2013年02月21日
2013年02月21日
2013年02月17日
2013年02月14日
スポニチのウェブにかかりつけ湯が載りました!
先日の熱川プレスツアーの様子をスポニチの三宅さんが書いてくださいました!

■スポニチアネックス
やっぱり、カターラの温泉プールを使ったリラクセーションは取り入れるべきでしょう!
熱川温泉の目玉になりますよ、きっと!

■スポニチアネックス
やっぱり、カターラの温泉プールを使ったリラクセーションは取り入れるべきでしょう!
熱川温泉の目玉になりますよ、きっと!
2013年02月14日
今朝の日経新聞に掲載されました!
今朝の日経新聞静岡版に、かかりつけ湯の取り組みが紹介されました。
「ズームアップ静岡」というコーナーです。
見出しが「加盟宿の質と量カギ」。まさに、かかりつけ湯の課題の本質を
言い当てています。さすがです。
宿の健康度アップと新規宿勧誘、今後はこの2本柱のさらなる強化を目指します。

「ズームアップ静岡」というコーナーです。
見出しが「加盟宿の質と量カギ」。まさに、かかりつけ湯の課題の本質を
言い当てています。さすがです。
宿の健康度アップと新規宿勧誘、今後はこの2本柱のさらなる強化を目指します。

2013年02月12日
天城荘の食開発事業が伊豆新聞に掲載!
先週2/7に天城荘で行った食開発事業の試食会の模様が
伊豆新聞さんに掲載されました。
この日は、地元行政、マスコミ、旅行エージェントなど約30人が集まり、
天城荘の敷地内で採れたシカやイノシシ、かんきつ類を使った料理を試食。
天城荘さんって、本当に何でも採れるんですよ。びっくりですよ。
でもこういうのが、ならでは感なんだなぁ。

伊豆新聞さんに掲載されました。
この日は、地元行政、マスコミ、旅行エージェントなど約30人が集まり、
天城荘の敷地内で採れたシカやイノシシ、かんきつ類を使った料理を試食。
天城荘さんって、本当に何でも採れるんですよ。びっくりですよ。
でもこういうのが、ならでは感なんだなぁ。

2013年02月08日
熱川プレスツアーが雑誌エフロードに掲載!
2月9日発行の特選外車情報「FROAD」に
かかりつけ湯の熱川地区の宿7軒が掲載!
1月のプレスツアーでまわった熱川をレポートしてくださっています。
かかりつけ湯宿の紹介と、熱川のバナナワニ園、ハーブテラス、
いちご狩りなど、盛りだくさん!
見開き2ページからはみ出さんばかりの情報量です。
全国の書店、コンビニで発売中。みなさん、ぜひお手にとって
ご覧ください。

かかりつけ湯の熱川地区の宿7軒が掲載!
1月のプレスツアーでまわった熱川をレポートしてくださっています。
かかりつけ湯宿の紹介と、熱川のバナナワニ園、ハーブテラス、
いちご狩りなど、盛りだくさん!
見開き2ページからはみ出さんばかりの情報量です。
全国の書店、コンビニで発売中。みなさん、ぜひお手にとって
ご覧ください。

2013年02月08日
旅館立花での試食会記事掲載
2月6日、旅館立花で、本年度かかりつけ湯が進めている食の開発事業の試食会を行いました。
その模様を熱海新聞さんが掲載してくださいました。
これは通常の旅館料理(1300~1600キロカロリー)に「健康」の視点を入れて
カロリー、塩分を少な目に、タンパク質も適量、野菜をたっぷり取り入れるという
実験事業です。
立花さんの努力で、1食1000キロカロリーを越えていた料理を、
見た目、ボリューム感、わくわく感を損なわず、701キロカロリーにまで
下げることに成功しました。
試食会には、地元行政、かかりつけ湯アドバイザー、旅行エージェント、マスコミなど、
11人の方にお集まりいただき、忌憚ないご意見も頂きました。

その模様を熱海新聞さんが掲載してくださいました。
これは通常の旅館料理(1300~1600キロカロリー)に「健康」の視点を入れて
カロリー、塩分を少な目に、タンパク質も適量、野菜をたっぷり取り入れるという
実験事業です。
立花さんの努力で、1食1000キロカロリーを越えていた料理を、
見た目、ボリューム感、わくわく感を損なわず、701キロカロリーにまで
下げることに成功しました。
試食会には、地元行政、かかりつけ湯アドバイザー、旅行エージェント、マスコミなど、
11人の方にお集まりいただき、忌憚ないご意見も頂きました。

2013年01月30日
2013年01月11日
ふじのくにケンミンiで取り上げられました!
皆さま、あけましておめでとうございます。
今年もかかりつけ湯をどう沿よろしくお願いします。
忙しいとき、ほっとしたいとき、疲れたとき、楽しみたいとき
いつでも伊豆の温泉はお待ちしていますよ!
さて、1月10日午後10時48分からの、
静岡県広報番組「ふじのくにケンミンi」(静岡第一テレビ)で、
かかりつけ湯が取り上げられました。
ふじのくにケンミンiブログ
今年かかりつけ湯が行っている食の改善事業で、
カロリー少な目、野菜たっぷりのメニューを開発しました。
それをリポートしていただきました。
これから、旅館にもますます健康というキーワードが欠かせなくなってくると思います。
かかりつけ湯の取り組みで、旅館で楽しめる方が多くなってくれるといいですね。
今年もかかりつけ湯をどう沿よろしくお願いします。
忙しいとき、ほっとしたいとき、疲れたとき、楽しみたいとき
いつでも伊豆の温泉はお待ちしていますよ!
さて、1月10日午後10時48分からの、
静岡県広報番組「ふじのくにケンミンi」(静岡第一テレビ)で、
かかりつけ湯が取り上げられました。
ふじのくにケンミンiブログ
今年かかりつけ湯が行っている食の改善事業で、
カロリー少な目、野菜たっぷりのメニューを開発しました。
それをリポートしていただきました。
これから、旅館にもますます健康というキーワードが欠かせなくなってくると思います。
かかりつけ湯の取り組みで、旅館で楽しめる方が多くなってくれるといいですね。
2012年12月04日
雑誌「はつらつ元気」に掲載されました!
先日、温泉エッセイストの山崎まゆみさんに取材して
いただいた記事の第2弾が載りました!
健康情報雑誌「はつらつ元気」です。
「ひざ痛を抱えたお年寄りの方でも安心して楽しめる名湯紀行」
をテーマに、全国各地の温泉が紹介されるコーナー。
今号は伊豆長岡の寿荘。
バリアフリーに特化した施設を紹介していただきました。
まゆみさん、編集部の鈴木さん、ありがとうございます〜!

いただいた記事の第2弾が載りました!
健康情報雑誌「はつらつ元気」です。
「ひざ痛を抱えたお年寄りの方でも安心して楽しめる名湯紀行」
をテーマに、全国各地の温泉が紹介されるコーナー。
今号は伊豆長岡の寿荘。
バリアフリーに特化した施設を紹介していただきました。
まゆみさん、編集部の鈴木さん、ありがとうございます〜!

2012年11月22日
東京FM「ブルーオーシャン」で!
今日の午前中、東京FMの「Blue Ocean」という番組の
Blue Ocean Peopleというコーナーで
温泉エッセイストの山崎まゆみさんが「かかりつけ湯」のお話を
してくださいました。
山崎さんは、雑誌「はつらつ元気」の取材で、船原館と寿荘を
訪れてくださり、これからの社会にはかかりつけ湯の取り組みは欠かせないと
おっしゃってくださいました。
そんな中から感じたことを今日はお話いただきました。
ブルーオーシャンHP
http://www.tfm.co.jp/bo/
Blue Ocean Peopleというコーナーで
温泉エッセイストの山崎まゆみさんが「かかりつけ湯」のお話を
してくださいました。
山崎さんは、雑誌「はつらつ元気」の取材で、船原館と寿荘を
訪れてくださり、これからの社会にはかかりつけ湯の取り組みは欠かせないと
おっしゃってくださいました。
そんな中から感じたことを今日はお話いただきました。
ブルーオーシャンHP
http://www.tfm.co.jp/bo/

2012年11月09日
11/10のテレビ静岡「特報!しずおか」に出ます!
先日の天城ジオツアーの模様が、明日のテレビ静岡「特報!しずおか」で
放映されます!されると思います!(笑)
11月7日に開催した、かかりつけ湯×伊豆半島ジオパークの
「天城ジオツアー」、ツアーの模様と、実際にかかりつけ湯への宿泊プランで
来ていただいたお客様や、かかりつけ湯宿のコメントなどが
出ると思います。
OA楽しみです~!
特報!しずおか http://www.sut-tv.com/show/tokuho/
放映されます!されると思います!(笑)
11月7日に開催した、かかりつけ湯×伊豆半島ジオパークの
「天城ジオツアー」、ツアーの模様と、実際にかかりつけ湯への宿泊プランで
来ていただいたお客様や、かかりつけ湯宿のコメントなどが
出ると思います。
OA楽しみです~!
特報!しずおか http://www.sut-tv.com/show/tokuho/

2012年11月08日
昨日のかかりつけ湯ジオツアーがテレビ静岡に!
昨日行われた、かかりつけ湯とジオパーク推進協コラボ企画「天城ジオツアー」、
テレビ静岡さんの夕方のニュースの中で流していただいたようです。

今週土曜日にあらためて15分のジオ特集の一部として取り上げていただけるとのこと!
楽しみ~!
テレビ静岡さんの夕方のニュースの中で流していただいたようです。

今週土曜日にあらためて15分のジオ特集の一部として取り上げていただけるとのこと!
楽しみ~!
2012年11月06日
温泉健康セミナーが載りました!
かかりつけ湯主催の「ひざ・腰・肩痛のセルフケア」セミナーが
静岡新聞に載りました。
今回は、伊豆市の温泉健康案内人養成と共催で行われたためか、
かかりつけ湯という文字がないのが残念ですが・・・。
静岡新聞に載りました。
今回は、伊豆市の温泉健康案内人養成と共催で行われたためか、
かかりつけ湯という文字がないのが残念ですが・・・。

2012年11月03日
2012年11月02日
雑誌「はつらつ元気」に掲載されました!
先日、温泉エッセイストの山崎まゆみさんに取材して
いただいた記事が載りました!
健康情報雑誌「はつらつ元気」です。
「ひざ痛を抱えたお年寄りの方でも安心して楽しめる名湯紀行」
をテーマに、全国各地の温泉が紹介されるコーナー。
今号は船原館でのワッツと天城流湯治法、次号は伊豆長岡温泉寿荘の
バリアフリーに特化した施設を紹介していただく予定です。
まゆみさん、編集部の鈴木さん、ありがとうございます〜!

いただいた記事が載りました!
健康情報雑誌「はつらつ元気」です。
「ひざ痛を抱えたお年寄りの方でも安心して楽しめる名湯紀行」
をテーマに、全国各地の温泉が紹介されるコーナー。
今号は船原館でのワッツと天城流湯治法、次号は伊豆長岡温泉寿荘の
バリアフリーに特化した施設を紹介していただく予定です。
まゆみさん、編集部の鈴木さん、ありがとうございます〜!

2012年10月23日
2012年10月23日
2012年10月22日
明日の日経新聞と伊豆新聞に掲載予定です!
こんばんは、事務局水口です。
今日は来年のプレスツアーに向けた打ち合わせを幹事の一柳閣
石島社長としてきました。
熱川の、豊富で高熱の温泉をどのように活用してきたかをテーマに
かかりつけ湯7施設をまわる構成にしようと考えています。
さて、今日はパブリシティのお知らせです。
明日の日経新聞静岡版と伊豆新聞にかかりつけ湯関連の
記事が載るそうです。
日経さんは、11月に行うジオツアーについて、また、伊豆新聞さんは
かかりつけ湯全48施設の一覧が出るそうです。
楽しみですね~!ぜひチェックしてみてください。
また、先日取材に来ていただいた山崎まゆみさんも、
10月18日のNHKラジオ番組でかかりつけ湯のことをお話してくれたそうです。
ますます注目の集まるかかりつけ湯、皆さんも健康増進と癒しの
サービスを磨いてくださいね!
今日は来年のプレスツアーに向けた打ち合わせを幹事の一柳閣
石島社長としてきました。
熱川の、豊富で高熱の温泉をどのように活用してきたかをテーマに
かかりつけ湯7施設をまわる構成にしようと考えています。
さて、今日はパブリシティのお知らせです。
明日の日経新聞静岡版と伊豆新聞にかかりつけ湯関連の
記事が載るそうです。
日経さんは、11月に行うジオツアーについて、また、伊豆新聞さんは
かかりつけ湯全48施設の一覧が出るそうです。
楽しみですね~!ぜひチェックしてみてください。
また、先日取材に来ていただいた山崎まゆみさんも、
10月18日のNHKラジオ番組でかかりつけ湯のことをお話してくれたそうです。
ますます注目の集まるかかりつけ湯、皆さんも健康増進と癒しの
サービスを磨いてくださいね!