< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2011年12月05日

ぬまほうに掲載

沼津法人会の会報「ぬまほうi」にかかりつけ湯のPRが掲載されました。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 09:48Comments(2)パブリシティ情報

2011年11月16日

「旅の手帖」に掲載されます!

かかりつけ湯が旅の手帖に取り上げてもらえることになりました。

温泉関連情報コーナーらしいですが、

かかりつけ湯の説明文と宿の写真を2~3点。

「温泉を使った健康プログラム」

「体に良い食事の提供」

「自然散策などの軽い運動」

を表す写真を載せてもらう予定です。

12月発売の1月号。楽しみです!

  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 17:54Comments(0)パブリシティ情報

2011年11月08日

ネイチャーに載りました。その2

それがこの部分。船原館のご夫婦は顔写真入り。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 21:53Comments(0)パブリシティ情報

2011年11月08日

ネイチャーに掲載された記事

昨年末にネイチャーにファルマバレープロジェクトが特集されました。

静岡県がその部分をネイチャーの協力を得て日本語で別冊にしました。

今日それが届きましたよ。実はかかりつけ湯も載ってます。

山口総長に「おそらくネイチャーに温泉旅館が載ったのは初めてだろうね」と言われました。

まあ、確かに。科学誌ですからね。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 21:51Comments(0)パブリシティ情報

2011年10月24日

温泉分科会

今日の静岡新聞に昨日の茶食住+温泉のイベントが載りました!
写真は食の展示風景ですが、記事は温泉分科会のことが書いてあります。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 15:25Comments(0)パブリシティ情報

2011年10月21日

特選外車情報エフロードに載りました!

こちらは今月発売されたエフロードです!

6月発売の7月号に続き、11月号に掲載していただきました。

温泉と地元グルメを楽しむ「オフロード」、

今回はかかりつけ湯から、船原館、駒の湯源泉荘、富士見館を取り上げていただきました。

地元グルメは「伊豆鹿」と「あまごのづけ丼」。

この鹿料理は私も食べましたけど、すご~くおいしかったです。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 16:44Comments(0)パブリシティ情報

2011年10月21日

夕刊フジに載りました!

すいません、1ヶ月も前の話です。

パブリシティのお知らせをサボりっぱなしです。

夕刊フジにかかりつけ湯を載せていただきました!
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 16:32Comments(0)パブリシティ情報

2011年07月29日

沼津法人会ぬまほうi

かかりつけ湯の宣伝が載ってます。ファルマバレープロジェクトのPRの一環で、毎回ちょこっと載せてもらってます。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 08:55Comments(0)パブリシティ情報

2011年07月09日

今日の新聞に総会記事!

昨日の総会の模様が、朝刊にのりました!

シャピロ先生の講演内容や、鈴木代表幹事のコメントです。

静岡新聞さん、いつもありがとうございます!
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 17:33Comments(0)パブリシティ情報

2011年06月10日

本日発売のエフロード

かかりつけ湯が3ページにわたって掲載されています!

いい車で温泉とグルメを楽しもう、という「オフロード」というコーナー。

今回は伊東温泉で、かかりつけ湯の「陽気館」「鈴伝荘」「ラフォーレ伊東」と、
地元グルメの「いとう漁協直営波魚波」など、多くの見どころが載っています。

ぜひご覧くださいね!
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 22:18Comments(2)パブリシティ情報

2011年04月22日

新聞に載りましたのをすっかり報告しわすれてましたわ

今週月曜の選定式が火曜の静岡新聞に載りました。

いつもありがとうございます。

クリッピングはこまめにやらないとね〜!

ところで今日の紙面に宿泊キャンセルが40万人超、7割が伊豆と出ていましたね。なんか、今頃感はありますが、5月の県の補正予算にどんな誘客支援策が出るでしょうか。

楽しみですね。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 17:49Comments(4)パブリシティ情報

2011年04月13日

イブニングeyeで・・・

昨日、12日のSBSイブニングeye、5時台の特集で

震災後1か月の県内の状況がクローズアップされていました。


建築業や観光業、製紙業、酪農などが取り上げられていました。

伊豆の旅館の8割がキャンセルという話です。




これ、あまり県内のメディアさんには取り上げられていない

話なんですが、本当に伊豆の観光業は相当深刻です。

それでもがんばっている旅館・ホテルがいっぱいあります。

今回取り上げられた天城荘さんでは、キャンセルの状況や

節電の方法などが映っていましたが、

これとは別に、天城荘さんは安全で安心な水をお客様に

お持ち帰りいただいていて、それがとっても好評なんです。



伊豆の深刻な状況はまだまだ続きそうです。

キャスターの方がコメントしていたように、伊豆は

観光業が低迷すると幅広い関連業種に影響が及びます。


今、計画停電もなく、伊豆の山々は桜に覆われ、

まもなく新緑の季節を迎えます。

伊豆は大きな地震もなく、放射能も影響せず、

全く安全安心で、心からみなさんをおもてなしする準備を

万端にしています。

みなさん、どうか伊豆に遊びに来て、心と体を

癒して元気になって帰ってくださいね。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 17:42Comments(2)パブリシティ情報

2011年04月08日

お湯の数だけ抱きしめて!

こんにちは、伊豆見です。

ようやく桜がほころび始めましたね。

今週末は各地でお花見・・・と思ったら、あまり天気がよくないようで。

さて、お知らせが遅くなりましたが

温泉と宿のライター・野添ちかこさんが持っている

BIGLOBEの「お湯の数だけ抱きしめて」に

かかりつけ湯の山喜旅館さんを取り上げていただきました。



毎度毎度ありがとうございます。

山喜さんには、東大名誉教授の小林寛道先生が作った

大腰筋を効率的に鍛えるマシンが置いてあり、宿泊者はもちろん

近隣の方に大変喜ばれています。

皆さんも、お近くに行かれたときは立ち寄ってみてくださいね。


  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 15:26Comments(0)パブリシティ情報

2011年03月31日

広報いずのくに

伊豆の国市は、高齢者向けの健康事業で「おでかけサロン」を行ってます。
筋肉トレーニングのポイントを貯めると、かかりつけ湯のおおとり荘、サンバレー富士見、えびすやで食事や入浴などが楽しめます。
自治体の健康事業にも積極的に協力していますよー。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 20:05Comments(2)パブリシティ情報

2011年03月28日

もう一度泊まりたくなる宿

こんにちは、伊豆見です。

被災地では大きな余震が続いていて、

被災された方々にはどんなに心理的負担が大きいか

考えると胸が痛みます。

専門家によると、あれだけ大きな震災の後はやはり余震は

続くようで、場合によって1ヶ月後や3ヶ月後に

大きめの余震が来るので注意が必要、とのことでした。

一刻も早い復旧に、私も節電や義援金で協力しようと思います。


さて、今日は県が発行した「ふじのくに”食と宿のガイドブック”」3部作に

かかりつけ湯が載りました!というお知らせです。



「もう一度泊まりたくなる宿」という本の中で、

役立つ観光サイトの一つで取り上げていただきました。



なんと、県の観光ポータル「ハローナビしずおか」の横じゃないですか!

観光局の方、いつもどうもありがとうございます。

県内の素晴らしい旅館ホテルが、シチュエーション別、

目的別に100施設掲載されています。

もちろん、かかりつけ湯のお宿さんも多く登場していますよ。

皆さんもぜひごらんになってくださいね。

  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 15:24Comments(0)パブリシティ情報

2011年03月15日

DIMEにかかりつけ湯が掲載されました!

こんにちは、伊豆見です。

福島原発心配です。情報がクリアでない分、不安感が増してしまいますね。

確実な情報が入手しにくいストレスを私たちでさえ感じているのですから、

当事者となっている方々はどんなに不安でしょう。

さて、地震の影響の甚大さを気にしつつ、お知らせです。

本日発売の雑誌DIMEにかかりつけ湯が掲載されています。



カーツさとうさんの「ネクストB-1さんいらっしゃい」

という見開き2Pのコーナーです。

これからブレイクするであろう事柄をカーツさんが

体当たりして取材する、という企画です。

船原館のワッツ、彩里、駒の湯源泉荘の手の湯

松風苑の熱海納豆、観音温泉の温泉水が取り上げられています。

皆さん、どうぞご覧くださいね。
  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 14:49Comments(0)パブリシティ情報

2011年03月08日

やじうまテレビで取り上げられます!

こんにちは、伊豆見です。

かかりつけ湯プレスツアーの縁から、

またまたメジャーな番組で取り上げていただけることになりました!


3月17日テレビ朝日「やじうまテレビ」で

かかりつけ湯・船原館が紹介されます。

プレスツアーでお呼びした温泉と宿のライターの野添ちかこさんが

推薦するお勧めの宿ベスト3の第3位に登場します。

時間は朝8:00~5分程度です。

おたのしみに!

  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 14:04Comments(0)パブリシティ情報

2011年02月23日

DIMEの「ネクストB-1さんいらっしゃい」!

こんにちは、伊豆見です。

きのう、今日と雑誌DIMEの取材です。



掲載は3月15日発売号で、

カーツさとうさんの「ネクストB-1さんいらっしゃい」

という見開き2Pのコーナーです。

これがその見本。



これからブレイクするであろう事柄をカーツさんが

体当たりして取材する、という企画です。

昨日は船原館のワッツでうっとりしてらっしゃいました。



今日は駒の湯さんと、松風苑さんに行く予定です。

掲載楽しみですね~!
  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 12:24Comments(0)パブリシティ情報

2011年02月22日

ワッツの取材始まりました!

カーツさんはワッツも天城流ももちろん、未体験。


  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 15:32Comments(0)パブリシティ情報

2011年02月22日

DIME取材です。

彩里さんで、今回のライター「カーツさとう」さんの写真撮影です。

これから船原館でワッツ体験。
  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 14:28Comments(0)パブリシティ情報