< 2012年01>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2012年01月19日

函南町薬師堂の薬師如来像を見に行こう!


函南町桑原に長源寺があります。
その裏山の薬師堂には桑原の人々に大切に守られた仏像24体が安置されています。
重要文化財の阿弥陀三尊像をはじめ、静岡県指定有形文化財の薬師如来像、
毘沙門天像、十二神将像など、仏像好きには天国のような場所だとか。

函南町は耐震等の問題からあらたに「かんなみ仏の里美術館」
(24年4月オープン)を建て、そちらにこれら仏像群を設置します。
そうなると、仏様から美術品になるそうで、魂を抜く儀式もちゃんとやるそうです。



薬師如来像は藤原時代のものだとか。
今日、「素晴らしい仏像だから、仏様のうちにぜひ見てきなさい」と
静岡がんセンターの山口総長から強く勧められました。
なんでも1月末まで、土日のみ、10時~16時で拝観可能だそうです。
あとラスト4回のチャンス!私は早速22日に船原館の基文さんと見に行ってきます。
みなさんもいかがですか?  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 19:00Comments(0)伊豆の慶派を集めてみよう!