< 2010年05>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年05月14日

日本温泉地域学会を熱海で開催します!

こんにちは、伊豆見です。
伊豆を語るときに温泉は欠かせません。でも、温泉は全国にありますね!
全国の温泉専門家がつくる「日本温泉地域学会」の第15回大会が来月、熱海市で開かれます。




■熱海市起雲閣の写真

かかりつけ湯アドバイザーのNPOエイミック内田先生からの情報です。

● 第15回研究発表大会・総会

開催温泉地:静岡県熱海市熱海温泉

協賛   :熱海市観光協会・熱海温泉ホテル旅館協同組合・NPO法人エイミック

開催日  :平成22年6月6日(日)~7日(月)

発表会場 :熱海市起雲閣 TEL.0557-86-3101

宿泊施設 :ホテル大野屋 TEL.0557-82-1111

視察会集合:6月6日(日)13:00  JR東海道本線熱海駅前集合

受付   :6月6日(日)17:30~ ホテル大野屋

懇親会  :6月6日(日)18:00~20:00 ホテル大野屋

発表会受付:6月7日(月) 9:00~ 熱海市起雲閣

参加費  :一般会員・賛助会員2,000円、学生会員1,000円

懇親会費 :会費5,000円(学生3,000円)。学会指定宿泊施設を利用する場合、懇親会費は宿泊費に含まれます。(詳しくは[温泉地域研究」第14号をご覧ください)

交通案内:JR東海道本線熱海駅下車。視察会参加者の荷物を駅前から宿泊施設まで運びます。また、学会終了後、熱海駅まで送ります。

大会スケジュール
●6月6日(日)
 13:00~16:30 視察会 バスと徒歩で温泉観光都市を見学します。熱海駅~伊豆山温泉(伊豆山神社・走り湯)~お宮の松~サンビーチ~マリンスパあたみ~熱海城~大湯間欠泉・湯前神社~ホテル大野屋
 16:30~18:00 休憩
 18:00~20:00 懇親会
●6月7日(月)
 9:10~ 9:20 熱海市長挨拶
 9:20~12:30 研究発表
 12:30~13:30 昼休み(理事会:ホテル大野屋)
 13:30~13:50 総会
 13:50~14:20 基調講演 甘露寺泰雄(中央温泉研究所常務理事)
        「熱海温泉における温泉資源の実態とあり方」
 14:20~15:20 熱海温泉関係者研究発表

大会の基調講演をされる甘露寺先生、以前、温泉マイスターとかかりつけ湯の合同研修会にお呼びしたことがあります。そのときの講演で、レジオネラ菌の発生条件を調べようと、ご自分の家のお風呂のお湯を数ヶ月換えずに「人体実験」をした、とのお話しをされていました。
それを聞きながら震え上がった覚えがあります。懐かしいです(笑)。

詳しくはこちらをどうぞ⇒日本温泉学会
  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 21:15Comments(0)伊豆の観光情報