< 2013年11>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2013年11月28日

湯めぐりジオツアー第3弾「火山が造った奇跡の東伊豆」ご報告

こんにちは!
ジオツアー×温泉入浴でお送りする「湯めぐりジオツアー」。
第3回は11月28日に開催、そふと研究室さんと再コラボし、東伊豆をバスで巡ってきました!

この日の目玉は「細野高原」!

細野高原

強めの風が吹いており体感温度は低めですが、
参加者の皆さんは散策しながらすすき野原に潜む植物を発見し、
火山の造った土地ならではのさまざまな植生に驚かれていました!

細野高原2

1時間のウォーキングの後はお待ちかねのランチタイム!
今回のジオツアーのもうひとつのキーワードは「食べジオ」ということで、
東伊豆の「菜彩日和」さんがこの日の為のスペシャルランチを用意してくださいました!

ジオランチ
メニューを少しだけご紹介します!
・鯵のさんが(東伊豆の名物、魚のハンバーグといった感じです)
・ニューサマーオレンジのピールが混ざった「くちなしまんま」(こちらも名物、クチナシで鮮やかな黄色に染まったご飯です)
・おぼろ寿司(金目鯛を使ったおぼろが乗った豪華なご飯です)
・手作りこんにゃく(ぷるぷるで本当においしかった~!)

他にも野菜、果物などなど、東伊豆の名物をぎゅっと閉じ込めた
ボリューム満点、バランスばっちりの地ランチに、参加者のみなさんは大満足でした!

お腹いっぱいになったところで次の目的地へ。
向かったのは「浅間山」。

浅間山

天城山から大室山までを見渡すことができる山頂で
伊豆半島の火山活動の様子をイメージしてみます。

山を下りる途中で立ち寄った「浅間神社」は、ジオガイドさんの
「神様が降りてきた岩」という説明がぴったりな神秘的な空間でした。

浅間神社

お次は「クロワッサン火山弾」。
壁にめり込んだ火山弾はクロワッサンにそっくり!ということで、
見学の後は巨大クロワッサンを並べて写真撮影会。



もちろん、お土産用のクロワッサンもビッグサイズ。

最後は「伊豆太陽みかんワイナリー」でみかんワインの試飲をしながら
東伊豆のみかん栽培の歴史についてお勉強。
地ランチに入っていたニューサマーオレンジも、東伊豆の特産です。

みかんワイナリー

そして最後はやっぱり温泉♪ですが、その前にもう一か所…
車窓から「黒根岬」を眺めながら、今回のお宿「稲取東海ホテル湯苑」さんへ向かいます。

黒根岬

冷えた身体をじっくり温めて一日の疲れを癒していただけましたでしょうか?




さて、2013年の湯めぐりジオツアーは今回が最終回。
来年も心と身体が温まるジオツアーをお届けできるよう頑張ります!
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 19:17Comments(0)活動報告イベント