< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2012年02月21日

下田大和館

かかりつけ湯地域支援スタッフがお贈りする宿紹介コーナー。
宿の「かかりつけ湯的」魅力を直撃取材してきましたよ~!
聞き手はスタッフ前田。
答える人は下田大和館の販売企画部・吉田紘太さんです!


【下田大和館】

下田大和館

下田大和館は海と山に囲まれた、自然豊かな南伊豆にある宿。
伊豆の中でも特に美しいといわれる白砂の砂浜「多々戸浜」の眼前に建っていることもあり、若者にも人気の宿です。


―お湯の特徴を教えてください。
吉田:泉質は無色透明の単純温泉です。疲労回復や筋肉痛、間接痛などに効果があると言われております。
循環ろ過方式を採用し、湯の品質には細心の注意を払っておりますので、安心して入浴していただけます。

下田大和館

―温泉の特徴を教えてください。
吉田:当館には6名の温泉入浴指導員が常駐しております。
正しい温泉の入浴方法、病後の温泉療養など、お客様に安心してご入浴できるようにご相談等も承っておりますので、お気軽にご相談ください。

温泉入浴指導員
温泉入浴指導員とは日本健康開発財団の主催する、温泉入浴指導員養成講習会において、2日間健康学や温泉医学、救命などの講習を受け、修了証を受領したことを言います。


―運動の特徴を教えてください。
吉田:ビーチヨガや近隣の散歩コース案内をしております。
年齢問わずお楽しみいただけるので、下田の海を堪能しながら軽い運動をされてみてはいかがでしょうか。


―お客様にはどのような周辺情報をご案内していますか?
吉田:サーフィンなどで素泊まりのお客様も多く、市内周辺の和食、海鮮屋などをご案内しています。
また観光情報として下田市内の観光MAPなどをお渡ししています。


スタッフよりひとこと
下田大和館の温泉はすべてがオーシャンビュー。大浴場・露天風呂・貸切温泉露天風呂と、いずれも海を眺めながらのご入浴を楽しむことができます。
また、海と大和館が直接繋がっているので海に直行することができる嬉しい造りでもあります。海を満喫されたい方はぜひ下田大和館へどうぞ。


■下田大和館  http://www.shimoda-yamatokan.co.jp/



同じカテゴリー(宿紹介)の記事画像
これ、なんだかわかりますか?
鉱石ミネラル嵐の湯 湯治の館 河津七滝オートキャンプ場
ホテルラフォーレ修善寺
大仙家
一柳閣
宙 SORA 渡月荘金龍
同じカテゴリー(宿紹介)の記事
 かかりつけ湯天城荘でジオパーク講演会開催(1/28) (2013-01-21 10:19)
 これ、なんだかわかりますか? (2012-09-26 12:33)
 鉱石ミネラル嵐の湯 湯治の館 河津七滝オートキャンプ場 (2012-03-21 14:26)
 ホテルラフォーレ修善寺 (2012-03-21 11:42)
 大仙家 (2012-03-21 11:08)
 一柳閣 (2012-03-21 10:19)

Posted by 伊豆見(いずみ) at 21:30│Comments(0)宿紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
下田大和館
    コメント(0)