< 2010年07>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年07月26日

がぜん注目が集まる着地型観光!

こんにちは、伊豆見です。

うちのゴーヤもそろそろ食べ頃・・・と思っていたら
一足先に食べ頃を迎えた隣の方から
でっかいゴーヤをいただきました!
そろそろ、近所や親戚同士が自分の家でできたゴーヤをあげっこする季節です顔02



さて、先週末、関東甲信越静の観光協会・連盟協議会の
第1回委員会が1泊2日の日程で伊豆市、三島市で行われました。

その際、船原館さんでかかりつけ湯の取り組みとして、
健康入浴講座の体験をされたそうです。
そのほか、ワサビ田や三嶋大社なども回ったとのこと。

その模様が伊豆日日新聞さんに掲載されたので、お知らせします。



委員の方からは「珍しい取り組み」との感想が聞かれたそうです。

こうしたことを足がかりに、首都圏でかかりつけ湯が話題になるといいですね!

  


Posted by 伊豆見(いずみ) at 14:00Comments(0)パブリシティ情報