2013年08月01日
「Wattention Tokyo」に掲載されました!
「WAttention Tokyo」という日本を紹介する雑誌に、かかりつけ湯が掲載されました。
いつもお世話になっている温泉ライターの西村りえさんが、
船原館のワッツとお狩場焼きを紹介。
かかりつけ湯のコンセプトも載せていただいています!
「WAttention Tokyo」
いつもお世話になっている温泉ライターの西村りえさんが、
船原館のワッツとお狩場焼きを紹介。
かかりつけ湯のコンセプトも載せていただいています!
「WAttention Tokyo」
2013年06月28日
2013年06月21日
繊研新聞に掲載!
専門紙「繊研新聞」に掲載していただきました。
かかりつけ湯と一緒に健康の取り組みをしている熱海のNPOエイミックの
枡田さんが持ってらっしゃるコラム欄。
旅館立花さんの食の取り組みやかかりつけ湯の理念について書いていただきました!
6月18日付です。
かかりつけ湯と一緒に健康の取り組みをしている熱海のNPOエイミックの
枡田さんが持ってらっしゃるコラム欄。
旅館立花さんの食の取り組みやかかりつけ湯の理念について書いていただきました!
6月18日付です。

2013年06月12日
静岡朝日テレビ「とびっきり!しずおか」で特集されました!
6月11日の夕方の情報番組「とびっくり!しずおか」(静岡朝日テレビ)で、かかりつけ湯が取り上げられました。

松崎のしんしまの佐野さんはジオガイドの資格を持っていて、西伊豆のダイナミックな自然景観をガイドしています。

船原館の鈴木さんは、温泉プログラム専用の「たち湯」を作り、健康増進やリラクセーションに役立てています。
今回はこの2つの宿を紹介しました。
松崎のしんしまの佐野さんはジオガイドの資格を持っていて、西伊豆のダイナミックな自然景観をガイドしています。

船原館の鈴木さんは、温泉プログラム専用の「たち湯」を作り、健康増進やリラクセーションに役立てています。
今回はこの2つの宿を紹介しました。
2013年06月10日
明日の「とびっきり!しずおか」で取り上げられます!
梅雨に入ったというのに、空梅雨が続く伊豆です。
昨日も割合いいお天気でした。暑くもなく、寒くもなく、中伊豆も西伊豆もきれいでしたよ。
なぜ、中伊豆、西伊豆に行ったかというと、
静岡朝日テレビの情報番組「とびっきり!しずおか」の取材を受けたんですね。
今回は、かかりつけ湯の中で目玉となる「温泉入浴プログラム」、
「健康的な食事」、「伊豆の自然を楽しむ散策」をわかりやすくお伝えしようと、
船原館(温・食)、しんしま(散策)を取材していただきました。

■インタビューを受ける代表幹事(船原館)

■すばらしい西伊豆の景観
放送は明日、11日18:15~の静岡朝日テレビ「とびっきり!しずおか」内です。
どうぞご覧くださいね!
昨日も割合いいお天気でした。暑くもなく、寒くもなく、中伊豆も西伊豆もきれいでしたよ。
なぜ、中伊豆、西伊豆に行ったかというと、
静岡朝日テレビの情報番組「とびっきり!しずおか」の取材を受けたんですね。
今回は、かかりつけ湯の中で目玉となる「温泉入浴プログラム」、
「健康的な食事」、「伊豆の自然を楽しむ散策」をわかりやすくお伝えしようと、
船原館(温・食)、しんしま(散策)を取材していただきました。
■インタビューを受ける代表幹事(船原館)
■すばらしい西伊豆の景観
放送は明日、11日18:15~の静岡朝日テレビ「とびっきり!しずおか」内です。
どうぞご覧くださいね!
2013年05月30日
2013年05月28日
船原館が夢企業大賞で優秀賞!
三島信用金庫さんの「夢企業大賞」で、船原館の「かかりつけ湯プラン」が優秀賞を受賞。
その記事が地元紙で取り上げられました(5月23日掲載)。
こちらは静新の記事。大賞をとったジオガシ旅行団。

これは日日新聞バージョン。船原館を大きく取り上げています。

こちらは伊豆新聞さん。伊東のお豆腐屋さんを大きく扱っています。

伊豆新聞の下田版は地元ジオガシを大きく。
その記事が地元紙で取り上げられました(5月23日掲載)。
こちらは静新の記事。大賞をとったジオガシ旅行団。

これは日日新聞バージョン。船原館を大きく取り上げています。

こちらは伊豆新聞さん。伊東のお豆腐屋さんを大きく扱っています。

伊豆新聞の下田版は地元ジオガシを大きく。

2013年05月20日
FMいずのくにに天坊さんが出演!
かかりつけ湯の選定記事を見て、
できたてホヤホヤFMいずのくにのスタッフさんが
ホテル天坊さんを取材してくれました!
5月12日(日)オンエアーしたそうです。
聞かれた方、感想など教えてくださいね~!
できたてホヤホヤFMいずのくにのスタッフさんが
ホテル天坊さんを取材してくれました!
5月12日(日)オンエアーしたそうです。
聞かれた方、感想など教えてくださいね~!
2013年05月20日
2013年05月20日
2013年05月20日
2013年04月03日
今日の静岡新聞にレシピ集載せていただきました!

「かかりつけ湯の板前が考えた野菜中心の会席102レシピ」
多少在庫があるので、無償で差し上げています。
すでにお問い合わせが10件。ご高齢の方が多いようですね。
これだけ巷にレシピ集があるのに、
まだまだこういうヘルシーなレシピ集は求められているみたいですね。
2013年03月28日
三島信用金庫の夢企業大賞!
ジオガシのお二人、おめでとう(*^▽^)/。三島信用金庫の夢企業大賞!
すごいです!
実は、かかりつけ湯代表幹事の船原館さんも優秀賞とったんです。
テーマはもちろん、かかりつけ湯!すごいでしょう?
すごいです!
実は、かかりつけ湯代表幹事の船原館さんも優秀賞とったんです。
テーマはもちろん、かかりつけ湯!すごいでしょう?

2013年03月08日
今日のSBSイブニングeyeでかかりつけ湯が特集されます!
おはようございます。
今日の4:45~イブニングeyeの特集で、かかりつけ湯が取り上げられます。
温泉を活用した健康プログラムや、
800キロカロリーに抑えた美しい食事、
どんな制限食の方にも対応できるもてなしや、
なんと旅館で大腰筋まで鍛えられちゃう宿など、
かかりつけ湯のことがよ~くわかる内容です。
ぜひご覧くださいね!
SBSイブニングeye
今日の4:45~イブニングeyeの特集で、かかりつけ湯が取り上げられます。
温泉を活用した健康プログラムや、
800キロカロリーに抑えた美しい食事、
どんな制限食の方にも対応できるもてなしや、
なんと旅館で大腰筋まで鍛えられちゃう宿など、
かかりつけ湯のことがよ~くわかる内容です。
ぜひご覧くださいね!
SBSイブニングeye
2013年03月06日
2013年03月05日
今朝の日経新聞静岡版に掲載されました!
今朝の日経新聞静岡版の「茶ばしら」コーナーに
かかりつけ湯を載せていただきました。

船原館でのワッツ体験を軸に、健康増進のサービスを
説明してくださっています。
これからますますの告知が大切。
各宿、力を入れていますので事務局もバックアップしていきたいと
思います。
かかりつけ湯を載せていただきました。

船原館でのワッツ体験を軸に、健康増進のサービスを
説明してくださっています。
これからますますの告知が大切。
各宿、力を入れていますので事務局もバックアップしていきたいと
思います。
2013年03月04日
日本旅のペンクラブ賞最終候補に残りました!
うれしいお知らせ!
50年以上の歴史がある「日本旅のペンクラブ」。
かかりつけ湯がお世話になっている飯出さん、板倉さんを筆頭に
多くの著名なライターさんたちが参加されている会です。
なんと、かかりつけ湯をこの「日本旅のペンクラブ賞」に
エントリーしていただいたとか!
この賞は、旅の文化の向上に寄与したと認められる団体、個人、
行政機関等に贈呈されるものです。
クラブ会員・会友を初め、各都道府県の観光課、観光協会などから
推挙された候補を、クラブ内に設置した選考委員会で検討。
候補を数ヶ所に絞り込んだうえ、会員、会友の投票を経て
決定します。
去年はスパリゾートハワイアンズが受賞されたんですよね~!
かかりつけ湯が並み居る強豪を押しのけて、最終選考の
5組に残ったそうです。エントリーしてくださってありがとうございます~!
50年以上の歴史がある「日本旅のペンクラブ」。
かかりつけ湯がお世話になっている飯出さん、板倉さんを筆頭に
多くの著名なライターさんたちが参加されている会です。
なんと、かかりつけ湯をこの「日本旅のペンクラブ賞」に
エントリーしていただいたとか!
この賞は、旅の文化の向上に寄与したと認められる団体、個人、
行政機関等に贈呈されるものです。
クラブ会員・会友を初め、各都道府県の観光課、観光協会などから
推挙された候補を、クラブ内に設置した選考委員会で検討。
候補を数ヶ所に絞り込んだうえ、会員、会友の投票を経て
決定します。
去年はスパリゾートハワイアンズが受賞されたんですよね~!
かかりつけ湯が並み居る強豪を押しのけて、最終選考の
5組に残ったそうです。エントリーしてくださってありがとうございます~!

2013年03月04日
2013年02月22日
今朝のSBSラジオにかかりつけ湯が登場!
2月22日朝7時15分頃~SBSラジオ「情報三枚おろし」
「伊豆の温泉選びの新基軸 かかりつけ湯って何だ?」
で、かかりつけ湯代表幹事の船原館さんがインタビューに応じました。
■podcastはこちらからどうぞ!
http://www4.shizuokaonline.com/podcast/asadasu.xml
かかりつけ湯の4つの特徴、かかりつけ湯誕生のきっかけなどを
8分間にぎゅぎゅっとまとめてあります。
ぜひお聞きください!
「伊豆の温泉選びの新基軸 かかりつけ湯って何だ?」
で、かかりつけ湯代表幹事の船原館さんがインタビューに応じました。
■podcastはこちらからどうぞ!
http://www4.shizuokaonline.com/podcast/asadasu.xml
かかりつけ湯の4つの特徴、かかりつけ湯誕生のきっかけなどを
8分間にぎゅぎゅっとまとめてあります。
ぜひお聞きください!
2013年02月21日
告知です
明日、2月22日朝7時15分頃から
SBSラジオ「情報三枚おろし」で、
「伊豆の温泉選びの新基軸 かかりつけ湯って何だ?」の
インタビューを受けます。
こちらは代表幹事の船原館鈴木さんにお願いしました。
お時間のある方、ぜひ聞いてみてくださいね!
SBSラジオ「情報三枚おろし」で、
「伊豆の温泉選びの新基軸 かかりつけ湯って何だ?」の
インタビューを受けます。
こちらは代表幹事の船原館鈴木さんにお願いしました。
お時間のある方、ぜひ聞いてみてくださいね!