2010年04月05日
健康増進にかかりつけ湯を!伊豆の国市の取り組み
こんにちは、伊豆見です。
週末は晴れていいお花見日和でしたね!各地の桜がいきなり満開になった感があります。
新聞も桜の話題でいっぱいでした。
さて、先日、広報いずのくにを見ていたら、かかりつけ湯の話題が載っていたのでご紹介しますね。

伊豆の国市では高齢者の介護予防の一環で、各地域に「いきいきサロン」という、元気なお年寄りが集まって健康づくりや仲間づくりをする活動をしています。
ここでは「貯筋(ちょきん)通帳」というのがあって、筋トレをすると(そんなハードなものじゃないですよ)ポイントがたまる通帳があります。
そのうち、年間で200ポイントを達成したお年寄りを招待して、健康講座や昼食、温泉入浴などを行う「お出かけサロン権子講座」が開催されました。
かかりつけ湯の「ゑびすや」さん、「おおとり荘」さん、「サンバレー富士見」さんが会場となり、健康講座、足つぼマッサージなどを楽しんだようです。
伊豆の国市さんは以前から、かかりつけ湯の宿を会場に介護予防事業を開催してくれています。
自分のところの資源を上手に使った健康増進の取り組みだと思います。
かかりつけ湯は観光客の方だけでなく、こうした地域の健康増進や癒しにも役立っているんですよ~。
えっへん!
週末は晴れていいお花見日和でしたね!各地の桜がいきなり満開になった感があります。
新聞も桜の話題でいっぱいでした。
さて、先日、広報いずのくにを見ていたら、かかりつけ湯の話題が載っていたのでご紹介しますね。

伊豆の国市では高齢者の介護予防の一環で、各地域に「いきいきサロン」という、元気なお年寄りが集まって健康づくりや仲間づくりをする活動をしています。
ここでは「貯筋(ちょきん)通帳」というのがあって、筋トレをすると(そんなハードなものじゃないですよ)ポイントがたまる通帳があります。
そのうち、年間で200ポイントを達成したお年寄りを招待して、健康講座や昼食、温泉入浴などを行う「お出かけサロン権子講座」が開催されました。
かかりつけ湯の「ゑびすや」さん、「おおとり荘」さん、「サンバレー富士見」さんが会場となり、健康講座、足つぼマッサージなどを楽しんだようです。
伊豆の国市さんは以前から、かかりつけ湯の宿を会場に介護予防事業を開催してくれています。
自分のところの資源を上手に使った健康増進の取り組みだと思います。
かかりつけ湯は観光客の方だけでなく、こうした地域の健康増進や癒しにも役立っているんですよ~。
えっへん!
Posted by 伊豆見(いずみ) at 17:06│Comments(2)
│活動報告
この記事へのコメント
伊豆の国市のこちらの事業は予防医療の観点からも地域コミュニティーという部分でも素晴らしいと思います。
そんな事業にご協力でき、うれしく思います。
えっへん♪
そんな事業にご協力でき、うれしく思います。
えっへん♪
Posted by 若女将りんちゃん
at 2010年04月05日 17:41

りんちゃん
コメントありがとうございます。
元気なお年寄りがいる地域は、それだけで何だか安心感がありますよね~。
ゑびすやさんは、長岡影奉仕でも活躍中!いつも地域のためにありがとうございます。
コメントありがとうございます。
元気なお年寄りがいる地域は、それだけで何だか安心感がありますよね~。
ゑびすやさんは、長岡影奉仕でも活躍中!いつも地域のためにありがとうございます。
Posted by 伊豆見(いずみ)
at 2010年04月07日 13:40
