2010年09月19日
2010年09月19日
2010年09月19日
2010年09月19日
2010年09月18日
2010年09月17日
旅の発見サイトのご紹介
こんにちは、伊豆見です。
今日は夏が舞い戻ってきた感じですね。
あれだけ暑い暑いといっていたのに、ちょっとうれしいのはなぜだろう。
さて、かかりつけ湯は地域の魅力を生かした体験型観光商品、
着地型観光商品を(もちろん、健康増進や癒やしを提供できるものですよ)
たくさん作ろうと日々努力しています。
先日参加した県主催のニューツーリズム商品企画研修でも
こうした商品の企画がメインの内容でした。
そのときに、講師としてお見えになった冨澤先生が立ち上げた
体験旅行商品専門サイト「旅の発見」を紹介します。

「旅の発見」は、近畿日本ツーリストと角川グループ共同出資による、
「株式会社ティー・ゲート」が運営するWEBサイトです。
田舎暮らしや収穫体験、陶芸、そば打ち、トレッキングなど、
各地での“体験”がそろった産直市場です。
姉妹サイトに、「日帰り温泉サイト」、「あすは京都」、「ココタビ」などがあり
かかりつけ湯のお宿さんもすでに利用されているところが数件あります。
このサイト、見ているとすごく面白いですよ。
こんな体験が商品になるのか!これなら伊豆ですぐできるじゃない!という
ものがたくさんあって、とても勉強になります。
メルマガ登録もできるので、ぜひ登録してみてくださいね。
かかりつけ湯からもたくさんの体験型、着地型商品を生み出しましょう!
今日は夏が舞い戻ってきた感じですね。
あれだけ暑い暑いといっていたのに、ちょっとうれしいのはなぜだろう。
さて、かかりつけ湯は地域の魅力を生かした体験型観光商品、
着地型観光商品を(もちろん、健康増進や癒やしを提供できるものですよ)
たくさん作ろうと日々努力しています。
先日参加した県主催のニューツーリズム商品企画研修でも
こうした商品の企画がメインの内容でした。
そのときに、講師としてお見えになった冨澤先生が立ち上げた
体験旅行商品専門サイト「旅の発見」を紹介します。
「旅の発見」は、近畿日本ツーリストと角川グループ共同出資による、
「株式会社ティー・ゲート」が運営するWEBサイトです。
田舎暮らしや収穫体験、陶芸、そば打ち、トレッキングなど、
各地での“体験”がそろった産直市場です。
姉妹サイトに、「日帰り温泉サイト」、「あすは京都」、「ココタビ」などがあり
かかりつけ湯のお宿さんもすでに利用されているところが数件あります。
このサイト、見ているとすごく面白いですよ。
こんな体験が商品になるのか!これなら伊豆ですぐできるじゃない!という
ものがたくさんあって、とても勉強になります。
メルマガ登録もできるので、ぜひ登録してみてくださいね。
かかりつけ湯からもたくさんの体験型、着地型商品を生み出しましょう!
Posted by 伊豆見(いずみ) at
16:44
│Comments(0)
2010年09月16日
今日はジムの日!

運動会シーズンとあって、真剣な表情で練習する小学生が。
4年生くらいの男の子も「今週末がんばれ!その調子なら大丈夫」と
インストラクターさんに励まされていました。
うちは、25日です。
Posted by 伊豆見(いずみ) at
19:33
│Comments(0)
2010年09月16日
小山先生!

今回もおもしろいお話でした〜。先生の講義をきくとワクワクします!
伊豆市、伊豆の国市には世界的に見ても価値のあるジオサイトがたくさんあるそうですよ。
すぐにでもジオツアーに行きたいです。本当は午後にジオツアーがあるそうなのですが、今日は急な参加のため、断念です。
小山先生、次回は参加させて下さいね。
Posted by 伊豆見(いずみ) at
13:01
│Comments(0)
2010年09月16日
ジオパークの勉強会!

静岡大学の小山先生の講義です。
ちょっと知識があると、景色が違って見えます。
おもしろ〜!
Posted by 伊豆見(いずみ) at
10:31
│Comments(0)
2010年09月15日
続くうれしさ分かち合うプラン!
こんにちは、伊豆見です。
9月25、26日の東名海老名SAへのパンフレット配りですが、
伊東の鈴傳荘さんが助っ人に来てくれることになりました!
朝8時から配布ですので、かなり早い時間の出発となりますが
どうぞよろしくお願いします
。
かかりつけ湯のハッピ着てがんばりましょう!
さて、毎週水曜日のかかりつけ湯通信、今週号はアニバーサリープランを
ご紹介します。
■青山やまと
帰ってきた!【期間限定 オープン14周年記念プラン】

■熱川プリンスホテル
【50周年グレードUP】5の付く日は豪華料理&特典付

■下賀茂温泉 伊古奈
75周年限定プラン 食・温泉・エステ付プラン

「かかりつけ湯通信」は毎週水曜発行しています。
メルマガで更新のお知らせをしますので、
ご希望の方はかかりつけ湯のトップページにあるQRコードからご登録くださいね!
9月25、26日の東名海老名SAへのパンフレット配りですが、
伊東の鈴傳荘さんが助っ人に来てくれることになりました!
朝8時から配布ですので、かなり早い時間の出発となりますが
どうぞよろしくお願いします

かかりつけ湯のハッピ着てがんばりましょう!
さて、毎週水曜日のかかりつけ湯通信、今週号はアニバーサリープランを
ご紹介します。
■青山やまと
帰ってきた!【期間限定 オープン14周年記念プラン】

■熱川プリンスホテル
【50周年グレードUP】5の付く日は豪華料理&特典付

■下賀茂温泉 伊古奈
75周年限定プラン 食・温泉・エステ付プラン

「かかりつけ湯通信」は毎週水曜発行しています。
メルマガで更新のお知らせをしますので、
ご希望の方はかかりつけ湯のトップページにあるQRコードからご登録くださいね!
2010年09月14日
我が家の夕ごはん


たまにはいいけど、あ、甘い〜!
Posted by 伊豆見(いずみ) at
19:35
│Comments(0)
2010年09月13日
ニューツーリズムで観光客を呼び込め!
こんにちは、伊豆見です。
まだまだ暑い日が続きますねぇ。
昨日はエアコンをつけっぱなしにして寝ましたよ。
さて、先日取材を受けた県の財団法人静岡総合研究機構さんから
「SRI」の掲載誌を送っていただきました。
今回の特集は「ニューツーリズムで観光客を呼び込め」です。
ここに、かかりつけ湯が事例の一つとして取り上げられています。

前段は、ニューツーリズムの現況分析と展望や、
産業観光の今日的意義と今後の展開などが
専門家によってわかりやすく説明されています。
かかりつけ湯はニューツーリズムの中の、ヘルスツーリズムの商品事例として、
三重県鳥羽市の「ウエルネスの旅」や富士宮市の「富士山!カラダの学校」とともに
紹介されています。
また、この特集ではヘルスツーリズムの課題や、販売に向けた具体策なども
載っていて、盛りだくさんです。
記事が読みたい、という方は伊豆見までご連絡くださいね。
※かかりつけ湯がお送りする
船原館の第2回天城流痩身セミナー、10月3日(日)13:30~やります!
今度は「小顔」と「小尻」!
毎月第一日曜午後での定番化に伴い、
料金も3000円に値下げしました!(入浴付き)
痩せたい方はもちろん、肩、腰、ひざ、ひじなどに痛みのある方に
ぜひおすすめしたいセミナーです。
セミナーの様子はこちら⇒船原館館主のブログ
お問い合わせ、ご予約は船原館(0558-87-0711)までどうぞ!
まだまだ暑い日が続きますねぇ。
昨日はエアコンをつけっぱなしにして寝ましたよ。
さて、先日取材を受けた県の財団法人静岡総合研究機構さんから
「SRI」の掲載誌を送っていただきました。
今回の特集は「ニューツーリズムで観光客を呼び込め」です。
ここに、かかりつけ湯が事例の一つとして取り上げられています。

前段は、ニューツーリズムの現況分析と展望や、
産業観光の今日的意義と今後の展開などが
専門家によってわかりやすく説明されています。
かかりつけ湯はニューツーリズムの中の、ヘルスツーリズムの商品事例として、
三重県鳥羽市の「ウエルネスの旅」や富士宮市の「富士山!カラダの学校」とともに
紹介されています。
また、この特集ではヘルスツーリズムの課題や、販売に向けた具体策なども
載っていて、盛りだくさんです。
記事が読みたい、という方は伊豆見までご連絡くださいね。
※かかりつけ湯がお送りする
船原館の第2回天城流痩身セミナー、10月3日(日)13:30~やります!
今度は「小顔」と「小尻」!
毎月第一日曜午後での定番化に伴い、
料金も3000円に値下げしました!(入浴付き)
痩せたい方はもちろん、肩、腰、ひざ、ひじなどに痛みのある方に
ぜひおすすめしたいセミナーです。
セミナーの様子はこちら⇒船原館館主のブログ
お問い合わせ、ご予約は船原館(0558-87-0711)までどうぞ!
2010年09月10日
東名海老名SAでパンフレットを配布します!
こんにちは、伊豆見です。
このところかかりつけ湯のお宿さんに続けざまに行く機会があり、
改めて宿が持っている魅力の多さに感心しているところです。
ニューウェルサンピア沼津さんのプールと露天風呂、
船原館さんの痩身セミナー、
サザンクロスさんのピラティス合宿、
帰りに寄った鈴伝荘さんの懐かしいような室内、


そして、幹事会を行った立花さん、
今日は子ども能の稽古で、ゑびすやのりんちゃんと一緒でした。
これからもお仕事、プライベート織り交ぜて
お宿さんに顔を出しますので、よろしくお願いしますね
さて、県新産業集積課の餅原さんが、かかりつけ湯のパンフレットを
配布できる機会を見つけてくださいました!
9月25、26日(土日)に、NEXCO中日本で行うお客さま感謝イベントで
伊豆推進協さんと合同でかかりつけ湯のパンフレットを配ります。
時間は両日とも朝8時~午後1時、海老名下りです。
宿のパンフレットも自由に配れますので、行って配布したい、という
お宿さんがありましたら、事務局までご連絡くださいね。
今注目のサービスエリアのイベントですから、たくさんのお客さまに
パンフレットを手にとって見てもらえると思いますよ!
このところかかりつけ湯のお宿さんに続けざまに行く機会があり、
改めて宿が持っている魅力の多さに感心しているところです。
ニューウェルサンピア沼津さんのプールと露天風呂、
船原館さんの痩身セミナー、
サザンクロスさんのピラティス合宿、
帰りに寄った鈴伝荘さんの懐かしいような室内、


そして、幹事会を行った立花さん、
今日は子ども能の稽古で、ゑびすやのりんちゃんと一緒でした。
これからもお仕事、プライベート織り交ぜて
お宿さんに顔を出しますので、よろしくお願いしますね

さて、県新産業集積課の餅原さんが、かかりつけ湯のパンフレットを
配布できる機会を見つけてくださいました!
9月25、26日(土日)に、NEXCO中日本で行うお客さま感謝イベントで
伊豆推進協さんと合同でかかりつけ湯のパンフレットを配ります。
時間は両日とも朝8時~午後1時、海老名下りです。
宿のパンフレットも自由に配れますので、行って配布したい、という
お宿さんがありましたら、事務局までご連絡くださいね。
今注目のサービスエリアのイベントですから、たくさんのお客さまに
パンフレットを手にとって見てもらえると思いますよ!
2010年09月09日
塩辛せんべい

昨日、立花さんで買った塩辛せんべい。
伊豆、箱根限定だそうです。創業100年の塩辛屋さん製造。
かつおの酒盗を練りこんだしょっぱめの味つけがくせになりそう。
お酒やビールに合いそうです。辛党の上司のおみやげに最適。
525円、しかも軽い。

2010年09月08日
秋を楽しむお得なプラン!
こんにちは、伊豆見です。
今日は立花さんで幹事会を開催しました。
今年度のプレスツアーが主な内容です。
昨年、プレス・旅行エージェントの方限定で行ったツアーから
多くの出会いが生まれました。
今年も、ぜひその輪を広げていきたいです。
今年度は、中伊豆~修善寺~伊豆長岡地区と
伊東地区の2回開催を目指しています。
さて、毎週水曜発行のかかりつけ湯通信、今回は
秋を楽しむお得なプランをご紹介。
■熱海後楽園ホテル
開業45周年記念「秋旅!」【みさき館バイキング】

■サンバレー富士見
期間限定 秋の山海祭りプラン(松茸又はフカヒレ)

■ホテルワイナリーヒル
秋はゆったり優雅旅行!スイートルームを満喫の旅

気になる!という方はこちらをどうぞ⇒かかりつけ湯通信
「かかりつけ湯通信」は毎週水曜発行しています。
メルマガで更新のお知らせをしますので、
ご希望の方はかかりつけ湯のトップページにあるQRコードからご登録くださいね!
今日は立花さんで幹事会を開催しました。
今年度のプレスツアーが主な内容です。
昨年、プレス・旅行エージェントの方限定で行ったツアーから
多くの出会いが生まれました。
今年も、ぜひその輪を広げていきたいです。
今年度は、中伊豆~修善寺~伊豆長岡地区と
伊東地区の2回開催を目指しています。
さて、毎週水曜発行のかかりつけ湯通信、今回は
秋を楽しむお得なプランをご紹介。
■熱海後楽園ホテル
開業45周年記念「秋旅!」【みさき館バイキング】

■サンバレー富士見
期間限定 秋の山海祭りプラン(松茸又はフカヒレ)

■ホテルワイナリーヒル
秋はゆったり優雅旅行!スイートルームを満喫の旅

気になる!という方はこちらをどうぞ⇒かかりつけ湯通信
「かかりつけ湯通信」は毎週水曜発行しています。
メルマガで更新のお知らせをしますので、
ご希望の方はかかりつけ湯のトップページにあるQRコードからご登録くださいね!
2010年09月08日
2010年09月08日
2010年09月06日
サザンクロスでピラティス合宿!
こんにちは、伊豆見です。
昨日の船原館さんでの痩身セミナー、すごく楽しかったです。
即効性があることもさりながら、星合先生の話がとても
よく分かって、自分の体の痛いところ、不具合がなぜ起こるのか、
どうすれば緩和されるのか、が大変よくわかりました。
あとは、キチンとセルフケアを続けられれば「紀香ボディ」ですぜ!
これから定期的に開催予定ですので、皆さんお楽しみに!
さて、今日は新現役ネットというNPO法人の方たちが
伊東のサザンクロスさんにピラティス合宿に来てくれましたので
ちょっと覗いてきましたよ!

ピラティスは呼吸や体の動き、体の奥深くにある筋肉(コアの筋肉)を
意識しながら行うエクササイズです。
ピラティスの本を多数出されている山岡有美先生とそのお弟子さんが
1泊2日でいらっしゃいました。

サザンクロスさんのロケーションを大変気に入ってもらったようで、
また、かかりつけ湯のファンが増えたことと思います。
これからも、一人でも多くの方をかかりつけ湯のファンにしましょうね!
それには、伊豆で楽しい体験をたくさん発掘しなければ!
昨日の船原館さんでの痩身セミナー、すごく楽しかったです。
即効性があることもさりながら、星合先生の話がとても
よく分かって、自分の体の痛いところ、不具合がなぜ起こるのか、
どうすれば緩和されるのか、が大変よくわかりました。
あとは、キチンとセルフケアを続けられれば「紀香ボディ」ですぜ!
これから定期的に開催予定ですので、皆さんお楽しみに!
さて、今日は新現役ネットというNPO法人の方たちが
伊東のサザンクロスさんにピラティス合宿に来てくれましたので
ちょっと覗いてきましたよ!

ピラティスは呼吸や体の動き、体の奥深くにある筋肉(コアの筋肉)を
意識しながら行うエクササイズです。
ピラティスの本を多数出されている山岡有美先生とそのお弟子さんが
1泊2日でいらっしゃいました。

サザンクロスさんのロケーションを大変気に入ってもらったようで、
また、かかりつけ湯のファンが増えたことと思います。
これからも、一人でも多くの方をかかりつけ湯のファンにしましょうね!
それには、伊豆で楽しい体験をたくさん発掘しなければ!
2010年09月05日
終了〜!

体って不思議だなあ、と思うと同時に、セルフメンテナンスが大切だなあ、と思いました。
(写真は、セミナー終了後スッキリとしたお腹を確認する船原館の鈴木さんと女将さん)