< 2010年07>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年07月22日

伊豆観光圏の講演会&パネル討論会開催!

こんにちは、伊豆見です。
かかりつけ湯活動と別に、もう一つ私がかかわっているのが
静岡新聞社を母体とする「サンフロント21懇話会」。
東部・伊豆の活性化について、研究・提言をする官民一体の団体です。

懇話会では、来週27日に伊東市内で「伊豆観光圏」についての
講演会とパネルディスカッションを行います。

今日はそのお知らせ!
(かかりつけ湯の総会で頭がいっぱいで、間際になってしまった)



サンフロント21懇話会伊豆地区分科会

日時 7月27日(火) 13:30~

会場 暖香園 伊東市竹の内1-3-6
        新幹線熱海駅から乗り換えで伊東線25分
        伊東駅から徒歩10分

内容 「伊豆観光圏」

タイムテーブル
13:30 挨拶

13:45 第一部 基調講演
      テーマ「滞在型観光の仕組みづくり~どう生かす 伊豆の特徴」
      ○講師
       坂元 英俊氏 阿蘇地域振興デザインセンター事務局長

14:45~15:00 コーヒーブレイク

15:00 第2部 パネルディスカッション
      テーマ「伊豆観光圏を積極的に活用する~今、何が必要か」
      ○コーディネーター 
       中山 勝氏 企業経営研究所常務理事・サンフロント21懇話会TESS研究員
      ○パネリスト
       石井 文弥氏 伊東観光協会長
       鈴木 達志氏 伊豆体験型観光協議会長
       渡井  務氏 県観光局長
       ※パネルディスカッションには坂元氏がアドバイザーとして加わります。

16:15 終了予定

イーラ・パークでもおなじみの鈴木達志氏がパネリストで参加されます。
基調講演の坂元氏のお話は、とても具体的でためになるそうですよ。
どんなお話が聞けるのか、楽しみですね~。

聴講をご希望の方は、資料準備の都合がありますので
コメントいただくかオーナーあてメールください。
聴講無料!伊豆の観光に興味のある方なら誰でもウエルカムです!

  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 13:52Comments(0)伊豆の観光情報