< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2011年10月04日

観音温泉

※今年度、かかりつけ湯協議会は県の「かかりつけ湯魅力発信事業」を
 展開しています。その一環で、事務局スタッフが5人で宿を回ります。
 不定期ですが、各宿をご紹介していきますね!



観音温泉
「えっ、まだ行くの?」と声をあげそうになるほどの伊豆半島の山奥。
観音温泉
観音温泉
一本道の山道をかき分け、ひたすら奥へ。ずずいと奥へ。
観音温泉
ありました!こちらが観音温泉です。
観音温泉
入り口で出迎えてくれる観音様。
なんでも、温泉工事中に地下から出土したものだそうです。凄いですね。
観音温泉
観音温泉には、武道館と体育館が併設されてます。
……こんな温泉宿、他に無いですよ?
観音温泉
観音温泉の源泉水は、伊豆半島の豊かな自然に包まれた奥下田の地下600mからわく泉度51度、pH9.5のアルカリ単純泉。 適応症は筋肉痛・腰痛・リューマチ・動脈硬化症・肥満体質・自律神経失調症・喘息・肝臓障害・糖尿病・体質改善・皮膚炎・交通事故障害・手術後の外傷養生・アトピー等。
また、入浴後は肌がつるつるになります。これは皮膚表面の脂肪を分解、脂肪酸ナトリウムを生成して石鹸と同じ役割をするからです。
観音温泉
しかも、入浴だけではありません。飲泉では消化器系統や便秘などにも!

観音温泉独特の、入った瞬間の「ぬるぬる」さは面白いですよ。
お湯がぬめっているのがわかるんです。皮膚表面の脂肪が分解されて石鹸と同じ役割を……なんて言いましたが、それを実感できちゃうんです。
不思議な温泉、是非どうですか?

住所:下田市横川1092-1
電話:0120-01-9994

同じカテゴリー(宿紹介)の記事画像
これ、なんだかわかりますか?
鉱石ミネラル嵐の湯 湯治の館 河津七滝オートキャンプ場
ホテルラフォーレ修善寺
大仙家
一柳閣
宙 SORA 渡月荘金龍
同じカテゴリー(宿紹介)の記事
 かかりつけ湯天城荘でジオパーク講演会開催(1/28) (2013-01-21 10:19)
 これ、なんだかわかりますか? (2012-09-26 12:33)
 鉱石ミネラル嵐の湯 湯治の館 河津七滝オートキャンプ場 (2012-03-21 14:26)
 ホテルラフォーレ修善寺 (2012-03-21 11:42)
 大仙家 (2012-03-21 11:08)
 一柳閣 (2012-03-21 10:19)

Posted by 伊豆見(いずみ) at 21:28│Comments(0)宿紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
観音温泉
    コメント(0)