< 2012年11>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2012年11月21日

ウォーキング後のセルフボディメンテナンス講座

さて、先日の天城ジオツアーの後編。
アップが遅くなってしまいましたがお送りしますね~!
レポートはスタッフ・大川です!

**************************************************

天城の秘境をたっぷり歩いた後は、温泉でゆっくり体を温めて
疲れた体にやさしいお食事をいただきました。
そして、今日の〆は「明日に疲れを残さないためのセルフボディメンテナンス」。
希望の皆さんが船原館に集まってくださいました。

天城湯治師の星合淳子さんによるセルフプログラムのスタートです。



今回は長時間のウォーキングで硬くなった筋肉のほぐしを重点的に行いました。
運動をすると、乳酸の溜まりやすい部分は決まっているそうです。
まずは足首回しをゆっくり丁寧に行っていきました。




硬くなった筋肉は骨に癒着して痛みの原因となります。
そこで、骨にくっついてしまっている筋肉を骨から離して
元ある状態に戻すよう骨掃除をしていきました。




膝のが痛い方は、くるぶしから上にケアしていきます。
ふくらはぎの真ん中あたりが硬くなっていますので指圧や擦るだけでも違います。




重いザックを一日背負って肩がこっている方もいらっしゃいました。
肘から手首に向かって骨から筋肉をはがし、上腕も同様に。
両手の掌の骨掃除も念入りにやっていきます。
脇や胸周りの筋肉をほぐしていくと肩甲骨のあたりのこりもラクになりました。


わたしはボディメンテナンスのおかげか、
次の日に痛いところもなく元気に出社できましたよ!
筋肉をほぐしてあげるだけで体が軽くなるなんて不思議ですが
日常的に続けていこうと思いました。


21:20 すべてのプログラムが終了しました。
たくさんのプログラムが詰まった盛りだくさんの1日でしたが
いかがでしたでしょうか?
次回のジオモニターツアーもお楽しみに!!!


  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 16:28Comments(0)イベント