2011年10月25日
堂ヶ島アクーユ三四郎
※今年度、かかりつけ湯協議会は県の「かかりつけ湯魅力発信事業」を
展開しています。その一環で、事務局スタッフが5人で宿を回ります。
不定期ですが、各宿をご紹介していきますね!
伊豆には多くの美しい海岸がございますが、西伊豆は格別な情景です。
今回はそんな西伊豆にある堂ヶ島アクーユ三四郎さんを紹介しようと思います。

堂ヶ島アクーユ三四郎[西伊豆堂ヶ島温泉]
西伊豆の海岸沿いにあるお宿さん。


ロビーを抜けたラウンジから西伊豆の海が一望でき、
そこのバルコニーでは、足湯を楽しむことも。

潮の引いた時は運が良いと三四郎島へと続く道(トンボロ)が現れます。
私が訪れた時はうっすらとしか見えませんでした…(泣)
また、階段を下りた磯で簡単に魚釣りをすることができます。
山本社長曰く、「釣り堀のように入れ食い状態」らしいです。(笑)

こちらの一番オススメは何といっても部屋からの景色で、オーシャンビューとなっています。
部屋だけでなく、お風呂や廊下の窓からも海を眺める設計に感動です。
もちろん温泉からの景色も抜群なので、自分のリラックスできる部屋やお風呂で
日本一の夕陽を堪能することができます。
運悪く天候がすぐれなくて夕陽が見れない…
そんな時でもアクーユ三四郎なら大丈夫!!
廊下に様々な視点の夕陽写真が飾ってあるので十分楽しめます。
どれも芸術的な写真でとても美しいです。
どんな写真かは行ってみてからのお楽しみに。。
一言に伊豆半島と言っても場所によって雰囲気や情景が全く異なります。
ぜひ日本一、否「世界一」の夕陽が空と海の間を黄金色に染めていく景色を
アクーユ三四郎さんで堪能してみてはいかがでしょうか。


●泉質 :カリウム・ナトリウム-硫酸塩泉
●源泉の温度:56.9℃
●住 所 :〒410-3514 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2145
●電 話 : 0558-52-0346
●客室数 :46
展開しています。その一環で、事務局スタッフが5人で宿を回ります。
不定期ですが、各宿をご紹介していきますね!
伊豆には多くの美しい海岸がございますが、西伊豆は格別な情景です。
今回はそんな西伊豆にある堂ヶ島アクーユ三四郎さんを紹介しようと思います。
堂ヶ島アクーユ三四郎[西伊豆堂ヶ島温泉]
西伊豆の海岸沿いにあるお宿さん。
ロビーを抜けたラウンジから西伊豆の海が一望でき、
そこのバルコニーでは、足湯を楽しむことも。
潮の引いた時は運が良いと三四郎島へと続く道(トンボロ)が現れます。
私が訪れた時はうっすらとしか見えませんでした…(泣)
また、階段を下りた磯で簡単に魚釣りをすることができます。
山本社長曰く、「釣り堀のように入れ食い状態」らしいです。(笑)
こちらの一番オススメは何といっても部屋からの景色で、オーシャンビューとなっています。
部屋だけでなく、お風呂や廊下の窓からも海を眺める設計に感動です。
もちろん温泉からの景色も抜群なので、自分のリラックスできる部屋やお風呂で
日本一の夕陽を堪能することができます。
運悪く天候がすぐれなくて夕陽が見れない…
そんな時でもアクーユ三四郎なら大丈夫!!
廊下に様々な視点の夕陽写真が飾ってあるので十分楽しめます。
どれも芸術的な写真でとても美しいです。
どんな写真かは行ってみてからのお楽しみに。。
一言に伊豆半島と言っても場所によって雰囲気や情景が全く異なります。
ぜひ日本一、否「世界一」の夕陽が空と海の間を黄金色に染めていく景色を
アクーユ三四郎さんで堪能してみてはいかがでしょうか。
●泉質 :カリウム・ナトリウム-硫酸塩泉
●源泉の温度:56.9℃
●住 所 :〒410-3514 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2145
●電 話 : 0558-52-0346
●客室数 :46
Posted by 伊豆見(いずみ) at 21:25│Comments(0)
│宿紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。