の学校は7月24日~8月25日の正味1ヶ月しかありません。

夏休み40日の時代は遠い昔なのね・・・(早く宿題終わらせなさい!)。


さて、毎週水曜発行のかかりつけ湯通信。

夏休みも、バイトに就活に忙しい学生さんにうれしいプランのご紹介です。


■サザンクロスリゾート
 【学割】学生限定@BBQ+ショートコースプラン



■尾張屋
 【学割プラン】飲み放題付★学生サークル合宿ゼミ研修




■山喜旅館
 研修・ゼミプラン 会議室利用可 無線・有線LAN可能




気になる!という方はこちらをどうぞ⇒かかりつけ湯通信

かけがえのない仲間との楽しい思い出づくりをかかりつけ湯は応援します!



  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 11:05Comments(0)プラン紹介

2010年08月10日

えびやの特大えび天丼

神奈川県大磯町でお昼ご飯を食べた店。

えびやという名前だけあって、特大のえびを使った天丼がありました。

これに、野菜の天ぷらが4つかな、ついて、なんと1000円!

おなかいっぱいで、ご飯は食べ切れませんでした。

停まっている車のナンバーをみると、地元だけでなく、遠くからも来ているようです。

海鮮中心に何でもありの、大衆食堂。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 11:50Comments(0)

2010年08月09日

晩秋の伊豆を楽しむモニターツアーを作りましょう!

こんにちは、伊豆見です。

夏はまだまだこれからですが、かかりつけ湯はすでに秋の活動をはじめていますよ!



かかりつけ湯は毎年秋に、モニターツアーを行っています。

昨年は初めて、首都圏のプレスや旅行エージェント向けに

三嶋観光バスさんと合同で「温(ぬく)い巡礼 伊豆八十八カ所を巡る旅」を

1泊2日の日程で行いました。

このときに参加いただいた方々には、パブリシティはもちろん

先日の総会での講演会や、グループ旅行の受け入れなど

さまざまな場面でお世話になっています。


(写真はプレスツアーの一コマ)

今年も11月頃にプレスツアーを開催したいと思います。



そこで、事務局では、各地の特徴を生かしたとぴっきりの

「かかりつけ湯プラン」をお宿さんから募集しま~す!

テーマは「温泉と健康」。

具体的な旅行スケジュールを、どしどし事務局にお送りくださいね!
  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 13:55Comments(0)活動報告

2010年08月08日

ウマオイ、何を想う?

公園の桜の枝に

ウマオイが

ぶら下がっていました。

死んでいるわけでは

ないようです。

健康法?

  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 14:09Comments(0)

2010年08月06日

伊豆見をみっけ!

こんにちは、伊豆見です。

かかりつけ湯の取り組みは、県のファルマバレープロジェクトの一環なのですが

そのプロジェクトが今、どんな取り組みをしているかが

沼津法人会発行の「ぬまほう」という会報誌に毎回掲載されています。

その紙面の下の部分をお借りして、かかりつけ湯もちょびっと

宣伝させていただいてます顔02



↑一番下です。読めますかね?顔15


また、4月に裾野支部でやらせていただいた、

かかりつけ湯の講演の写真もみつけましたよ!



かかりつけ湯のはっぴを着て、代表幹事ともどもまじめな顔で写っています。

沼津法人会さんとは、これから提携の方法などを

相談させていただきたいと思っています!



あ、そうそう、はっぴはご希望のお宿さんに貸し出しますよ!!

  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 14:12Comments(2)活動報告

2010年08月04日

自然の『涼』を楽しもう!

こんにちは、伊豆見です。

今日は娘の学校のプール当番で、監視員をしてきました。

先日受けた救急救命訓練の成果は、幸い発揮することなく終了しましたが、

やっぱりプールではしゃぐ子どもたちの姿っていいですね。



さて、毎週水曜日は「かかりつけ湯通信」の発行日です。

今週号は、自然の『涼』でこの暑さを吹き飛ばす、そんなプランをご紹介。

■会席料理の湯宿 たつた
 川床リニュアルオープン記念価格15750円★川床料理★



■YUTORIAN 修善寺ホテル
 ゆかた美人そぞろ歩きプラン



■白壁荘
 【幼児1名無料】幼児0円or小学生50% 天城で清流遊び



気になる!という方はこちらをどうぞ⇒「かかりつけ湯通信

  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 22:20Comments(2)プラン紹介

2010年08月03日

皇太子殿下が静岡がんセンターをご視察されたそうですよ!

こんにちは、伊豆見です。

今日は大変に暑いです。思わず、丁寧な言い回しになってしまいます。

昨日、朝霧のジャンボリーにご出席された皇太子殿下が

今日は静岡がんセンターをご視察されたそうです。

お帰りが三島駅からで、午後3時40分とのことでした。

3時20分頃に駅に行ったら、すでに人がたくさんいます。

報道陣もいました。

皆さん、手に手に日の丸の旗を持っていました。

あれ、テレビなどでよく見かけて「みんな用意がいいなぁ」なんて

思っていたら、関係者らしき人が配ってました。

私は用があったので、40分まで待っていることはできませんでしたが、

ちょっとお姿を拝見したかったです。

でも、明日からは須崎の御用邸でご家族そろってご静養されるそうですね。

伊豆の海を存分に楽しんでいただけたらと思います。



  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 17:49Comments(4)

2010年08月02日

広報スキルアップ研修やります!(県主催)

こんにちは、伊豆見です。

静岡県のマスコットキャラクター「ふじっぴー」って知ってます?



さっき、県のサイトを見ていたら誕生日が2月14日(バレンタインデー)

なんですね。てっきり2月23日(ふじさん)だと思っていました。

さて、そんなふじっぴーが所属(?)する静岡県から

観光に携わる人のスキルを上げる研修会を2つご紹介いただきました!

とてもためになると聞いていますので、ぜひ皆さんご参加ください。


■広報スキルアップ研修(9/21-22)

 観光関係者が広報の知識と技術を習得し、
 首都圏及び全国のメディアへ効果的に情報発信することを目指す
 「広報スキルアップ研修」実施します。
 広報のコンサルティングやPRの第一線で活躍する実務者を
 講師陣とした観光の広報人材育成講座です。

 詳しくはこちら⇒「広報スキルアップ研修 」受講生募集

■ニューツーリズム商品企画研修(8/24-25)

 着地型の商品企画・造成に役立つ知識と技術の習得を目的に
 「ニューツーリズム商品企画研修」の受講生を募集します。
 本研修は、観光トレンドとして期待されるニューツーリズムの講義や
 ワークショップを通じて、地域ならではの観光資源を活かした
 ツアー作りを実践します。
 昨年の研修では、世界最大級のトラック見学や三嶋大社の参拝ツアー、
 三島西麓で大根干しをするなどの商品が誕生しました。
 ご興味がある方は、ぜひ御参加ください。

詳しくはこちら⇒「ニューツーリズム商品企画研修」受講生募集

両研修とも、定員に達した時点で締め切りだそうですので、ご希望の方は
早めにエントリーしてくださいね!

  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 15:00Comments(0)活動報告