< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2011年06月24日

温シェルジェとりました!

また、自慢しちゃえ。

エイミックさんが出している、温シェルジェも温泉観光士と一緒にとりました。

熱海温泉の成り立ちの講義が、抜群におもしろかったなあ。


同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
今年も【伊豆文学ウォーキング】で天城文学散歩♪
12/7「伊豆文学ウォーキング」土肥編を開催しました!
心の癒し「伊豆湯治箱」の設置着々
かかりつけ湯のセルフケア人材育成講座開講!
クラブツーリズム×かかりつけ湯「からだの勉強会」第1回終了!
3/26「二つの北条物語」無事終了!
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 今年も【伊豆文学ウォーキング】で天城文学散歩♪ (2016-01-08 09:17)
 かかりつけ湯が「ヘルスツーリズム大賞・奨励賞」を受賞しました! (2015-04-20 17:05)
 12/7「伊豆文学ウォーキング」土肥編を開催しました! (2014-12-09 09:12)
 心の癒し「伊豆湯治箱」の設置着々 (2014-09-24 18:14)
 かかりつけ湯のセルフケア人材育成講座開講! (2014-09-24 17:40)
 かかりつけ湯総会が行われました。山口総長の講演ダイジェスト (2014-06-08 12:45)

Posted by 伊豆見(いずみ) at 10:23│Comments(2)活動報告
この記事へのコメント
おめでとうございます!
すごいですね 温泉コンシェルジェですか。
これからは温泉の種類、薬効で好みの温泉を探して、ご案内が出来るんでしょね。すごいな~
頑張ったかいがありましたね。
Posted by よねさん at 2011年06月24日 16:39
ご案内できるように、がんばりますわ(笑)。

案外、伊豆に住んでいても温泉のことを知りませんからね。

気持ちいい!だけでなく、ちょっとした温泉の知識を持てると

とても楽しいですね。
Posted by 伊豆見(いずみ)伊豆見(いずみ) at 2011年06月24日 17:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
温シェルジェとりました!
    コメント(2)