2013年03月04日
日本旅のペンクラブ賞最終候補に残りました!
うれしいお知らせ!
50年以上の歴史がある「日本旅のペンクラブ」。
かかりつけ湯がお世話になっている飯出さん、板倉さんを筆頭に
多くの著名なライターさんたちが参加されている会です。
なんと、かかりつけ湯をこの「日本旅のペンクラブ賞」に
エントリーしていただいたとか!
この賞は、旅の文化の向上に寄与したと認められる団体、個人、
行政機関等に贈呈されるものです。
クラブ会員・会友を初め、各都道府県の観光課、観光協会などから
推挙された候補を、クラブ内に設置した選考委員会で検討。
候補を数ヶ所に絞り込んだうえ、会員、会友の投票を経て
決定します。
去年はスパリゾートハワイアンズが受賞されたんですよね~!
かかりつけ湯が並み居る強豪を押しのけて、最終選考の
5組に残ったそうです。エントリーしてくださってありがとうございます~!
50年以上の歴史がある「日本旅のペンクラブ」。
かかりつけ湯がお世話になっている飯出さん、板倉さんを筆頭に
多くの著名なライターさんたちが参加されている会です。
なんと、かかりつけ湯をこの「日本旅のペンクラブ賞」に
エントリーしていただいたとか!
この賞は、旅の文化の向上に寄与したと認められる団体、個人、
行政機関等に贈呈されるものです。
クラブ会員・会友を初め、各都道府県の観光課、観光協会などから
推挙された候補を、クラブ内に設置した選考委員会で検討。
候補を数ヶ所に絞り込んだうえ、会員、会友の投票を経て
決定します。
去年はスパリゾートハワイアンズが受賞されたんですよね~!
かかりつけ湯が並み居る強豪を押しのけて、最終選考の
5組に残ったそうです。エントリーしてくださってありがとうございます~!

2013年03月04日
「ジオが育む多様な集落ウォーキング」参加者募集中
かかりつけ湯では伊豆半島ジオパーク認定ガイドと行く「湯旅」第2弾
「ジオが育む多様な集落ウォーキング」を3月9日(土)・10(日)の2日間実施します。

酪農の里「丹那」と桑原「仏の里」
ワサビ沢の広がる土地から伊豆有数の酪農地帯へと変貌を遂げた丹那地域や珍しい石仏や
貴重な仏像が残る桑原仏の里を巡ります。
開催日:3月9日(土)
参加費:500円
定 員:10名様(定員になり次第締切)

信仰の「旭滝」と「狩野川流域」
伊豆半島の中央部、田方平野を北に流れる狩野川は、その流域にさまざまな集落を形成しま
した。大地の成立ちやその歴史からそれらの意味を読み解きます。
開催日:3月10日(日)
参加費:800円(セルフケアセミナーつき)
定 員:10名様(定員になり次第締切)
※本ツアーは静岡県の補助事業によるモニターツアーのため、特別価格となっております。
ツアーの行程はこちらをクリック↓

申込・お問い合わせ:かかりつけ湯協議会 担当 山口
受付時間/月~金9:00~18:00
TEL055-988-0777
FAX055-986-8889
※モニターツアーですので、簡単なアンケートにご協力をお願いいたします。
「ジオが育む多様な集落ウォーキング」を3月9日(土)・10(日)の2日間実施します。
酪農の里「丹那」と桑原「仏の里」
ワサビ沢の広がる土地から伊豆有数の酪農地帯へと変貌を遂げた丹那地域や珍しい石仏や
貴重な仏像が残る桑原仏の里を巡ります。
開催日:3月9日(土)
参加費:500円
定 員:10名様(定員になり次第締切)

信仰の「旭滝」と「狩野川流域」
伊豆半島の中央部、田方平野を北に流れる狩野川は、その流域にさまざまな集落を形成しま
した。大地の成立ちやその歴史からそれらの意味を読み解きます。
開催日:3月10日(日)
参加費:800円(セルフケアセミナーつき)
定 員:10名様(定員になり次第締切)
※本ツアーは静岡県の補助事業によるモニターツアーのため、特別価格となっております。
ツアーの行程はこちらをクリック↓

申込・お問い合わせ:かかりつけ湯協議会 担当 山口
受付時間/月~金9:00~18:00
TEL055-988-0777
FAX055-986-8889
※モニターツアーですので、簡単なアンケートにご協力をお願いいたします。