< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2011年12月28日

ゑびすや

※今年度、かかりつけ湯協議会は県の「かかりつけ湯魅力発信事業」を
 展開しています。その一環で、事務局スタッフが5人で宿を回ります。
 不定期ですが、各宿をご紹介していきますね!


伊豆長岡温泉古奈の湯は、伊豆三古湯にも数えられ、古くは吾妻鏡にもその名を記される歴史ある名湯。
本日ご紹介するのは「ゑびすや」です。

ゑびすや


ゑびすや[伊豆長岡温泉]


ゑびすや

アルカリ性単純泉の泉質はPHの高い名湯で、肌に優しい泉質で小さなお子様も安心して御入浴いただけます。
温泉使用量は年間約5400トン以上。一日平均15トンの温泉をかけ流しにして常時浴槽に投入しています。

大浴場「のぞみの湯」「めぐみの湯」どちらも眼下に狩野川の景観を大きく取り入れ開放的な雰囲気をお楽しみいただけます。
自慢は最上階に位置する2つの露天風呂「宝山の湯」と「なごみの湯」。
山に面した開放感あふれる造りで、緑の息吹に包まれながら夜には頭上に広がる星空で温泉を堪能。
ご主人の「温泉へのこだわり」が随所に感じられる場所となっております。
また各露天風呂は無料で貸切入浴できるのが魅力ですよね。


食事にも宿のこだわりがあり、旬の身体に良い食材を使った月替わりの会席。
毎月、元気いっぱいな女将さんが書き記した献立表は達筆で一見の価値アリ。

お子さん連れでも安心して過ごせる数少ない旅館です。


●泉質  :アルカリ性単純泉

●浴槽温度:40~41℃

●住 所 :〒410-2201 静岡県伊豆の国市古奈1186

●電 話 : 055-948-1541

●客室数 :15

同じカテゴリー(宿紹介)の記事画像
これ、なんだかわかりますか?
鉱石ミネラル嵐の湯 湯治の館 河津七滝オートキャンプ場
ホテルラフォーレ修善寺
大仙家
一柳閣
宙 SORA 渡月荘金龍
同じカテゴリー(宿紹介)の記事
 かかりつけ湯天城荘でジオパーク講演会開催(1/28) (2013-01-21 10:19)
 これ、なんだかわかりますか? (2012-09-26 12:33)
 鉱石ミネラル嵐の湯 湯治の館 河津七滝オートキャンプ場 (2012-03-21 14:26)
 ホテルラフォーレ修善寺 (2012-03-21 11:42)
 大仙家 (2012-03-21 11:08)
 一柳閣 (2012-03-21 10:19)

Posted by 伊豆見(いずみ) at 21:27│Comments(1)宿紹介
この記事へのコメント
小塩さん、いらっしゃいませ!
ご案内ありがとうございます。田舎暮らしは今ちょっとしたブームと聞いています。
いろいろな方が伊豆に移り住んできてくれるといいですね!

ただ、今本体のHPの改修予定があり、このブログをどうするかも検討中です。せっかくのお誘いですが、即答できずすみません・・・。
Posted by 伊豆見(いずみ)伊豆見(いずみ) at 2012年01月20日 09:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゑびすや
    コメント(1)