< 2011年08>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2011年08月02日

長生きの湯 富士見館 【畑毛温泉】

こんにちは、伊豆見です。

今日は宿ヒアリングで函南町の富士見館さんにお邪魔してきました。


長生きの湯 富士見館 [畑毛温泉]


畑毛温泉は東海道唯一の環境省指定国民保養温泉として、
古くから湯治客を集めてきた温泉場。
富士見館は、伊豆八景の1つ大仙山のふもと、美しい田園風景の中に
ある畑毛温泉郷の入り口に位置しています。

創業明治43年と歴史ある温泉宿で、多くのリピーターに
支持されている昔ながらの湯治宿です。



ぬる湯があるのがここの特徴。3つの湯船はそれぞれ、
高温(41℃~42℃)、中温(39℃~40℃)、低温(33℃~34℃)と
温度が違うので、好みの温度を選ぶことができます。



全面ガラス張りの開放感あふれる浴室で、本を持ち込み、低温の湯で
読書にふける常連客もいるとか。
(うちのスタッフ江島(男)は、低温湯で寝てしまったらしい)
ジェット噴流やバイブラ超音波の気泡風呂も好評です。



温泉もさることながら、ここの売りは女将の近藤初世さんの
面倒見の良さ。食事はできる限りの要望を聞き入れ、
長期の湯治客の買い物まで「ついでだから」と引き受けるそう。
近藤さんとの会話が楽しみで長年通っている人も多いようです。
初めてのお客様には、「おすすめの入浴法」を記した手作りの
チラシを差し上げています。



私たちスタッフがお邪魔した時には、90歳の常連さんが
お見えになっていました。さすが、「長生きの湯」です。
日帰り入浴(400円)もあるので、気軽に訪れてほしい宿です。


●泉質 弱アルカリ性単純温泉

●浴槽温度 33℃~34℃、39℃~40℃、41℃~42℃

●住 所 :〒419-0111 静岡県田方郡函南町畑毛226

●電 話 : 055-978-3014

●客室数 :20室 洗浄機能トイレ付


※今年度、かかりつけ湯協議会は県の「かかりつけ湯魅力発信事業」を
 展開しています。その一環で、事務局スタッフが5人で宿を回ります。
 不定期ですが、各宿をご紹介していきますね!
  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 15:23Comments(0)宿紹介

2011年08月02日

荷台のスイカ

前を走っている車の荷台に、写真ではわかりにくいですがスイカがいっぱい積んであります。

ここは函南町。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 12:16Comments(0)