< 2011年02>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2011年02月28日

さくら飴

昨日、みなみの桜と菜の花まつりで見つけた「さくら飴」。桜葉の塩漬けが練り込まれてます。

きれなさくら色。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 21:12Comments(0)伊豆のうまいもの

2011年02月27日

銀の湯会館

下賀茂の町営日帰り温泉、銀の湯会館に立ち寄りました。

海の近くだけあり、しょっぱい温泉。温まります。

アロエの湯というのがありました。マリンブルーのいい香り。あれ、これは入浴剤でしたか。

アロエはたくさんあるから、なんかできそうですけどね。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 14:55Comments(0)伊豆の観光情報

2011年02月27日

伽羅のワンプレートランチ

先日、いい旅夢気分でかかりつけ湯が紹介された回で、同じく登場していた下賀茂の和カフェでお昼です。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 12:34Comments(0)伊豆のうまいもの

2011年02月27日

菜の花畑!

菜の花畑まで来ました。

ここは結婚式も行われるそうですね。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 11:04Comments(0)伊豆の観光情報

2011年02月27日

スタンプラリー!

桜並木沿いの11の橋を繋ぐスタンプラリーに参加中。

抽選で地場産品や宿泊券が当たります。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 10:37Comments(0)伊豆の観光情報

2011年02月27日

手湯に浸かってみました

足湯もありますが、タオルがないので手湯。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 10:25Comments(0)足湯でほっと!

2011年02月27日

みなみの桜と菜の花まつり!

河津桜の渋滞を抜けて、やって来ました、南伊豆。

今日は満開。ものすごくきれいです。
  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 09:51Comments(0)伊豆の観光情報

2011年02月24日

健康づくりシンポ

まもなく始まります。

お茶のすごい話が聞けそうですよ。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 13:28Comments(0)活動報告

2011年02月24日

ふじのくに健康づくりシンポジウムを開催します!

こんにちは、伊豆見です。

本日、三島市の県総合健康センターで「ふじのくに健康づくりシンポジウム」が

開かれます。

かかりつけ湯も「連携協働ですすめる先駆的な地域資源を活用した健康づくり」の

事例として、発表してきます。

お時間のある方、ぜひ聞きにきてくださいね!



ふじのくに健康づくりシンポジウム -地域資源を活用した健康づくり-

●日 時 
 平成23年2月24日(木) 午後1時30から4時まで
●会 場 
 静岡県総合健康センター・ホール(静岡県三島市谷田2276)
●対 象 
 健康福祉センター及び市町職員、かかりつけ湯、NPO、温泉マイスター、一般県民…定員200名(先着)
●内 容 
 基調講演Ⅰ「静岡県の地域資源を活用した健康づくり-お茶と健康-」
       野菜茶業研究所 野菜・茶機能性研究チーム 研究チーム長 山本万里 氏

 基調講演Ⅱ「静岡県の地域資源を活用した健康づくり-温泉と健康-」
       浜松医科大学 健康社会医学講座 准教授 早坂信哉 氏
       (日本温泉気候物理医学会評議員 温泉療法専門医)

 シンポジウム「連携協働ですすめる先駆的な地域資源を活用した健康づくり」
        座長:浜松医科大学 健康社会医学講座 准教授 早坂信哉 氏
●参加費 
 無 料

  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 10:32Comments(0)活動報告

2011年02月23日

DIMEの「ネクストB-1さんいらっしゃい」!

こんにちは、伊豆見です。

きのう、今日と雑誌DIMEの取材です。



掲載は3月15日発売号で、

カーツさとうさんの「ネクストB-1さんいらっしゃい」

という見開き2Pのコーナーです。

これがその見本。



これからブレイクするであろう事柄をカーツさんが

体当たりして取材する、という企画です。

昨日は船原館のワッツでうっとりしてらっしゃいました。



今日は駒の湯さんと、松風苑さんに行く予定です。

掲載楽しみですね~!
  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 12:24Comments(0)パブリシティ情報

2011年02月22日

天城流実演

フロートを使った天城流です。

フロートの色が入るので、写真を撮る時は人気ですね。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 15:53Comments(0)プレスツアー

2011年02月22日

ワッツの取材始まりました!

カーツさんはワッツも天城流ももちろん、未体験。


  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 15:32Comments(0)パブリシティ情報

2011年02月22日

DIME取材です。

彩里さんで、今回のライター「カーツさとう」さんの写真撮影です。

これから船原館でワッツ体験。
  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 14:28Comments(0)パブリシティ情報

2011年02月20日

あっというまに!

通り抜けていきました。

今年はかぶりものが目につきました。

カッパと、クロネコ、チョッパーに、タイガーマスクが2人。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 09:35Comments(0)伊豆の観光情報

2011年02月20日

先頭ランナー!

  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 09:17Comments(0)伊豆の観光情報

2011年02月20日

今日は伊豆マラソン!

9時に修善寺駅をスタート。

ここは大仁の広瀬神社前です。

交通規制が始まりました。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 09:10Comments(0)伊豆の観光情報

2011年02月19日

市子連の講習会!

今日は伊豆の国市子供会連合会の研修会です。

行事計画の立て方の実習や行事で使えるゲームなどを学びました。

市内の中学〜大学生がボランティアで指導に当たってくれました。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 14:15Comments(0)

2011年02月17日

双葉社ムック「日本の名湯」

先日のプレスツアーに参加していただいた双葉社の二之宮編集長に、出版物を何冊か送ってもらいました。

やっぱり気になるのはこの本ですよね〜。

かかりつけ湯のおやどさんも載ってます。

いつか、かかりつけ湯も本出したいですね!
  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 12:47Comments(0)伊豆の観光情報

2011年02月16日

菜の花畑!

一面の黄色がきれいです。

もうすぐ河津桜も見ごろですね!
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 21:07Comments(0)

2011年02月16日

食事シーンです!

画面でみても、やっぱりおいしそ〜!

  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 21:00Comments(0)パブリシティ情報