< 2011年10>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2011年10月23日

船原館

※今年度、かかりつけ湯協議会は県の「かかりつけ湯魅力発信事業」を
 展開しています。その一環で、事務局スタッフが5人で宿を回ります。
 不定期ですが、各宿をご紹介していきますね!



古き良き和の情緒とアメリカ高級スパのリラクゼーションが一度に味わえる!?

「船原館」



豊かな自然に囲まれた、昔ながらのたたずまいのお宿です。
しかしながら、中の温泉では最新の温泉療法が執り行われています。



写真の「たち湯」は水深1.2m、浴槽温度36℃と、非常に特徴的な浴槽です。
この温泉に浸かりながら受けられるのが、日本発アメリカ生まれの新進アクアセラピー「ワッツ」です。

ワッツは水中で行う一種のストレッチで、かかりつけ湯スタッフも体験させていただいたのですが、

「今までに味わったことのない感覚だった」
「母親の胎内で揺られているようだった」
「リラックスしすぎてよくわからなかった」

と、大好評でした。
(※効果には個人差があります)


もうひとつが「天城流湯治法」

こちらは温泉の中で行う整体や指圧なのですが、家庭のお風呂や、入浴時以外にも実践できるのがポイント。
船原館から帰った後でも、自分で継続して行うことのできる健康法です。




温泉療法だけでなく、食事も充実。
趣ある囲炉裏を囲んで食べる郷土料理「お狩場焼き」や、
地元の特産を活かした「猪鍋」「わさび鍋」などは格別の一品。
カロリーが一般的な旅館料理より抑え目なのも嬉しいところ。


欧米の高級スパでは人気のワッツですが、日本で体験できる場所はまだ限られています。
船原館、要チェックですよ!


船原館
【住所】〒410-3216 静岡県伊豆市上船原518-1
【でんわ】0558-87-0711
【FAX】0558-87-0463

【泉質】アルカリ性単純温泉
【浴槽温度】41℃・36℃(たち湯)
【客室数】14室  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 21:25Comments(0)宿紹介

2011年10月23日

どれもおいしそう

今年は里芋の出来がよかったようです。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 18:31Comments(0)宿紹介

2011年10月23日

大見山荘さんにおじゃましてます

パネリストの飯出さんは今日は大見山荘さんにお泊り。

夕食は無農薬野菜をふんだんに使った料理です。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 18:27Comments(0)宿紹介

2011年10月23日

パネルディスカッション始まりました

かかりつけ湯の考え方はこれからの観光地の進む先の一つになるでしょう、それにはなにが必要か?
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 16:28Comments(0)イベント

2011年10月23日

温泉ライター飯出さんのお話

年間100日以上温泉を渡り歩く、温泉ライター飯出さんが、各地の事例を発表中です。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 16:11Comments(0)イベント

2011年10月23日

温泉分科会!

始まりました。お休みにもかかわらず、大勢の方に集まっていただきました。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 15:47Comments(0)イベント

2011年10月23日

知事の基調講演が始まりました。

  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 14:43Comments(0)イベント

2011年10月23日

茶、食、住プラス温泉

始まりました。出野部長挨拶。
  

Posted by 伊豆見(いずみ) at 14:40Comments(0)イベント