2012年10月15日
2012年10月12日
2012年09月24日
静銀セミナー記事が出ました!
静岡銀行とかかりつけ湯が開催する「かかりつけ湯説明会」の記事が
昨日の静岡新聞に掲載されました。

10月4日おおとり荘です。
静岡がんセンターの山口総長の講演、事務局から活動の詳細、
船原館、おおとり荘のかかりつけ湯宿としての取り組みなどを
プレゼンテーションします。
かかりつけ湯にご興味のあるお宿さんはぜひどうぞ!
詳しくはこちらをご覧ください。静銀セミナー「かかりつけ湯説明会」
昨日の静岡新聞に掲載されました。

10月4日おおとり荘です。
静岡がんセンターの山口総長の講演、事務局から活動の詳細、
船原館、おおとり荘のかかりつけ湯宿としての取り組みなどを
プレゼンテーションします。
かかりつけ湯にご興味のあるお宿さんはぜひどうぞ!
詳しくはこちらをご覧ください。静銀セミナー「かかりつけ湯説明会」
2012年09月07日
本日発売!「じゃらんムック」
本日発売「おとなのためのちょっと贅沢な旅」(じゃらん)に
かかりつけ湯の船原館、サザンクロスリゾートなどが
温泉を活用した健康プログラムが受けられる宿として載っています。
このほか、大人がわざわざ行ってみたい温泉旅館、ホテル
ばかりが載っています。おとなは必見です!
かかりつけ湯の船原館、サザンクロスリゾートなどが
温泉を活用した健康プログラムが受けられる宿として載っています。
このほか、大人がわざわざ行ってみたい温泉旅館、ホテル
ばかりが載っています。おとなは必見です!

2012年07月24日
地方紙に次々掲載!
前回、八重山日報に掲載されたものと同じ記事が
「網走タイムズ」「大陽新聞」「南信州」の各紙に
掲載されたとのご連絡をいただきました。

全国津々浦々、かかりつけ湯の名前は浸透してきています!
「網走タイムズ」「大陽新聞」「南信州」の各紙に
掲載されたとのご連絡をいただきました。

全国津々浦々、かかりつけ湯の名前は浸透してきています!
2012年07月20日
熱海のかかりつけ湯が地方紙に載りました!

今年1月に行ったプレスツアーを取材していだだいた記者の方から、
八重山日報という地方紙に記事が載ったとの連絡をいただきました。
エイミックさんの熱海養生法をはじめ、かかりつけ湯旅館の特徴を
掲載していただいています!
2012年07月18日
さんしんニュースに載せていただきました!

かかりつけ湯はファルマバレープロジェクトに位置付けられていることもあり、
地元の金融機関の方たちとも数回懇談する機会をいただいています。
先日は、三島信用金庫さんが毎月1回3000部発行する「さんしんニュース」に
取り上げていただきました。
生みの親である山口総長のインタビューと、かかりつけ湯の特徴、
そして加盟宿から船原館、ゑびすや、駒の湯源泉荘が載っています。
各支店や営業担当の方が持っているそうですので、
機会のある方はぜひご覧くださいね。
2012年07月02日
熱海新聞にかかりつけ湯総会が掲載
熱海新聞6月29日付の一面に「かかりつけ湯総会」の記事が載りました!
熱海さんにはプレスツアーもおおきく取り上げていただいて、
いつもどうもありがとうございます。

総長の講演内容も詳しく載っていて、時代はこれからやっぱり心の豊かさに
向っていくのだなぁ、というのがわかりました。
熱海さんにはプレスツアーもおおきく取り上げていただいて、
いつもどうもありがとうございます。

総長の講演内容も詳しく載っていて、時代はこれからやっぱり心の豊かさに
向っていくのだなぁ、というのがわかりました。
2012年06月25日
日経新聞に「かかりつけ湯」の名前が載りました!
ちょっと前の記事ですが、備忘録として掲載します。
県が主催するニューツーリズムのネットワーク(勉強会)があるのですが
それを取材した日経新聞さんの記事です。6月13日の静岡版。
私も参加させてもらい、その時のコメントが載っています。
一応、かかりつけ湯の名前が出た、ということで挙げさせてもらいますね。

この集まりは、私のような駆け出しの観光関係者にはとても勉強になります。
今後は具体的な困りごとも相談できるようなので、相談事を明確にしてのぞみたいと思います。
県が主催するニューツーリズムのネットワーク(勉強会)があるのですが
それを取材した日経新聞さんの記事です。6月13日の静岡版。
私も参加させてもらい、その時のコメントが載っています。
一応、かかりつけ湯の名前が出た、ということで挙げさせてもらいますね。

この集まりは、私のような駆け出しの観光関係者にはとても勉強になります。
今後は具体的な困りごとも相談できるようなので、相談事を明確にしてのぞみたいと思います。
2012年05月31日
選定証授与式が静岡新聞に掲載されました!
昨日行われた、かかりつけ湯の選定証授与式の模様が
今日の静岡新聞に載っています。静新さん、いつもありがとうございます。
今年度は2施設が新たに仲間に加わりました。昨日はそのうちの1つ、
熱川の地中海リゾート ペンションクノッソスさんで、選定証授与式を行いました。

昨日、改めて温泉分析表を眺めて、熱川の泉質はいいなぁと思いました。
クノッソスの泉質は「ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉」。PH8.1の弱アルカリ。
成分総計は2.146g
そして、ここは、メタケイ酸がなんと、141ミリグラム!肌あたりがやわらかい!
まさに、美人の湯と言っていいと思います。
それから、温泉の熱で発酵させたヨーグルトがあるんですよ!
名前の由来通り、ギリシアのヨーグルト菌を使っているそうで、
その濃厚な、まるでクリームチーズのような口当たりのヨーグルトは
食べる価値あり!です。
今日の静岡新聞に載っています。静新さん、いつもありがとうございます。
今年度は2施設が新たに仲間に加わりました。昨日はそのうちの1つ、
熱川の地中海リゾート ペンションクノッソスさんで、選定証授与式を行いました。

昨日、改めて温泉分析表を眺めて、熱川の泉質はいいなぁと思いました。
クノッソスの泉質は「ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉」。PH8.1の弱アルカリ。
成分総計は2.146g
そして、ここは、メタケイ酸がなんと、141ミリグラム!肌あたりがやわらかい!
まさに、美人の湯と言っていいと思います。
それから、温泉の熱で発酵させたヨーグルトがあるんですよ!
名前の由来通り、ギリシアのヨーグルト菌を使っているそうで、
その濃厚な、まるでクリームチーズのような口当たりのヨーグルトは
食べる価値あり!です。
2012年05月16日
日経新聞に掲載されました!JTB商品化
本日の日経新聞にかかりつけ湯を取り上げていただきました。
今年4月からJTBの主に首都圏で販売されているパンフレットに
かかりつけ湯から5軒の宿が選ばれたという内容です。
「良質な温泉とおもてなし」で、健康増進と癒しのサービスを提供する
かかりつけ湯の取り組みが、これからも広がっていけばと思います。
今年4月からJTBの主に首都圏で販売されているパンフレットに
かかりつけ湯から5軒の宿が選ばれたという内容です。
「良質な温泉とおもてなし」で、健康増進と癒しのサービスを提供する
かかりつけ湯の取り組みが、これからも広がっていけばと思います。

2012年04月03日
インターネットでも記事が読めます!
こちらの朝日新聞のネットでも記事が読めます!よろしければご覧ください!
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000141204030002
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000141204030002
2012年04月03日
本日の朝日新聞に掲載されました!
本日の朝日新聞静岡版にかかりつけ湯の記事が掲載されました。
これは先週から始まった「変わる伊豆箱根観光」という
シリーズの一環で、今までにジオパークやインバウンドなど
新しい取り組みの一つとして取り上げていただきました。
4月からはJTBさんのエースパンフレットにもかかりつけ湯から
5軒が選ばれ、商品化されています。
これからも多くのお客さまに健康増進と癒やしのサービスを
提供できるよう、かかりつけ湯一丸で頑張っていきますね!
少し見づらいですが、記事の写真を添付します。

これは先週から始まった「変わる伊豆箱根観光」という
シリーズの一環で、今までにジオパークやインバウンドなど
新しい取り組みの一つとして取り上げていただきました。
4月からはJTBさんのエースパンフレットにもかかりつけ湯から
5軒が選ばれ、商品化されています。
これからも多くのお客さまに健康増進と癒やしのサービスを
提供できるよう、かかりつけ湯一丸で頑張っていきますね!
少し見づらいですが、記事の写真を添付します。

2012年03月29日
「すこやか健保」に熱海養生法が掲載!
かかりつけ湯がいつもお世話になっている、温泉と宿のライター
野添ちかこさんが、健幸保険組合の会報誌「すこやか健保」に
1月のプレスツアーで体験をしたマリンスパあたみでの
「熱海養生法」を書いてくれました!

野添さん、いつもありがとうございます。
熱海養生法の温泉で行うストレッチは、簡単で気持ちいい!
インストラクターの先生が丁寧に教えてくれるので、
誰にでもできますよ!
野添ちかこさんが、健幸保険組合の会報誌「すこやか健保」に
1月のプレスツアーで体験をしたマリンスパあたみでの
「熱海養生法」を書いてくれました!

野添さん、いつもありがとうございます。
熱海養生法の温泉で行うストレッチは、簡単で気持ちいい!
インストラクターの先生が丁寧に教えてくれるので、
誰にでもできますよ!
2012年02月15日
野添ちかこさんの「お湯の数だけ抱きしめて」に掲載!
温泉ライターの野添ちかこさんから、
またまた記事掲載のお知らせをいただきましたよ~!
いつもありがとうございます。
今回は先日のプレスツアーでまわった4つの宿をご紹介いただきました!
ビッグローブ温泉「お湯の数だけ抱きしめて」
またまた記事掲載のお知らせをいただきましたよ~!
いつもありがとうございます。
今回は先日のプレスツアーでまわった4つの宿をご紹介いただきました!
ビッグローブ温泉「お湯の数だけ抱きしめて」
2012年02月13日
エフロードに掲載していただきました!
先日行った熱海地区プレスツアーでお越しいただいた
雑誌「エフロード」さんに
熱海地区5軒の宿全て掲載いただきました!
(熱海聚楽ホテル、熱海後楽園ホテル、旅館立花、
大成館、松風苑)
どうもありがとうございました!
立花さんの名物「鯛めし」、貫一お宮の場面を芸者さんが
再現した「尾崎紅葉祭」など、盛りだくさんの内容。
マリンスパあたみでの熱海養生法の写真も載っています。
全国書店・コンビニで販売中!12万部発行です!


雑誌「エフロード」さんに
熱海地区5軒の宿全て掲載いただきました!
(熱海聚楽ホテル、熱海後楽園ホテル、旅館立花、
大成館、松風苑)
どうもありがとうございました!
立花さんの名物「鯛めし」、貫一お宮の場面を芸者さんが
再現した「尾崎紅葉祭」など、盛りだくさんの内容。
マリンスパあたみでの熱海養生法の写真も載っています。
全国書店・コンビニで販売中!12万部発行です!


2012年01月17日
2011年12月27日
2011年12月26日
2011年12月16日
旅の手帖に載りました!
今月発売された「旅の手帖」の情報コーナー「湯けむりTopics7」に
かかりつけ湯の紹介が載りました。
旅の手帖の編集部さん、ありがとうございました!


かかりつけ湯の簡単な説明と、船原館の天城流湯治法写真、
ラフォーレ修善寺の森林セラピーウォークの写真を
掲載しています。
書店で見かけたらぜひ手に取ってみてくださいね!
かかりつけ湯の紹介が載りました。
旅の手帖の編集部さん、ありがとうございました!


かかりつけ湯の簡単な説明と、船原館の天城流湯治法写真、
ラフォーレ修善寺の森林セラピーウォークの写真を
掲載しています。
書店で見かけたらぜひ手に取ってみてくださいね!