2012年02月02日
旅館 立花
かかりつけ湯地域支援スタッフがお贈りする宿紹介コーナー。
宿の「かかりつけ湯的」魅力を直撃取材してきましたよ~!
聞き手はスタッフ江島
答える人は旅館立花の代表取締役・島田善一さんです!
【旅館立花】

旅館立花は熱海を縦断する国道135号線沿いにあるホテルです。
バスであれば熱海駅から「親水公園前」で下車して徒歩1分。
「和とモダンの融合」を見事に果たした玄関や内装は、訪れる方々を驚嘆させ、
そしてこれ以上無い程に気分を落ち着かせることでしょう。
―温泉の特徴を教えて下さい。
島田:平安時代から湧く、源泉100%の温泉です。
泉質は塩化硫酸温泉といって、舐めると塩っぱいというより塩辛い。
熱海温泉は塩っぱい温泉ばかりなのですが、ウチは塩っぱいというより塩辛いんです。注意書きもあるんですよ。
カルシウム・ナトリウムも含まれていますから、身体にはとても優しいです。
効能は神経痛・リウマチ・消化器病・アトピー・冷え性・婦人病・病後回復・筋肉痛痔疾・健康増進と、沢山あります。

―その他、立花さんでやっていることはありますでしょうか。
島田:宿泊者のみですが、熱海マリンスパにて熱海養生法の講習を受ける事が出来るプランがあります。
食事に関してはお客様のご要望によって低カロリーメニューや、お好みのヒアリングに合わせた調理法、
アレルギー対応など積極的にしております。
日帰り温泉には、麦茶のサービスなどもしております。
―周辺のおすすめ情報を教えて下さい。
島田:チェックイン、チェックアウト後の手軽な散策コース(60分~120分)など、天候を見て、お客様のニーズに合った楽しめる施設をご案内しております。
周辺施設:起雲閣、熱海梅園、MOA美術館、マリンスパあたみ、伊豆山神社、来宮神社
スタッフよりひとこと
立花は全て和室で、しかもすべて趣が異なる数寄屋造りによるものです。
館内には多く絵画や花があり、やすらぎが演出されています。
露天風呂は、伊豆の山並みを眺めながらゆっくりと入浴できそうな最高のセッティング。
湯の国に生まれた幸を味わうひとときを堪能あれ。
■旅館立花 http://www.ryokantachibana.com/
宿の「かかりつけ湯的」魅力を直撃取材してきましたよ~!
聞き手はスタッフ江島
答える人は旅館立花の代表取締役・島田善一さんです!
【旅館立花】

旅館立花は熱海を縦断する国道135号線沿いにあるホテルです。
バスであれば熱海駅から「親水公園前」で下車して徒歩1分。
「和とモダンの融合」を見事に果たした玄関や内装は、訪れる方々を驚嘆させ、
そしてこれ以上無い程に気分を落ち着かせることでしょう。
―温泉の特徴を教えて下さい。
島田:平安時代から湧く、源泉100%の温泉です。
泉質は塩化硫酸温泉といって、舐めると塩っぱいというより塩辛い。
熱海温泉は塩っぱい温泉ばかりなのですが、ウチは塩っぱいというより塩辛いんです。注意書きもあるんですよ。
カルシウム・ナトリウムも含まれていますから、身体にはとても優しいです。
効能は神経痛・リウマチ・消化器病・アトピー・冷え性・婦人病・病後回復・筋肉痛痔疾・健康増進と、沢山あります。

―その他、立花さんでやっていることはありますでしょうか。
島田:宿泊者のみですが、熱海マリンスパにて熱海養生法の講習を受ける事が出来るプランがあります。
食事に関してはお客様のご要望によって低カロリーメニューや、お好みのヒアリングに合わせた調理法、
アレルギー対応など積極的にしております。
日帰り温泉には、麦茶のサービスなどもしております。
―周辺のおすすめ情報を教えて下さい。
島田:チェックイン、チェックアウト後の手軽な散策コース(60分~120分)など、天候を見て、お客様のニーズに合った楽しめる施設をご案内しております。
周辺施設:起雲閣、熱海梅園、MOA美術館、マリンスパあたみ、伊豆山神社、来宮神社
スタッフよりひとこと
立花は全て和室で、しかもすべて趣が異なる数寄屋造りによるものです。
館内には多く絵画や花があり、やすらぎが演出されています。
露天風呂は、伊豆の山並みを眺めながらゆっくりと入浴できそうな最高のセッティング。
湯の国に生まれた幸を味わうひとときを堪能あれ。
■旅館立花 http://www.ryokantachibana.com/