< 2011年11>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2011年11月16日

今週のかかりつけ湯通信!

今週のかかりつけ湯通信、ついさっき更新しました。

今回は変り種風呂をもった宿特集です。




●かかりつけ湯通信

東伊豆周辺をヒアリングした際に思ったんですが、
湯量、湯温とも大変めぐまれていますよね。
逆に豊富なお湯をある意味もてあましちゃってる、
というような印象も受けました。

湯資源の保護のために集中管理をしている地域もある中、
なんとも贅沢な話ですが、
じゃあ何に使うの?と思ったときになかなかこれ、
というのがないのも事実。

ただ、設備だけに走りすぎるのは、
目新しさとのいたちごっこになりかねませんから、
投資の割に見返りがどうなんでしょう?

そこは当然おもてなしでカバーなんでしょうが、
例えば温泉を使った健康プログラムのような
人が介在するサービスは一度立ち上げればなかなか
廃れないと思うわけです。

なんてことを思う今日この頃。

  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 23:37Comments(0)プラン紹介

2011年11月16日

「旅の手帖」に掲載されます!

かかりつけ湯が旅の手帖に取り上げてもらえることになりました。

温泉関連情報コーナーらしいですが、

かかりつけ湯の説明文と宿の写真を2~3点。

「温泉を使った健康プログラム」

「体に良い食事の提供」

「自然散策などの軽い運動」

を表す写真を載せてもらう予定です。

12月発売の1月号。楽しみです!

  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 17:54Comments(0)パブリシティ情報