2010年09月27日
東名海老名SAイベント報告!
こんにちは、伊豆見です。
先週末のイベントの様子をご紹介します。
9月25、26日にNEXCO中日本のお客さま感謝イベント
「ゴーイング☆ハイウェイ2010」に参加してきました。
今回は神奈川県の観光ブースの横に静岡県の観光ブース、
その一番端っこを間借りしたのですが、一緒にPRをした
伊豆観光推進協議会の皆さんのおかげで
たくさんのお客さまにパンフレットを手渡すことができました。

というのも、推進協さんが持ってきた「ガラポン」が大人気だったんですね。

一等賞が金目の干物などの詰め合わせ、そのほかにも
干ししいたけやわさびなどが景品に並びました。
また、おおとり荘さんの「伊豆長岡温泉のもと」も集客に威力を発揮。
テントの後ろまでなが~い列ができました。

景品がなくなった後も、「伊豆の地図入り観光パンフレットです!」という
声に大勢の方が受け取ってくれました。
伊豆に向かうお客さまが多く、道順を聞かれたり、
小さな子どもさんのいるファミリーに「子供が遊べる観光スポットは?」
また、カップルには「花を見たいんですけど・・・(これはちょっと困った!)」
といった質問もいただきました。
気分は即席「伊豆観光案内所」でしたね。
割と、目的をはっきり決めずに伊豆を訪れるお客さまが多かったようですので、
次の機会には、各観光施設などの割引券があると喜ばれるかもしれません。
パンフレットは1日で600部弱を配布でき、あらためて
海老名SAの集客力を思い知りました。
こうしたイベントはお客さまの声を直接聞けるとても貴重な機会。
かかりつけ湯の説明をすると、興味を持っていただける方もたくさんいらっしゃいました!
先週末のイベントの様子をご紹介します。
9月25、26日にNEXCO中日本のお客さま感謝イベント
「ゴーイング☆ハイウェイ2010」に参加してきました。
今回は神奈川県の観光ブースの横に静岡県の観光ブース、
その一番端っこを間借りしたのですが、一緒にPRをした
伊豆観光推進協議会の皆さんのおかげで
たくさんのお客さまにパンフレットを手渡すことができました。

というのも、推進協さんが持ってきた「ガラポン」が大人気だったんですね。

一等賞が金目の干物などの詰め合わせ、そのほかにも
干ししいたけやわさびなどが景品に並びました。
また、おおとり荘さんの「伊豆長岡温泉のもと」も集客に威力を発揮。
テントの後ろまでなが~い列ができました。

景品がなくなった後も、「伊豆の地図入り観光パンフレットです!」という
声に大勢の方が受け取ってくれました。
伊豆に向かうお客さまが多く、道順を聞かれたり、
小さな子どもさんのいるファミリーに「子供が遊べる観光スポットは?」
また、カップルには「花を見たいんですけど・・・(これはちょっと困った!)」
といった質問もいただきました。
気分は即席「伊豆観光案内所」でしたね。
割と、目的をはっきり決めずに伊豆を訪れるお客さまが多かったようですので、
次の機会には、各観光施設などの割引券があると喜ばれるかもしれません。
パンフレットは1日で600部弱を配布でき、あらためて
海老名SAの集客力を思い知りました。
こうしたイベントはお客さまの声を直接聞けるとても貴重な機会。
かかりつけ湯の説明をすると、興味を持っていただける方もたくさんいらっしゃいました!