< 2012年02>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2012年02月28日

大沢温泉ホテル 依田の庄

かかりつけ湯地域支援スタッフがお贈りする宿紹介コーナー。
宿の「かかりつけ湯的」魅力を直撃取材してきましたよ~!
聞き手はスタッフ江島。
答える人は依田の庄の依田布久さんです!



【依田の庄】



敷地内に一歩踏み入れてまず驚くのは、昔ながらの水車が出迎えてくれること。
蔵や土蔵にある、独特の格子型模様の壁は「海鼠壁」といって、江戸時代に作られたそう。その様式美を眺めながらゆっくりと邸内に入ると、時折聞こえてくる鹿おどしの音。
築300年を誇る建物は、文化財に指定されているだけあって完璧なる和の真髄です。


―泉質などについて教えて下さい。
依田:当宿では、全てのお風呂・内風呂・野天風呂・お部屋の浴室で、混じりけのない純粋な『源泉かけ流し』で使用しております。加水や循環は一切してないんですよ。
泉質は単純石膏泉。肌がなめらかになるということで、テレビ番組などでも多数取り上げられました「美肌の湯」でございますので、女性の方には大変お勧めです。湯冷めせず、湯上りあとは、ぐっすりと眠れます。
温泉の水を持ち帰られる方もいらっしゃいますね。



―その他、こだわっていることなどありましたら教えて下さい。
依田: ヘルシー・ビューティー・ダイエットを合言葉に、朝食メニューと地産地消には一番こだわっています。
朝食にこそ、その宿の全てが出ると思っていますから。
あと、このような古い建物ですから、お客さんを1つ所に集めて「語り部」に建物や歴史の説明をさせる、といったようなこともしています。
正月等は、臼と杵でついた餅を皆で食べながら宿泊者同士の親交を深めてもらったりしています。
ユースホステルの流れというやつですね。


―お客様にはどのような周辺情報を求められますか?
依田:松崎の歴史関連の施設や遺跡、遊歩道、自然や歴史の名所、遊覧船についての問い合わせをいただくことが多く、この土地ならではのすばらしい自然の魅力を感じていただける場所のご案内をさせていただいております。
棚田  遊覧船


スタッフよりひとこと
「伊豆の踊子」をはじめ、映画やテレビの撮影地にたびたび選ばれているというだけあって、江戸時代から連綿と続く歴史を感じさせる建物は貫禄が凄いです。
奥伊豆の秘湯と呼ばれている大沢温泉は、井伏鱒二ら作家に愛されたというだけあって、とても落ち着ける景色や風情です。
数多の文豪達が好んで宿泊し、作品の構想・執筆をした依田之庄。ここに泊まれば、何か一筆アイデアが浮かぶかも?


■大沢温泉ホテル 依田の庄  http://www.osawaonsen.co.jp/

  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 21:30Comments(0)宿紹介

2012年02月28日

天城船原館で健康セミナー開催します!3月4日!

毎月恒例、天城船原館での健康セミナー、

3月は4日(日)13:30~ !

膝、肩、腰でお悩みの方必見のセミナーです。

「天城流湯治法」をベースに足の先から頭まで
セルフメンテナンスのポイントをお伝えします

リンパ、血流、気の3つの流れを正常に戻していくことで、
体も軽く感じられ楽になるでしょう。

健康に関しての情報も満載。

みなさんのお悩みにも丁寧にお応えしますので、ぜひご参加くださいね。





■日時 平成24年 3月4日(日)午後1時半~3時予定

■場所 船原館 伊豆市上船原518-1 ℡ 0558-87-0711

■テーマ 腰、ひざ、肩に痛みのある方 定員20名

■参加費 3000円(セミナー終了後に温泉入浴つき)

■その他 動きやすい服装でご参加ください。タオルや飲み物はご持参ください。

お申し込み、お問い合わせは船原館  0558-87-0711 へどうぞ!

  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 11:28Comments(0)天城流セミナー