< 2012年02>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2012年02月03日

松風苑

かかりつけ湯地域支援スタッフがお贈りする宿紹介コーナー。
宿の「かかりつけ湯的」魅力を直撃取材してきましたよ~!
聞き手はスタッフ前田
答える人は松風苑の総支配人・飛島健治さんです!



【松風苑】



松風苑は網代港に近い下多賀地区にあり、海沿いから山に向かっていくとある宿。
四千坪の日本庭園と良質な温泉が自慢の人気宿です。


―お湯の特徴を教えてください。
飛嶋:当館の源泉は、pH9.5と驚異のアルカリ度で、アルカリ度が高い程お肌に良いとされています。
熱海では有数、日本でも稀有の美肌の湯です。湯上り時はお肌がつるつるになるのが実感できると思います。
また身体の中から温まり、なかなか湯冷めしないとお客様より評判です。



―食事の特徴を教えてください。
飛嶋:消化器系疾患や便秘に効果がある、飲める源泉があります。
くせがなく、さらりとした飲みごたえが大変好評で、お持ち帰りすることもできます。
食事にも温泉利用しております。
また「熱海温泉納豆」という物がありまして、松風苑の温泉水で作られた納豆です。
熱海で唯一26項目の食品衛生基準に合致した温泉水が松風苑の温泉で、
この度の「熱海温泉納豆」に使用されることとなりました。
大豆を温泉水に一昼夜浸しますと、大豆の色が鮮やかになって旨みが増し、
納豆の味がまろやかになり、一層美味しくいただくことができます。
お客様にも好評でして、お土産に購入される方も多くいらっしゃいます。



―周辺のおすすめ情報を教えてください。
飛嶋:特に魚介類の飲食店の情報を多く求められますので、
地魚が食べられると好評のお店 笑ぎょ をご案内しております。

スタッフよりひとこと
建物の奥へ進むと立派な日本庭園が目の前に飛び込んできます。
過去にこちらで映画の撮影をしたことから、名前をとって「蜂の巣」庭園とも呼ばれています。
良質な温泉でゆっくりと身体を癒した後は、四季折々の草花で彩る庭園を散歩しながら
リラックスすることもできる素敵な宿です。


■松風苑 http://www.shoufuen.jp/  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 21:30Comments(0)宿紹介

2012年02月03日

金谷旅館の千人風呂

昨日は下田の金谷旅館にある千人風呂に入ってきました。

写真は女湯。




男湯(混浴)の7割ほどの広さで、

いくつかに仕切られており、温度が違います。

深いところで1m。無色透明、やわらかなお湯でした。

泉質は弱アルカリ性単純温泉。

低張性(さらっとした感じ)

緩和性(痛み、かゆみを和らげる作用がある)。

適応症は、リウマチ性疾患、運動器障害、神経麻痺、神経症など。


■金谷旅館
 
 下田市河内114-2
 ℡0558-22-0325  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 13:07Comments(0)伊豆の観光情報