< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2012年09月18日

静岡銀行さんが「かかりつけ湯説明会」開催します!

ふじのくに先端医療総合特区指定記念
ファルマバレーセミナー「かかりつけ湯説明会」を開催

静岡銀行さんが「かかりつけ湯説明会」開催します!

静岡銀行(頭取 中西勝則)では、しずぎん成長分野応援プロジェクトの一環として、静岡県が推進する「ファルマバレープロジェクト」の関係機関と連携し、伊豆地域の温泉施設関係者を対象に、ファルマバレーセミナー「かかりつけ湯説明会~協議会へのお誘い~」を開催しますので、その概要をご案内します。



名   称    ファルマバレーセミナー「かかりつけ湯説明会~協議会へのお誘い~」
※「かかりつけ湯」とは、静岡県が推進するファルマバレープロジェクトのモデル事業であり、現在、伊豆地域の約 50 の温泉施設が賛同して「かかりつけ湯協議会」を組成して活動しています。


日   時    平成 24 年 10 月 4 日(木) 13:00 ~ 14:30(開場 12:30)


会   場    おおとり荘 別館 2 階会議室(伊豆の国市古奈1133)


主   催    (株)静岡銀行


共   催    静岡県、公益財団法人静岡県産業振興財団ファルマバレーセンター、かかりつけ湯協議会


セミナーの内容
伊豆地域の温泉施設の関係者の方々に、活動の理念や取組事例を紹介することで、協議会のコンセプトに共感していただき、本取り組みへの参加者を募ります。
【第 1 部】 かかりつけ湯の理念~ホスピタリティとスピリチュアリティ~
講師/静岡県立静岡がんセンター総長 山口建 氏
【第 2 部】 かかりつけ湯協議会の取り組み
~健康温泉プログラム・ヘルシーメニューの開発等の紹介~
講師/かかりつけ湯協議会((株)シード) 水口みどり 氏
【第 3 部】 温泉施設での具体的な取組事例の紹介
講師/船原館 館主 鈴木基文 氏
講師/おおとり荘 支配人 大村和芳 氏


費   用    無 料


定   員    40 名 (定員になり次第締切)


申込締切日    平成 24 年 10 月 2 日(火)


申 込 方 法
静岡銀行の本支店窓口、または法人部法人ソリューション営業グループまでお申し込みください。
<法人ソリューション営業グループ>
TEL 054-345-5411(代)
FAX 054-344-0184


同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
今年も【伊豆文学ウォーキング】で天城文学散歩♪
12/7「伊豆文学ウォーキング」土肥編を開催しました!
心の癒し「伊豆湯治箱」の設置着々
かかりつけ湯のセルフケア人材育成講座開講!
クラブツーリズム×かかりつけ湯「からだの勉強会」第1回終了!
3/26「二つの北条物語」無事終了!
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 今年も【伊豆文学ウォーキング】で天城文学散歩♪ (2016-01-08 09:17)
 かかりつけ湯が「ヘルスツーリズム大賞・奨励賞」を受賞しました! (2015-04-20 17:05)
 12/7「伊豆文学ウォーキング」土肥編を開催しました! (2014-12-09 09:12)
 心の癒し「伊豆湯治箱」の設置着々 (2014-09-24 18:14)
 かかりつけ湯のセルフケア人材育成講座開講! (2014-09-24 17:40)
 かかりつけ湯総会が行われました。山口総長の講演ダイジェスト (2014-06-08 12:45)

Posted by 伊豆見(いずみ) at 12:50│Comments(0)活動報告
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静岡銀行さんが「かかりつけ湯説明会」開催します!
    コメント(0)