2012年02月17日
はまべ荘
かかりつけ湯地域支援スタッフがお贈りする宿紹介コーナー。
宿の「かかりつけ湯的」魅力を直撃取材してきましたよ~!
聞き手はスタッフ前田。
答える人ははまべ荘の代表・鈴木文雄さんです!
【はまべ荘】

稲取産金目鯛の水揚げで有名な伊豆稲取港の近くにある宿。堅苦しさは一切なく、アットホームな雰囲気でくつろぎの空間が広がっています。
―お湯の特徴を教えてください。
鈴木:当館で使用している源泉のPHは8.23の弱アルカリ温泉で、直湯掛け流し式となっております。また掛け流し式の為、塩素等は浴槽内の温泉水及び配管内、地下の50トンタンクには一切混入しておりません。毎日浴槽内の温泉水を破棄して新湯の温泉水に入れ替えておりますので、安心してご入浴していただけると思います。

―食事の特徴を教えてください。
鈴木:私は過去、総合病院にて栄養士業務に従事し病院栄養士としての心得がございますので、栄養価計算、各疾病別のメニューをご要望のお客様には迅速に対応させていただきます。ご家族の中で塩分制限、カリウム制限、蛋白制限、各種アレルギー、カロリー制限等があり、旅館でのお食事等が摂りにくいなど気がかりな点がございましたら、お気軽にご相談ください。一緒に食事をする方と同じ海鮮の素材でカロリー計算を行った海の幸豊かなメニューを味わうことができます。一名様ごとに調理し、直接細かな説明を直接しますので安心して食事をとっていただけると思います。
定期的に病院と連携して糖尿病教室のセミナー等もおこなっておりますので質問等ございましたら、なんなりと申し付けください。
―周辺のおすすめ情報を教えてください。
鈴木:帰り道で立寄れる観光名所をご案内しております。
細野高原、風力発電所
スタッフよりひとこと
小さな宿屋ならではの隅々まで行き届いた「おもてなし」が売り。
海辺の宿屋で日頃の息抜きをするには最適の宿です。
■はまべ荘 http://www.izu-hamabe.jp/
宿の「かかりつけ湯的」魅力を直撃取材してきましたよ~!
聞き手はスタッフ前田。
答える人ははまべ荘の代表・鈴木文雄さんです!
【はまべ荘】
稲取産金目鯛の水揚げで有名な伊豆稲取港の近くにある宿。堅苦しさは一切なく、アットホームな雰囲気でくつろぎの空間が広がっています。
―お湯の特徴を教えてください。
鈴木:当館で使用している源泉のPHは8.23の弱アルカリ温泉で、直湯掛け流し式となっております。また掛け流し式の為、塩素等は浴槽内の温泉水及び配管内、地下の50トンタンクには一切混入しておりません。毎日浴槽内の温泉水を破棄して新湯の温泉水に入れ替えておりますので、安心してご入浴していただけると思います。
―食事の特徴を教えてください。
鈴木:私は過去、総合病院にて栄養士業務に従事し病院栄養士としての心得がございますので、栄養価計算、各疾病別のメニューをご要望のお客様には迅速に対応させていただきます。ご家族の中で塩分制限、カリウム制限、蛋白制限、各種アレルギー、カロリー制限等があり、旅館でのお食事等が摂りにくいなど気がかりな点がございましたら、お気軽にご相談ください。一緒に食事をする方と同じ海鮮の素材でカロリー計算を行った海の幸豊かなメニューを味わうことができます。一名様ごとに調理し、直接細かな説明を直接しますので安心して食事をとっていただけると思います。
定期的に病院と連携して糖尿病教室のセミナー等もおこなっておりますので質問等ございましたら、なんなりと申し付けください。
―周辺のおすすめ情報を教えてください。
鈴木:帰り道で立寄れる観光名所をご案内しております。
細野高原、風力発電所
スタッフよりひとこと
小さな宿屋ならではの隅々まで行き届いた「おもてなし」が売り。
海辺の宿屋で日頃の息抜きをするには最適の宿です。
■はまべ荘 http://www.izu-hamabe.jp/
Posted by 伊豆見(いずみ) at 21:30│Comments(0)
│宿紹介