< 2011年02>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2011年02月24日

健康づくりシンポ

まもなく始まります。

お茶のすごい話が聞けそうですよ。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 13:28Comments(0)活動報告

2011年02月24日

ふじのくに健康づくりシンポジウムを開催します!

こんにちは、伊豆見です。

本日、三島市の県総合健康センターで「ふじのくに健康づくりシンポジウム」が

開かれます。

かかりつけ湯も「連携協働ですすめる先駆的な地域資源を活用した健康づくり」の

事例として、発表してきます。

お時間のある方、ぜひ聞きにきてくださいね!



ふじのくに健康づくりシンポジウム -地域資源を活用した健康づくり-

●日 時 
 平成23年2月24日(木) 午後1時30から4時まで
●会 場 
 静岡県総合健康センター・ホール(静岡県三島市谷田2276)
●対 象 
 健康福祉センター及び市町職員、かかりつけ湯、NPO、温泉マイスター、一般県民…定員200名(先着)
●内 容 
 基調講演Ⅰ「静岡県の地域資源を活用した健康づくり-お茶と健康-」
       野菜茶業研究所 野菜・茶機能性研究チーム 研究チーム長 山本万里 氏

 基調講演Ⅱ「静岡県の地域資源を活用した健康づくり-温泉と健康-」
       浜松医科大学 健康社会医学講座 准教授 早坂信哉 氏
       (日本温泉気候物理医学会評議員 温泉療法専門医)

 シンポジウム「連携協働ですすめる先駆的な地域資源を活用した健康づくり」
        座長:浜松医科大学 健康社会医学講座 准教授 早坂信哉 氏
●参加費 
 無 料

  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 10:32Comments(0)活動報告