< 2012年03>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2012年03月11日

ホテルサンバレー富士見

かかりつけ湯地域支援スタッフがお贈りする宿紹介コーナー。
宿の「かかりつけ湯的」魅力を直撃取材してきましたよ~!
聞き手はスタッフ前田。
答える人はサンバレー富士見の支配人・杉田昌代さんです!


【サンバレー富士見】



伊豆長岡駅から狩野川を超えて数分の位置にあるホテル。「湯・食・美」をテーマにお客様をもてなす人気ホテルです。


―お湯の特徴を教えてください。
杉田:古奈の湯は、昔から「飲料の湯」としても知られています。pH値8.9の高濃度な湯を、贅沢にかけ流しでお楽しみください。
泉質はアルカリ性単純温泉で、適応症としまして、神経痛、関節痛、冷え性、疲労回復、アトピー・湿疹、健康増進などがあります。



―温泉の特徴を教えてください。
杉田:当ホテルではさまざまなお風呂を用意しております。
脱衣所に飲料水を用意しますので、簡単な入浴案内と一緒にご利用ください。

源氏の湯
露天風呂、ひのきの桶風呂、サウナを備えた大浴場。回廊の露天風呂は、広々としており開放感、爽快感は格別。
昼と夜で違った趣が楽しめます。柔らかな木の温もりを肌で感じるひのき風呂もおすすめ。
緑の中でくつろぎ、こんこんと湧き出る名湯をご堪能できます。

あやめの湯
露天風呂、ひのき風呂、サウナを備えた大浴場。頬に当たる風が心地良い露天風呂では、明るい時間は特にすがすがしい気分でご入浴を楽しめます。
アルカリの柔らかな湯ですので、お肌への負担を気にせず時間を忘れてくつろぐことができます。


―食事の特徴を教えてください。
杉田:食事(朝食)では、源泉水使用のお料理を提供させていただいています。
アレルギー、塩分、流動食等、できる限り要望に沿えるよう対応させていただきます。


―お客様にはどのような周辺情報を求められますか?
杉田:観光スポットやビジネスでご利用されるお客様から食事処のお問い合わせを
いただくことが多いため、ご要望に沿ったおすすめの場所をご案内させていただきます。


スタッフよりひとこと
テーマでもある「湯・食・美」。原泉かけ流しの温泉や美術館の併設、
沼津港直送の鮮魚や三島の高原野菜たっぷりの和会席を月替りで楽しむことのできる食事と、
心と体の「癒し」を十分に味わえます。


■ホテルサンバレー富士見  http://www.izu3800.jp/hotel/fujimi.html

  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 21:28Comments(2)宿紹介