2011年04月26日
モッコウバラが咲きました

開花期間が割合長く、ぱぁっと周囲を華やかにしてくれます。
すぐシュートが伸びるので、厄介だし普段は目立たない花木ですが、1年のこの時期を楽しみに育てています。
といっても、適当に剪定すればいいだけで、手間はかかりません。
毎年、花の前で娘の写真を撮るのが恒例行事です。
これが今年の、1枚目。
Posted by 伊豆見(いずみ) at 16:52│Comments(5)
この記事へのコメント
こんばんは
我が家では「しゃくなげ」「大手まり」珍しいとこでは「むべ」の花が咲いてます。
春はいいよね。
明日は「一富士・二鷹・三茄子」に行ってきます。
(お家のお掃除、お片づけは進みました?)
我が家では「しゃくなげ」「大手まり」珍しいとこでは「むべ」の花が咲いてます。
春はいいよね。
明日は「一富士・二鷹・三茄子」に行ってきます。
(お家のお掃除、お片づけは進みました?)
Posted by よねさん at 2011年04月26日 23:01
よねさん、いらっしゃいませ!
家庭訪問は無事終了。いつもよりはきれいな家の中です(笑)。
一富士・二鷹・三茄子の方はどうでしたか?
今は食の魅力が人を行ってみたいと思わせる一番の
アイテムだと思います。
そういう名物をどう作るか、すごく大切ですよね。
家庭訪問は無事終了。いつもよりはきれいな家の中です(笑)。
一富士・二鷹・三茄子の方はどうでしたか?
今は食の魅力が人を行ってみたいと思わせる一番の
アイテムだと思います。
そういう名物をどう作るか、すごく大切ですよね。
Posted by 伊豆見 at 2011年04月28日 11:17
みどりさん こんにちは
昨日の一富士二鷹三茄子は沼津市内のホテル、レストラン、飲食業の方々30社近くが各々趣向を凝らした料理をプレゼンしていました。
サンピアはちらしずしのシャリを富士山に見立て、愛鷹のお茶を使った茶そば、茄子をデザートにしたものをセットにしたものをプレゼンしました。(評判は上々でした。)
最近のご案内ですが、静岡県では、静岡県から東日本に元気をお届けするために、お客様にお得な料金で宿泊していただき、ご利用いただいた宿泊料金の中から義援金をお送りする宿泊利用キャンペーンを実施しております。に加盟いたしました。
昨日の一富士二鷹三茄子は沼津市内のホテル、レストラン、飲食業の方々30社近くが各々趣向を凝らした料理をプレゼンしていました。
サンピアはちらしずしのシャリを富士山に見立て、愛鷹のお茶を使った茶そば、茄子をデザートにしたものをセットにしたものをプレゼンしました。(評判は上々でした。)
最近のご案内ですが、静岡県では、静岡県から東日本に元気をお届けするために、お客様にお得な料金で宿泊していただき、ご利用いただいた宿泊料金の中から義援金をお送りする宿泊利用キャンペーンを実施しております。に加盟いたしました。
Posted by よねさん at 2011年04月28日 13:34
よねさん、いらっしゃいませ!
サンピアさんは、最近、沼津市のウォーキングの事務局をしたり、一富士二鷹~に参加したり、積極的ですね!
すばらしい。。。
茄子のデザートというのが気になります!
サンピアさんは、最近、沼津市のウォーキングの事務局をしたり、一富士二鷹~に参加したり、積極的ですね!
すばらしい。。。
茄子のデザートというのが気になります!
Posted by 伊豆見(いずみ)
at 2011年05月02日 09:34

みどりさん こんにちは
おほめいただきありがとうございます。
なんでも食らいついて営業に結び付けたいと頑張ってます。
一富士二鷹三茄子のお料理
おかげさまで、本日認定証をいただきました。
5月の中頃からランチで販売していきます。
茄子のデザートお楽しみに・・・
GW中の利用は天候にも助けられ、多くのお客様にご利用いただいております。このまま地震も終結してくれればもっともっと伊豆にお客様が来て頂けるのに・・・
おほめいただきありがとうございます。
なんでも食らいついて営業に結び付けたいと頑張ってます。
一富士二鷹三茄子のお料理
おかげさまで、本日認定証をいただきました。
5月の中頃からランチで販売していきます。
茄子のデザートお楽しみに・・・
GW中の利用は天候にも助けられ、多くのお客様にご利用いただいております。このまま地震も終結してくれればもっともっと伊豆にお客様が来て頂けるのに・・・
Posted by よねさん at 2011年05月02日 11:20