< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2012年02月03日

金谷旅館の千人風呂

昨日は下田の金谷旅館にある千人風呂に入ってきました。

写真は女湯。

金谷旅館の千人風呂


男湯(混浴)の7割ほどの広さで、

いくつかに仕切られており、温度が違います。

深いところで1m。無色透明、やわらかなお湯でした。

泉質は弱アルカリ性単純温泉。

低張性(さらっとした感じ)

緩和性(痛み、かゆみを和らげる作用がある)。

適応症は、リウマチ性疾患、運動器障害、神経麻痺、神経症など。


■金谷旅館
 
 下田市河内114-2
 ℡0558-22-0325

同じカテゴリー(伊豆の観光情報)の記事画像
【イベントのお知らせ】4/17(日)サザンクロスリゾートの温泉プールでリラクゼーション!
「温泉ジオ部」のFacebookページができました!
伊豆高原アートフェスティバル
東海館の大浴場は一浴の価値あり!
三島のジオサイト!
長源寺からの便り
同じカテゴリー(伊豆の観光情報)の記事
 【イベントのお知らせ】4/17(日)サザンクロスリゾートの温泉プールでリラクゼーション! (2016-04-08 09:37)
 「伊豆半島の成り立ちが育む食材の玉手箱」 (2015-03-03 18:20)
 「温泉ジオ部」のFacebookページができました! (2014-03-03 15:58)
 伊豆高原アートフェスティバル (2012-05-01 15:54)
 東海館の大浴場は一浴の価値あり! (2012-03-26 11:09)
 三島のジオサイト! (2012-03-24 15:20)

Posted by 伊豆見(いずみ) at 13:07│Comments(0)伊豆の観光情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
金谷旅館の千人風呂
    コメント(0)